ちょっと質問です。上の方でも似たような記述があるのですが,
釈然としないので教えてください。
httpd.conf中に
AddDefaultCharset EUC-JP
と書いておくと,htmlの中で
<head>
<meta HTTP-EQUIV="Content-type" CONTENT="text/html; charset=Shift_JIS">
とかやってもブラウザのエンコード初期値がsjisになってくれません。
いちいちブラウザのエンコードを手動で変更しなくてはならないのですが,
これはやはり仕様なのでしょうか。
デフォルトというよりは強制の感がしますが。
もちろんhttpd.conf内のAddDefaultCharset行をコメントアウトすれば
.htmlや.cgiのHTML部に記述したcharset=が正しく認識します。

環境はApache-2.0.48でSolaris9です。
ブラウザはネスケ7.0(Solaris)や7.1IE6a,5.5b(win)で確認しましたが
いずれも同じ症状でした。