トップページunix
1001コメント348KB

Apache関連 Part5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001攻撃ヘリAPACHENGNG
HTTP ServerのApacheに関する話題を扱うスレッドです。

前スレ Apache関連 Part4
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1040312647/

Apache関連サイトへのリンクは >>2-5 あたり
0197名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>196
共有DISKがあればいいね。
0198名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
それだと耐障害性が上がんないね。
セッションもっていうことならF5のBIG-IPは?
0199名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
もちろん、共有DISKはDisk-Arryで。
0200名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ついに『モー○ング娘。』のトイレ盗撮ビデオ見つけた♪
TV収録時と全く同じ衣装!ここでサンプル動画も見れたよ♪
http://www.nukix.net/index2.html
0201名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>196
F5のとかが使えるなら、それに越したことはないと思うけど、
http://shibuya.pm.org/blosxom/techtalks/techtalks_200310_slides_and_reviews.html
の「mod_perl における C10K problem」で紹介されてる Pound ってのはどうか。
Pound http://www.apsis.ch/pound/index.html
0202名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
セッションレベルで耐障害性が必要なのって例えばどのような用途?
0203名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
E-コマ鯖。B2Bサバ。SSLなんか噛んでるとSSLハードウエアアクセラレーション
ついてるのが欲しくなる。


それにしてもF5ボリすぎ。アメーリカから直接買うと半額以下。
死ねって感じ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています