トップページunix
1001コメント200KB

★だよもんスレだよもんだよもんだよもんだよもん★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しだよもん@カラアゲうまうまNGNG
DAYOMON thread(5)         2ch UNIX User's Manual        DAYOMON thread(5)

名称
   dayomon thread - だよもんスレだよもん

書式
   [[雑談]*だよもん] ...

解説
   dayomon thread (だよもんスレ) は UNIX板(2ch)の雑談スレだよもん。
   文末にだよもんをつけてほしいんだよもん。

注意
   sage進行が強く推奨されているんだよもん
0304名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
昔出た
> 世の中に 絶えてだよもんの なかりせば
>   春の心は のどかだよもん
はなかなかの秀作だったんだよもん

しかし、某スレは11人目までhtml化されてるのに、だよもんスレは初代以外
未だにhtml化されないのはだよもん差別だよもん?
0305名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
なにか優先度の基準があるのかもしれないだよもん
0306名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
圧縮率の高いスレはコピペ率が高いクソスレと見なされるかもしれないだよもん
0307名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
2と3の最後の方がないんだよもん。
0308名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
過去だよもんを置いてくれるだよもんサイトきぼんだよもん

某wids.netのしと、新ネタにいかがだよもん?
と他力本願してみるテストだよもん。最近落ちっぱだけどだよもん
0309名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
dayomon.orgやdayomon.netはまだ空いてるだよもん
誰か取得して過去ログ置き場にするんだよもん
0310名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
dayomon.comはあるのだよもん・・・。:-D

ところでWinnyのだよもんスレがとうとう2スレ目突入らしいんだよもん。
http://nych.info/ca01642c4ed1781f725cad71ce1e19bd
nyのだよもんスレの0は気合い入ってるだよもん。
こんな物まで晒していたみたいだよもん。
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Toys/5499/dayomon.png
0311名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
whois dayomon.com だよもん:)
0312名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ローカルあぼーんを一時的に解除してみたら、あぼーんされたスレばかりが
スレ順上位にびっしりと並んでてびっくりだよもん

多分そういうスレだけわざわざ選んで定期ageしてるおばかさんがいるんだよもん
0313名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>311
やってみたら'Otaku'と出て一瞬びっくりしたんだよもん
0314名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
だよもん.com をとるようなヤシはどうひいき目にみてもOtaku だよもん
0315名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
本気で Otaku と書いたのかと思ったんだよもん
0316名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ヲタク、ジャパーン!何と清々しいんだよもん
0317名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
漏れもOtakuに住みたいんだよもん!
そして、dayomon.netを取ってwhoisをしてみたいんだよもん。
0318名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
Otakuにotakuのためのドメイン取得代行会社を設立するんだよもん
0319名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
実は dayomon.com の中の人とお知り合いなんだよもん…。
0320名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ナウシカを1日で読破したら頭が痛くなったんだよもん。
0321名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
UNIXの谷のナウシカなら1日もかからないんだよもん

...最近あのドキュメントを見なくなっただよもん
0322名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
最近はjunetと言っても通じない人もいるんだよもん。
何のために先人が冗談大賞の為にネットワークを構築したか
理解しないしないどころか存在すら知らないとは許せないんだよもん。
0323名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
新幹線で移動中だよもん
AirH" でつなぎっぱなしにしてBLASTERが来るか見てるんだよもん
昨日よりずっと数が減ってつまらないんだよもん
0324ごえもんだよもんNGNG
だよもん?お盆はセクス放題だったんだよもん?
0325名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
UNIXの谷のナウシカって何だよもん? >>321
Googleで検索しても'UNIX'と'の谷のナウシカ'が分離してヒットが多すぎるんだよもん。
0326名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>325
"" で囲むと分離しないんだよもん。
でも、それをしても結局は見つからないんだよもん。
0327名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>326
ダブルクオーテーションで囲んでみるのは最初に試したけどダメだったんだよもん。
0328名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>322
「萌え萌えうにっくす」のおかげで、存在だけは知ってるんだよもん。
0329名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>326
> "" で囲むと分離しないんだよもん。
googleは""で囲んでも分離するんだよもん
最近仕様が変わったらしいんだよもん
0330名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
と思いきや、今試してみたら""は効いてるみたいだよもん
朝令暮改だよもん
0331名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>325
その昔(1986年か1987年ぐらい)、junet第1回冗談大賞に輝いた作品だよもん
実家のフロッピーの山のどこかに残ってるような気がするんだよもん
0332名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>331
その史料をwebpageとしてうpすれば
> 理解しないしないどころか存在すら知らないとは許せないんだよもん。
> でも、それをしても結局は見つからないんだよもん。
のようなことにはならずに済むと思うんだよもん
0333名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
今世紀に入ってから電算機を使い始めた俺にそんなこと言われてもだよもん。
存在すら知らなかったんだよもん。
> 理解しないしないどころか存在すら知らないとは許せないんだよもん。
> でも、それをしても結局は見つからないんだよもん。
0334名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>308
Part2が980までしかなくて恥ずかしい限りだけど、置いてみただよもん。
dat2htmlをdozeでやったのはもちろん秘密だよもん。

2 http://wids.net/lab/1035296528.html
3 http://wids.net/lab/1044953861.html
4 http://wids.net/lab/1055333282.html
0335名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>334
ぐっじょぶだよもん
だよもん忘年会が懐かしいんだよもん
0336名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>334
「逝きました。復旧予定は来月初頭。事の顛末はその時の日記にて。」
って言ってるだよもん。
0337名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>336
そんなバナナ !! とか思ってたけどzoneファイル見直してみたらserial更新するの
忘れてただよもん。。。。。。。。。。。
とりあえず逝ってきますだよもん。。。。。
# それだけでは何なので退避鯖のほうにもあげておいただよもん。
0338名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
生datもコソーリ配布きぼんだよもん
0339名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>338
>>334
の最後のhtmlをdatに変えてげっちゅだよもん。
0340名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
復帰記念に太子様にもだよもんして頂くんだよもん
http://wids.net/lab/dayomon.rb?uri=http://home.c07.itscom.net/sampei/17kenpou.html
0341名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>340の一部だよもん。

八、公家百官はだよもん。朝早く出仕して遅く退出しなさいだよもん。公の事は念入
りにしっかりやらなければならないからだよもん。仕事はその日に終わる事が難しい
だよもん。それで遅く出仕してだよもん。速くやらなければ追いつかないだよもん。
早く退出すれば必ず仕事は終らないだよもん。
0342名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>331
JUNETデータベースに入ってるんだよもん。
でも、JUNET-DBを置いてるサイトがここしか見付からなかったんだよもん。
ftp://nadia.ics.es.osaka-u.ac.jp/pub/doc/JUNET-DB/jokes/87/4
0343名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>342
サンクスだよもん
0344名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>334
そもそもPart2って1001まで逝っただよもん?
0345名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ぎりぎりに出仕してだよもんだよもん
0346名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ねみゅいので今日はもう寝るだよもん
おやすみなさいだよもん
0347名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
高速化の要求が薄いCGIはシェルスクリプトで書くと楽だと気づいたんだよもん。
でも処理内容にもよるだよもん。
どうせ客はどんな言語を使ってるなんて気にしないだよもん。
動けばいいんだよもん。
0348名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
蒸し暑くて眠れないんだよもん
0349名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
むしろ肌寒いくらいなんだよもん
瞼が重いんだよもん
0350名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
シェルスクリプトはあまり楽じゃないと思うんだよもん。
>>347 は今まで何で書いてたか知りたいんだよもん。
0351名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
妖しいパケットイパーイだよもん
0352名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
cgi でやりたいことをずばりやってくれる Unix コマンドがあるなら
シェルスクリプトが楽というのには同意だよもん。
低予算なあれ系サイトをでっち上げるときは、convert コマンドには
お世話になりまくりだよもん。
0353名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
あれ系ってなんだよもん
だよもん系だよもん?
0354名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>347はQUERY_STRINGのデコードをどうやって実装しているんだよもん?
ちなみに単純なhttpdならシェルスクリプトでも意外と作れるものだよもん。
ttp://www.ascii.co.jp/books/support/4-7561-1663-9/supplement/
0355名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>352
imagemagic樣々だよもん。
0356名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>354
できあいのサーバでURLをリダイレクトするだけ
なんて用途に使えそうな気がするだよもん

本番とかそういうのとは違うレベルの話に
なりそうだよどもん
0357名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>354 に秘技を伝授するんだよもん。

QUERY_STRING の日本語をデコードしたいときは次のようにするんだよもん。
(GNUじゃない場合は適当に読み替えてほしんだよもん。)

echo -e "`echo "$QUERY_STRING" | sed -e 's;%\([0-9A-z][0-9A-z]\);\\\\x\1;g'`"

EUC-JP で「だよもん」は「%A4%C0%A4%E8%A4%E2%A4%F3」だよもん。
「%A4%C0%A4%E8%A4%E2%A4%F3」を「\\xA4\\xC0\\xA4\\xE8\\xA4\\xE2\\xA4\\xF3」
に置き換えてから、echo -e すればいいんだよもん。

もっと複雑なことがしたいときは Un-CGI を使うという手もあるんだよもん。
けど Un-CGI をつかうくらいなら Ruby^H^H^H^H他の言語 を使うんだよもん。
0358名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
つまり、「だよもん」とはだよもんを表す言葉だったんだよもん!
0359名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
久々にためになるだよもんだよもん
0360名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>344
Part2は981までだよもん。>>334は981だけが足りないんだよもん。
ちなみにこんなんだよもん。(メール欄はsageだよもん)

| 981 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:03/02/09 22:30
| そろそろ次を真面目に考えたほうがいいころだよもん
| >925-927,>952-957参照だよもん
| ところで、>957のシミュレーションは順調だよもん?
0361名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>360
そこまでだとするとオレの.datは最後まで入ってたんだよもん

0362名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
それはよかっただよもん
0363名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>360
その981は漏れだよもん。
じゃ全部揃ったんだよもん。
0364中の人@wids.netNGNG
part1, part2の完全版datのうぷキボンぬ、とか言ってみるテストだよもん。
だよもん補完計画にあなたの力を貸してくださいだよもん。
0365名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
だよもん?大の大人が バッカじゃねー?
0366名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/4076/dayomon.tar.gz
だよもん
0367名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
絶望の果てに至ってようやく見える希望もあるのだよもん
0368名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>366 ありがたくいただきましただよもん。
0369354NGNG
>>357
おお、素晴らしいだよもん。
でも移植性がちょっと気になるだよもん。

とりあえず、bash内蔵のechoは-eオプションをサポートしてるようだから
最悪bash限定スクリプトにすればいいのかだよもん
……う〜ん……だよもん。
0370名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>354
シェルスクリプトに移植性を求めるんだよもん?
スクリプトは全部 bash + gnu コマンドで統一して、システムを gnu で武装しちゃう
のが一番だよもん。

どのホストでも ~/gnu に gnu コマンドを全部入れちゃっているんだよもん。
でないとコマンドオプションの揺れで苦しんだりしてまともに動かないんだよもん。
0371名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
なんかどさくさに紛れてとんでもないことを言ってるような気もするんだよもん
0372名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>370
するとシェルスクリプトの1行目は
#!/home/dayomon/gnu/bash
になるんだよもん?
0373名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
#!/bin/dayomon
0374名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
# cat | /bin/dayomon
echo "Hello! dayomon"
Hello! dayomon だよもん
echo "こんにちは"
こんにちはだよもん
rm -f /bin/dayomon
いやだよもん
0375名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
% cat 374 > /dev/dayomon
0376357NGNG
>>369 ごめんだよもん。
bashism は (・A・)イクナイ!! けど、ついついbashに毒されちゃっているんだよもん。
(GNUのみと断った時点で、shはbashを仮定していただよもん。)

システム必須な部分移植性の高いは sh で、
プログラミングは配列の使える bash で、
と使い分けているんだよもん。
0377名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
bash入れるくらいならPerlとかRubyとか使うんだよもん。
とか思ってしまうのは古いだよもん?
0378名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>370をやるよりは遥かに楽だと思うんだよもん
0379名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
今日は暑かっただよもん。
0380中の人@wids.netNGNG
>>366
まさか本当にうぷする人がいるとは思わなんだよもん。
ありがたく頂いて補完完了だよもん。

http://wids.net/lab/dayomon.html

だよもんは永遠だよもん。
0381名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ぐっじょぶだよもん。
とりあえず、だよもんフィルタだよもんだよもんにフィルタかけてみただよもん。
http://wids.net/lab/dayomon.rb?uri=http%3A%2F%2Fwids.net%2Flab%2Fdayomon.html
0382名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
one dayomon a dayだよもん
0383名無しだよもん@カラアゲうまうまNGNG
今日も一日だよもんだよもん!
0384名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
さっき見付けただよもん。
こちらもなかなか歴史のあるスレだよもん。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1006166066/l50
0385名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
だよもんのほうが語感がいいんだよもん
0386名無しさん@Vim%ChaliceNGNG
:%s/モバ/だよもん/g

するとなかなかいい感じになるんだよもん
0387バイリンガルだよもんNGNG
>>384
懐しいモバ。漏れのカキコも混じってるはずだよもん。
煽りすらマターリさせるところは一緒だよもん。
0388名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
このスレは雑談スレなのに以上に消費が早いんだよもん。

だよもんしすぎは健康を損なうおそれがありますだよもん。
だよもんのしすぎに注意しましょうだよもん。

1日1箱以上だよもんしちゃう人は、だよもん病に要注意なんだよもん。
0389名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>388
藻前がいちばん危ないんだよもん。
0390名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
確かに最近は消費が早いんだよもん。
このスレができてからまだ1ヶ月がたっていないんだよもん。

今年の忘年会は人が集まりそうで楽しみなんだよもん。
0391名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>384
だよもんがこの板に受け入れられるまでにも、紆余曲折があったんだよもん。
そういえば、あと一月ちょいで二周年だよもん。
0392名無しさん@カラアゲうまうまNGNG
そして、ハニーポットを用意しとかないといけない日がやって来るんだよもん。
0393名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>388
だよもんフィルタとかgimpだよもん化したひとはかなり危ないんだよもん?
0394名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>393
手遅れだよもん
0395名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
海に逝ったらクラゲがもういたんだよもん。
10月までクラゲは沖合で待っていなさいだよもん。
0396名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
そりゃあ、お盆を過ぎたらクラゲが出るっていうのは常識だと思うんだよもん
0397名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
お盆過ぎどころか2年くらい遅れて出る(かもしれない)クラゲもいるだよもん
0398名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
じゃあ先月見たのは一昨年のクラゲだったんだよもん?
0399名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
それはきっと来年のクラゲだったんだよもん
0400名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
来年のクラゲと今年のクラゲの見分け方を知りたいんだよもん
0401名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
今年のクラゲには発情フラグが立ってるけど来年のには立ってないんだよもん
0402名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>398はクラゲにattractiveだよもん?
0403名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
evil bit が立ってるクラゲっているんだよもん?
0404名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
404. 切り番げっとだよもん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています