トップページunix
1001コメント284KB

Xで動くソフトのデザインがうんこな理由

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@XEmacsNGNG
真面目な話、どうしてX用のソフトのデザインがあんなに糞なのかがわからない。
(ここでいうデザインとは見た目の話ではなくてユーザビリティの話)
たとえば、Galeon。Win32だとSleipnirとか洗練されたタブブラウザあるのに
Galeonってありゃなんだ?
オープンソースで多数が改良する機会があるソフトウェアなのに
個人で開発しているソフトに負けてるとはどういうことだ。

UNIX使いはデザインセンスないのかな。

え?俺も?
0567名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>565
ぼきは玄人だからShellさえあれば何でもできるんだい!!

と、玄人モドキは主張しています
0568名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
shellだけで描くのが、職人というものだ。
0569名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
絵なんかバイナリエディタで直打ちですが何か?
0570名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>566
なるほど、ドザーやマカーと一緒ですね!
決してWindowsユーザーやMacユーザーのことではなく。
ドザーやマカーといった連中のことですよ。
0571名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>569
神様ハケーン!!!
0572_NGNG
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
0573名無しさん.xbmNGNG
絵なんかテキストエディタで直打ちですが何か?
0574直リンNGNG
http://homepage.mac.com/maki170001/
0575名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
本日の無料ムービーはホットラインストーリー33と本物!!!素人 2 みゆき1?才
の二本です。素人ハメ撮りならやっぱりここ
http://www.cappuchinko.com/
0576名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>573
xpmね。
0577逆襲のユニックスNGNG
「これでは、一般ピープルがパソコンを使えなくなるぞ!!
「Windowsを使う人間は、自分達の事しか考えない。だから、殲滅すると宣言したのだ!」
「厨が厨を裁くなど・・・・・!」
「このスレの住人が粛正すると言うのだ!」
「エゴだよ、それは!!」
「ユニックスが持たん時が来ているのだ、アムロ! おまえにはなぜそれがわからん!!

# 原文と、順番とかちがってたらごめんなさい
0578名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
アニヲタはお帰り下さい
0579名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
穴論

ドザはcomplexの塊でつね
0580 NGNG
 Windows にしても Mac にしても、ある程度のレベルを維持した綺麗で
統一感のあるアイコン (Windows の場合は Win98/XP あたりから?) とか、
標準コントロール、それなりに考えられたらしいスタイルガイド、それに
準拠しているようでちょっと拡張されたような突出したアプリケーション、
なんてのがあるから、それに触発されて「よいGUIを作るのだ」って人が
出てくるわけで。

漏れは昔 Mac のプログラマ、今は Unix と Windows のプログラマやって
るけど、コンシューマソフトソフトの場合 UI コードがコード全体に占める
割合は 50% を切ることは無い。クライアント・サーバのクライアント側だけ
とかじゃなくて、処理全体を見て。試行錯誤も多くて、とっても工数かかる。

で、Unix で似たようなものを作るときは、一対何を目指せばユーザに
対して統一感のあるすっきりした綺麗なUIを提供できるのかがわからない。
アテナならそれなりにヨーロピアンな感じの簡素なスタイル(旧PalmOS,
Newton Message Pad 風)でいけるけど、ユーザが twm 使ってくれてる
わけもないし。。。
0581名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
KDEとGnomeは"統合デスクトップ環境"と呼ばれるが
その統合というのは操作方法の統合の意味も含まれるんではなかろうか

実際、KDEアプリケーションはかなり使い方がお互い似ていてわかりやすい。
(もともとKDEはWindowsを真似ているのか?)

だが一方でGnomeアプリケーションはそうでもないような。。

そういうことで私はKDEファンだしちょっとしたGUIアプリつくるときも
Qtしか使わないのですが、この場合はKDEプロジェクトのKDEアプリに
UIデザインを合わせますね
0582名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>581
もちろん操作も含まれてるだろうけども
ファイル管理だとか、ハードウェアの管理だとか操作だとか
諸々含めて、統合を目指しているのではなかろうか。
GNOMEは、GTK次第で大きく変るし、GTKはGTKのみでも使えるように
作られてるので、全体的な親和性は薄いようにも思える。
GTKアプリも、GNOMEは必須ではない物が多いわけだし。

逆に、KDEとQTでは、QTのみのアプリってそんなに多くなくて
KDEとQTを併用した物が多いので、統一感を感じるのではなかろうか。

KDEは、Windowsのようなに使えるデスクトップ環境にするのが目的なんだと思うよ。
悪く言われることが多いWindowsだけども、操作体系は悪くないと思うしね。

GNOMEはどうなんだろうなぁ。パっと見はWindows臭さがあるけど
操作体系は似てないし、GTKは単体で使えてコンパクトなのが魅力なんだけども
GTK2だと、富豪的な仕様になっちゃってるし。

俺が知る限りKDEアプリよりもGTK(GNOME)アプリのほうが多いと思うんだけど
KDE/Qt はC++で
GTKは、C/C++/Ruby/Perl と各種言語で使えるという差が、GTKアプリの増加の要因なんだろうか。
0583名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
GTKなんてうんこ。
0584名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>582
QTはKylixでも使ってるよ。
つまりKylixで作ったアプリは間接的な形でQTを使ってることになる。
0585名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
GTKなんてうんこ。
0586名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
Gtk is Tsukaenai Kuso
0587名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
Gomi Tool Kit
0588名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
QTはQuickTimeとまぎらわしくてかなわん
0589名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
じゃあQtと書けドアフォ
0590名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
gtk → うんこ
 ↑    ↓
うんこ ← gtk
0591名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
つまり、GNUが関わるとろくなアプリが出来ないと。
0592名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
GNUが関わるとどうしてああいうガチガチのC屋が書いたコードの
イメージになるの?GNUのプログラマはC++が書けないんでしょうか?
GNOMEをCでガリガリ書き出したときはちょっと萎えました。
ソースは汚いし、なんだかもうあの髭のおじさん、信用できない!
0593名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
あ、でもGNOMEが書き始められた96,7年ぐらいは
まだANSIC++が出来たばかりだから、広く認知されている言語として
Cを選択したという理由はよく分ります。
0594名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
じゃあもういらないねGTK。
0595名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
GNOMEやGTKは時代遅れのアフォが作ったり使ったりするものだからな
HPも「GNOMEはうんこだ」といって採用止めちゃったしね

うんこは早めに流すべき
匂ってくるまえに
0596名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
確かにあんなもんはやくなくなったほうがいいと思うんだが、
今現在それに代わるものは出てきてないんだな、これが。

# KDE/Qtは内輪ネタみたいで好かん。何か閉鎖的。
0597名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>595 ワロタ

確かに今時Cでかくなよなあ

関係ないけど、Quake3もCでかかれていて萎え
MODつくっていて思ったけど、Cでかかれていると
書いた本人以外が理解するのにC++とかに比べて思った以上に時間かかるね
0598名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
OSX@intelでファイナルアンサー?
0599名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
FOXとかいうのは?
0600名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>592
ストールマンはガチガチの(元)Lisp屋だよ
0601名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>599
これか?
http://www.asahi-net.or.jp/~cv8t-hdk/fox/fox-doc.ja/fox.ja.html
0602名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
シナチク:sinatiku8@hotmail.com
なんかヤな香具師だから犯ちゃって下さい。
詳細はここ↓
ttp://gamecan.s3.xrea.com:8080/viewtopic.php?t=1947&start=105

なんならコピペもして下さい
一枚のコピペにつき0.1円
0603名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>592
ソース汚いよねーGNUツール全部
ほんとウンコ汚なすぎ。
Linuxとかも汚なすぎのウンコ
使えねー。

ゴミだねゴミ。
汚ないウンコは流してしまえ!
0604名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
Windowsのソースは綺麗だよ。
だって、MSには超優秀な社員がいっぱいいるからねー。
LinuxとUnixの開発者みたく低能無能なキモヲタ集団じゃない
Coolな秀才集団だもの。

出来が違うのよ 出 来 が
0605名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
そう、人もOSもアプリも、LinuxやUnixとは出来が違うのだよ
洗練され熟成された素晴しい物がいっぱいあるからね。
Windows最高だよ
0606名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
GNU/Linuxはウンコ/ウンコということだな。
0607名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>606
大正解
ウンコ/ウンコだよ
さっさと流してしまおうよ。
0608名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
Windows使っててよかった
ウンコになって触りたくもないし近寄りたくもないねぇ(w
0609名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ウンコになんて触りたくもないし近寄りたくもないねぇ(w
でした
0610名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコ
ウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコ
ウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコ
ウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコ
ウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコ
ウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコ
ウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコ
ウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコ
ウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコ
ウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコ
ウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコ
ウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコ
0611名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコ
ウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコ
ウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコ
ウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコ
ウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコ
ウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコ
ウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコ
ウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコ
ウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコ
ウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコ
ウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコ
ウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコ
ウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコ
ウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコ
ウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコ
ウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコ
ウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコ
ウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコ
ウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコ
ウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコ
ウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコ
ウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコ
0612名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
山葵システムズって軍産の仕事はどれぐらいの割合なのかな?
0613名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコ
ウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコ
ウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコ
ウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコ
ウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコ
ウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコ
ウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコ
ウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコ
ウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコ
ウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコ
ウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコ
ウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコ
ウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコ
ウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコ
ウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコ
ウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコ
0614名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
Linuxはウンコ
 GNUはウンコ
Linuxはウンコ
 GNUはウンコ
Linuxはウンコ
 GNUはウンコ
Linuxはウンコ
 GNUはウンコ
Linuxはウンコ
 GNUはウンコ
Linuxはウンコ
 GNUはウンコ
Linuxはウンコ
 GNUはウンコ
Linuxはウンコ
 GNUはウンコ
Linuxはウンコ
 GNUはウンコ
Linuxはウンコ
 GNUはウンコ
Linuxはウンコ
 GNUはウンコ
0615名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
Linuxはウンコ
 GNUはウンコ
Linuxはウンコ
 GNUはウンコ
Linuxはウンコ
 GNUはウンコ
Linuxはウンコ
 GNUはウンコ
Linuxはウンコ
 GNUはウンコ
Linuxはウンコ
 GNUはウンコ
Linuxはウンコ
 GNUはウンコ
Linuxはウンコ
 GNUはウンコ
0616名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
MSはどこぞの会社とはちがって軍事産業とは無縁なクリーンな会社です。
0617名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
Linuxはウンコ
 GNUはウンコ
Linuxはウンコ
 GNUはウンコ
Linuxはウンコ
 GNUはウンコ
Linuxはウンコ
 GNUはウンコ
Linuxはウンコ
 GNUはウンコ
Linuxはウンコ
 GNUはウンコ
Linuxはウンコ
 GNUはウンコ
Linuxはウンコ
 GNUはウンコ
使えない糞 OS GNU/Linux ウンコ/ウンコ !!!!!!!
0618名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
結局挫折組みなんだろ?
0619名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
Linuxじゃ仕事はできないわなぁ
実用性皆無だし、やっぱヲタ専用の玩具でしょうね。
私の周囲の人物は皆そう思ってるし、私も全くその通りだと思う。

まあ、趣味で作られてるだけあって、性能も機能もその程度という事なんでしょうね。
オープンソースやフリーソフトなんて結局趣味以上の物にはならないよ。
0620名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>618
シーーッ!
0621名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
Linuxerは、OS同様 低能かつ無能
しかも不安定。
0622名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
なんかほほえましいな
0623名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
俺 Linux使ってるんだけど
30分連続稼働したことない、必ずフリーズするよ。
その点、Windowsは安定してる。
もう4年以上連続稼働してるよ。

やっぱり、Linuxは不安定で使えないね。
0624名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>623
うちは、5分くらいで死ぬよ
やっぱりLinuxって不安定だね
ほんとダメ。
仕事の邪魔だよ
0625名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>623
ワロタ
0626名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>623,624
へーLinuxって不安定なんだー
こんな糞OS意地になって使って香具師って気違い決定だな(w
0627名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>623,634は紛れもない事実

昔からこのような事例が多数報告され
市場は、Linuxは全く信用されてない
0628名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
火のない所に煙はたたないというしね。
やっぱり事実なんだね。
ほんとLinuxって不安定な糞だね。
どうりで誰も使わないわけだ(w
0629名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
Linuxなんて使ってるやついないよ
「***がLinux採用!」なんてニュースも全部悪質なデマだしさ。
オプソ厨とか犬厨が捏造してるんだよ。

Linux導入事例なんて、実際には一つもないよ。
0630名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
犬板の連中だって、Linuxを常用してるわけじゃなくて
全ての人が、VMwareとかのエミュ上で遊んでる程度で
だれも本気で使ってない。

所詮その程度のオモチャってこと。
0631名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
へー じゃあ、実際はLinuxユーザーなんていないんだね
やっぱりどうしようもない糞OSじゃん(w
0632名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
Linuxはウンコ
 GNUはウンコ
Linuxはウンコ
 GNUはウンコ
Linuxはウンコ
 GNUはウンコ
Linuxはウンコ
 GNUはウンコ
Linuxはウンコ
 GNUはウンコ
Linuxはウンコ
 GNUはウンコ
Linuxはウンコ
 GNUはウンコ
Linuxはウンコ
 GNUはウンコ
Linuxはウンコ
 GNUはウンコ
Linuxはウンコ
 GNUはウンコ
Linuxはウンコ
 GNUはウンコ
Linuxはウンコ
 GNUはウンコ
Linuxはウンコ
 GNUはウンコ
Linuxはウンコ
 GNUはウンコ
0633名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
こらこら事実を突きつけると
キモヲタ犬厨が顔真赤にして暴れますよ(ププ
0634名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ほんと、Linuxって糞だね
自分がまともな人間だと証明したければWindows使おうよ
0635名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
Linux使うのやーめた
俺Windows使うよ!
俺の友達にもWindows使うように勧めてくるね!
すでにWindows使ってる人には、それ以外のOS使わないように釘さしとくよ!
0636名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
Linuxは人の作業を妨げる糞である
人を不幸にし、周囲に迷惑をかける糞OSである。

Windowsは万人に役に立つ素晴しいOSである
人を幸せにし、周囲を助ける素晴しいOSである。
0637名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
やっぱりWindowsだね。
仕事するにもWindows
遊ぶにもWindows
サーバーもWindows
0638名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
Windowsって素晴しいね
Linuxと比較すると、なおのこと素晴しく思えるよ
感動したよ
0639名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
鯖は無理
0640名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>639
そうそう、LinuxとかUnixには鯖は無理だね
だって低能な糞OSだもん
0641名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ソースが公開されていなくてもさ、ハッカーなら普通は
逆汗してソース読んじゃうよね。ウニヲタにはそういう
気合の入った香具師ってもういないらしいね。
0642名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
Windowsは万能 全知全能
Linuxは、無能 無知無能
0643名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>641
そんなことしなくても
Windowsユーザーのスキルなら
困難を乗り越えることができる。
しかし、Windowsのような優れたOSには、困難なんてない。
だから、逆アセする必要もないし、ソースが必要な理由もない。

ちなみに、逆アセは犯罪。
0644名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
> Linuxはウンコ
>  GNUはウンコ

right justify に美意識を感じた。
結構、整理整頓するタイプ?
0645名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
Windowsは楽しみながら、知識を得ることが出来るが
Linuxには困難しかなく、スキルが磨かれない。
よってLinuxerには低能しかいない。
0646名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>643
逆汗して穴の一つや二つ見つけるのがWindowsハッカーだよ
お前はただの素人
0647名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>646
それやって、MSに訴えられた人いただろ。
逆アセして、セキュリティホールみつけて
御丁寧に報告したら、法廷にひきずりだされた可哀想な人。

Windowsに不具合などないから、逆アセなんて必要ないよ
0648名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>646
見つけるだけ?

「へへ、穴みつけた グヘヘ」って喜ぶだけ?
0649aNGNG
巨乳美女、援交少女が淫らな格好!
無料画像もモロ見えでグー!
これは見るしかない!!
http://www.cappuchinko.com/
0650名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
穴なら逆アセしなくても見付かる罠
むしろ、逆汗 = 高度 と思いこんでフカしこきまくってる
>>646が素人だな。

Windowsユーザーを貶める気のようだが、そうはいかん。
0651名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
Windowsユーザーは犯罪者集団ではないので
逆汗なんてしません。

しかし、LinuxerはWindowsから技術を盗むために
日夜、逆汗に励みパクりまくってます。
最低な犯罪者集団です。ゴミ以下の外道です。
0652名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20030729301.html
中国の非営利団体サイト、ウィンドウズ乗っ取りを可能にするプログラムを公開
AP通信

Xフォーカスのウェブサイトに掲載されたこのプログラムは、
ウィンドウズ・オペレーティング・システム(OS)の一部
(NT4.0、2000、XP、サーバー2003)にある脆弱性を利用したものだ。
このうち、最新のサーバー・ソフトウェアである『ウィンドウズ・サーバー2003』は、
マイクロソフト社の製品としてかつてない安全性が謳われていた。

Microsoftは現在この問題について対応の方針が見つからず、未対応のままであるとのこと。
0653名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
夏房はしゃぎすぎ
0654名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>652
もうパッチ出てるだろ?
0655名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
Windows最高だよ
意地はってLinuxとUnix使ってる香具師はバカ
0656名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
WinWin騒いでる奴はマカーだ。
気をつけろ!
別のスレで Windows??????????????? って風に文字化けしてるレスを見つけた。
これは間違いなくsafariからの書き込みだ。
WindowsのIEやネスケでは絶対に起きない。
SolarisマカーでライトWindowzerの俺が言うんだから間違いない
0657名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
☆★ 新商品 ゾク・ゾク 入荷!! 急げ〜!! ☆★☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★ 送料激安!  スピード発送!  商品豊富!   
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 激安DVDショップ 「GETDVDドットコム」 
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 今すぐアクセス Let’s Go!   急げ! 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
0658名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ぎゃくせつ【逆説】

● ぎゃくせつ-てき【逆説的      大辞林凡例

            (1)通常の把握に反する形で、事の真相を表そう
              とする言説。「善人なおもて往生をとぐ、いわん
              や悪人をや」の類。

            (2)〔論〕相互に矛盾する命題がともに帰結し得
              ること。また、その命題。
0659名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ニダーリ、ニダーリで御座います。
0660名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
なんか、すっかりUnix板住人に放置されて
ドザの空騒ぎって感じ
0661名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
sage で。

Windowsでのキーボード操作の標準は糞だ。
でも糞だろうが無いよりはましだ。
標準的なコントロールはちゃんと TAB キーでフォーカス移せるし、
ファンクションキーも変な配置だが、一応標準的な操作方法があるし。

X でも、「標準的なキー配置」を定義できて、
それを入れ替えれば、その方法に対応したどのソフトでも統一的に
キーは位置が変更される、というような仕組みがあると、
unix的な考え方を保ちつつ柔軟性がもてていいんだけどね。
0662名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>661
Windowsも3.1の頃はUIのガイドラインがろくに整備されていなくて、Microsoft製品でさえ
操作方法がバラバラだったりしたもんな。今はそれらを踏まえた上でガイドラインがある。
ガイドライン自体の質はともかくとして、操作に一貫性があるのとないのとでは大違いだ。

一方、XのUIは「あれもできる、これもできる、選択の自由がある」を追求した結果が現在の
カオス状態。
カオスの中から自分に必要なものを拾い出せる人間はいいが、世の中の大多数は選択の自由より
インテグレートされた一貫性を求めているからな。IEとOEが流行るのも同じ道理。
KDEは頑張っていると思うが、いかんせんマイナーなんだよな。GNOMEがVHSならKDEはβってとこか。
0663名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>662
KDEがマイナー?
TurboとSuSEとMandrakeと紅旗とKNOPPIXとLindowsで
標準のデスクトップ環境に採用されてる。
ドイツでは国策としてKDEの開発を国家的に支援してる。

KDEとGnomeとじゃGnomeの方がマイナーでしょ。
0664名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>663
Gnome Foundationは?
0665名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
自作自演が香ばしいな

時間帯きまってるし同じ香具師だろうな(tatibanaか?(ワラ
アク禁きぼんぬ
0666名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>662
今はKDEのほうが勢いあると思うが・・・。
あえて言うなら メモリスティック=GNOME (はじめは優勢だがどんどん衰える)
SD=KDE (あとになるとどんどんシェア拡大) だろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています