httpd.confをいじりまくって、
Apacheを再起動したら、
Syntax OK
とはでるのですが、
実際にウェブにブラウザでアクセスすると、
どうもウェブサーバが起動していないもようです。

いったいどこがおかしいのでしょうか?
たぶん、どっかを消してしまったのではないかと思うのですが・・・

http://31.com/test/httpd.conf.txt
にそれを置いておきます。
(いちお、ipアドレスはxxx.xx.xx.xみたくして、ドメイン名はexample.com にしてます)
(なお、↑31.com は、今いじってるのとは全く別のサーバです)

なお、現在いじくってるサーバは、
ラピッドサイトのVPSプランとかいうやつで、
共有サーバなのですが、
それぞれのお客さんが、(仮想な?)root権限をもてるので、
httpd.confをいじれたりします。
その辺も関係あるんでしょうか・・・

サポセンに電話したいんだけど、こんな時間なもんで。。。

もしおわかりの方、お助けいただければ幸いです。