これがHPC市場に対する現場からの苦情ってヤツなんすかね。。。
http://www.geocities.jp/andosprocinfo/wadai06/20060708.htm
  ---------------------------------
  7月4日の@IT http://www.atmarkit.co.jp/news/200607/04/tsubame.html
  西川特任助教授の談話として,「構築に20億円、電気代やサポートエンジニア費用など
  の運営費に年間3億円掛かっている。入札で各社が頑張ってくれたので、本来であれば
  とてもこの値段で構築できるシステムではない。」と書かれていますが,一般に値引率
  が大きい大学商談としても相場の半値以下の感じで,こういうダンピングをやるから,
  スパコンは儲からない,儲からないから開発費が出ない,従って,開発エンジニアが
  減らされて東工大の卒業生も採用できないという悪循環に陥ってしまいます。
  大学の先生が,値切って,自分だけ安く買えれば万歳,あとはどうなっても構わない
  というセンスでは困ったものです。
  ---------------------------------