Linux板のくだ質で質問していたのですが、こちらの方が適切かと思い、
移動して参りました。移動する旨は向こうにも書いてきました。


質問させてください。
Ruby から /dev/dsp をいじって音を再生させたいんですけど、
再生のサンプリングレートがデフォルトで 8kHz になっているようです。

Ruby からサンプリングレートを 44.1kHz に変える方法はないのでしょうか。
man ioctl 読んでみたけど良く分かりませんでした。どうかヒントをいただけますか。