大人のUnix板利用者はSCOの件をどう思う?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGLinux板ではまともな意見が聞けないので、Unix板の大人の見解を聞きたいです。
よろしく!
0142名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGBerkeley Software Design が訴えられるの? :-)
0143名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGBSDに仕掛けたところで自爆しか待ってなさそうだが。
0144名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGecho "粘着" > /proc/SCO
0145名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGだから /proc の下になんでもかんでも入れるのは止めろって言ったのに。
0146名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0147名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGSCOユーザの方?w
0148名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGでもXENIXってMSがSanta Cruz Operationに売ったんじゃないですか?
Santa Cruz Operationを買ったのは現SCOじゃないんですか?
0149名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGServices for UNIXのNFSに関するライセンスのはず。
0151名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/0402/02/epn09.html
ここではトップニュースだ。この事件、訴訟にどう影響するんだろ…
0152151
NGNG0153名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG買えて吠えてた、X WindowsはMSのXPの著作件侵害だと?
不思議なのが鯖の58で無いN×のが良いて?、新人君。
0154名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGただそんだけの感想
0155名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0156名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG全然効果なかったけどね。不安煽るどころかバカ晒して笑い者に
0157名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/18 22:41:08SCO赤字転落
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/USNEWS/20050218/156353/
SCO,Nasdaqから上場廃止警告
そろそろかな?
でもMSあたりに買収されると結構最悪な希ガス。
Sunとかが買収してくれればいいんだが、金なさそうだしなあ。
RedHatはたぶん買収しようとは思わないだろうしなあ。
0158名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/09(月) 18:48:020159名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/09(月) 21:05:480160名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/25(土) 20:24:51ttp://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20084740,00.htm
0161ごん米さん、お晩です
2005/06/25(土) 20:42:56ダイコン踊りの先生の講演会に出ろと言うのだった。
でもさ、興味無いから、俺の資産はまだ小さくて、
市会議員の選挙費用も出ないと返事を出した。
そして、俺はコンピュータエンジニアだとね。
それから2、3年したら Linux が出てきたよ。
何の因果かな。
0162ごん米さん、お晩です
2005/06/25(土) 20:45:16あの時、クリントンが大統領だったかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています