トップページunix
1001コメント284KB

Xで動くソフトのデザインがうんこな理由

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@XEmacsNGNG
真面目な話、どうしてX用のソフトのデザインがあんなに糞なのかがわからない。
(ここでいうデザインとは見た目の話ではなくてユーザビリティの話)
たとえば、Galeon。Win32だとSleipnirとか洗練されたタブブラウザあるのに
Galeonってありゃなんだ?
オープンソースで多数が改良する機会があるソフトウェアなのに
個人で開発しているソフトに負けてるとはどういうことだ。

UNIX使いはデザインセンスないのかな。

え?俺も?
0002名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
XはXでも、Mac OS Xを使えば、うんこなデザインのソフトに悩まされることはありません。
0003名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>1

多人数で作っているとどうしても高機能複雑になってしまうんじゃないかな。
開発者達が欲しいソフトを作っているから複雑だろうと関係ない。
ただ、シンプルで良いデザインが欲しい人が参加すれば変わるのでは?とも思う。
0004名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
その意味ではXEmacsもウンコデザインの代表格だな…なんだいありゃ。
>>3もぴったり当て嵌まるし。
0005名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
いきなりこういうスレをたててしまう 1 に
デザインセンスのなさを感じる。
0006名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
真面目な話、アテナウィジェットがしょぼいとかモティーフは勘弁とか
gtkは混沌としすぎとかQTノのライセンスは勘弁とかそういう話なのか
と思ったら、Galeonがどうのって(w

0007名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ライセンスって物自体がかなりフリーUNIX界をクローズドにしている気がする。
オープンとは言いながらも片手間で作業しないと本業でやっていけなくなる。
ソフト開発に打ち込めるのは学生だけ。
0008名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>7
ではどうしろと?
0009名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>3
Galeonって高機能かなあ?
むしろSleipnirのほうが高機能で複雑だと思うよ。

確かにコンソールで動くソフトだとUNIXのもののほうが圧倒的に
Win32のそれらより勝っているんだけど、
GUIなソフトだとぼろぼろだよね
0010名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>8
わからん。
0011名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>7
自分がどんだけおかしな事書いてるかわかってる?
とくに
>かなりフリーUNIX界をクローズドにしている
なんて(w
2行めも意味不明。
0012名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>9
konquerに勝るブラウザはない。これ定説。
0013名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
どんなにいいソフト作っても製品に組み込んでいる企業の得になる。
0014名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>12
俺もKonqueror常用してる。
これがもうちょっとタブまわりのカスタマイズできたら最強だな。
0015名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
KDEプロジェクトのソフトウェアって他のXアプリに比べて
格段に出来がよくないか?
0016_NGNG
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
0017vojtaNGNG
>>15
  禿同
0018名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
そこはかとなくcanineなにおいのするスレでつね
0019名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>1
>オープンソースで多数が改良する機会があるソフトウェアなのに
>個人で開発しているソフトに負けてるとはどういうことだ。

ここが気になった。「多人数で開発 > 個人で開発」なんていう
ことは全然言えないとおもう。個人で所謂、英雄的プログラミング
で開発した場合、開発者が本当にセンスのある人なら素晴らしい
ものが作れるかと。
0020名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
英雄的プログラミングってなに?
0021名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ひでお的プログラミング
0022名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>12 shellには勝てない
0023名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>22
典型的なUNIXオタのいうせりふだな。

現実的にはLynxとかでまともに見られるWebなんて
全体の半分以下。
0024名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
Lynx は shell だったのか。はつみみだ。
0025名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
どうせ暴れてんのはマカーだろ
放置しろよ おまえら
0026名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>23
どうやって統計取ったのですか?
Webサイトの全体数を把握できるなんてどんな方法を使ったのでしょうか?
0027名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
うんこなのは私の責任ではありません。

ご連絡先
0028名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>26
どう考えても半分以下だろ
0029名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>28
どう考えたのですか?
あと、「まともに見られる」のまともの定義も知りたいです。
0030名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>29
粘着ウニヲタキター!!!!
0031名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ちょっと突っ込まれるとすぐ粘着ですね。
0032名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>29
画像も表示できないブラウザでまともに見れると言えるのか?
0033名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>32
禿同
0034名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
lynxで画像が見れない人は一度man lynxしてみるとよいだろう。
0035名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
いや、画像の問題に限らずフォームが確実にくずれるだろ。

それはおいといて、Sleipnirに匹敵するように
Konquerorを強化してほすぃ。

思うに、KDEがなかったら俺はXを使っていなかったな。。。
テキストコンソールとWindowsのみだっただろうなあ
0036名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
うざいなぁ
なんでこう、うざいのが寄り集る板になってしまったんだろうね

あ、ごめん蝿取りスレで不粋な事書いてしまった
0037名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>36
あなたは感情論を語っているのですね。
0038名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>32
まともの定義によると思います。
0039名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
galeonなんて、まともに開発されてないソフトを俎上に載せるなよ。
せめて、mozillaやxemacsで語れって。
0040名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
Xは地味に描画やウィンドゥ、イベントなんかの管理をしているだけで
UIには関与しないという方針だったかと思う。
それが裏目にでたとはいわないが、UIについての方針が不在だったことで
アプリごとにバラバラな操作となってしまったことはあると思う

ここにきてKDEやGNOMEなんかはガイドラインがあって、
その枠の中で組まれたものについては一定の操作ができるようになったが
0041名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
一人のエキスパートによる開発 >>>>>>>>>>>> オープンソースモデルにおける多人数での開発
                             -> 開発能力は一人あたりの平均値に過ぎない 
0042名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ウィンドウマネージャなんて、WindowsよりもXのほうが
どんどん新機軸が提案されてきたと思う。
0043名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
Xはあくまでもプロトコルです。

0044名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
X自体の話じゃなくてX用のアプリケーションの話をしているんだと思うが。

>>39
Mozillaにしても今となってはIEのほうが遙かに上。
0045名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
比較する時は具体的に書いていただけるよう希望します。
少しは役に立つので。
0046名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
デザインセンスが悪い場合の実害は?

実害があるのであれば議論の余地もあると思うが。
0047名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>46
デザインセンスが悪いと、素人の食いつきが悪い。
0048名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
やっぱりアイコンにpooさんかkittyでも使わないと…
お姉ちゃんは寄り付かないかと
0049名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
失敗したデザインを守りつづけるMacとかよりも実験場になる
ようなXのような層を見たほうが面白いよ.

>>47
素人は邪魔だよな.
0050初心物NGNG
http://www.adultshoping.com/addclickport.cgi?pid=1058922748
●無料でパソコンだけで月に10万円↑稼げます!
登録完全無料!お小遣いが沢山稼げちゃいます。
月に平均10万円ほど稼げます。頑張ればもっと!
夏休みを有効に利用しましょう!
0051名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>48
うちの娘にPCを与えたんだが、KDE3.1とGTKものでGIMP、OpenOffice.org
を、そういうもんだと思って使ってるぞ。
0052名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>46
>>1読めよ。見た目のことを言っているわけではない。
0053名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
わざとつかいずらくしてるとしか思えん。
3つボタンマウスが無いとまともに動かせないソフトって。
0054名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
mozillaはキーバインドも変えられないから嫌い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています