トップページunix
1001コメント298KB

くだらない質問はここに書き込め!なんでもアリ26

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
Unix 板は 2ch のサポートセンターではありません。
批判、要望は以下へ。

2ch批判要望 http://qb.2ch.net/accuse/

NGワード
* UNIXって何? (http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/998779290/)
* UNIXとLinuxの違いは何? (http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1024558135/)
* 2ch閉鎖の危機をUNIX板が救ったという話
 {は本当?| を知った。有り難う!|のflashはどこ?}

禁止事項
* 既出・内容なし・マルチポスト・6行以上のアスキーアート各種・ネタage
* 宿題の丸投げ

注意事項
* 荒らしは無視が鉄則
* Unixと関係ない質問/話題は、よけいな相手をせず適切な板に誘導。

書く前にぐぐれ http://www.google.co.jp/
2ch総合検索サイト http://2ch.dyn.to/

過去ログなどは >>2-3
0588575NGNG
>>587の書き込みに誤解されそうなタイプミスがあったので訂正します。
「申し訳有馬sね」は「申し訳ありません」のタイプミス&変換ミスです。
0589_NGNG
http://homepage.mac.com/hiroyuki45/
0590名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>575
X86Configを設定をがわからない程度ならまだ助言しようがあるけど、

>Command not Faundみたいな意味のメッセージしかかえってきませんでした。

とか言ってるくらいだからきっとshellとかエディタとかもわからないだろうし、
自力で設定するのはまだちょっと無理と思うよ。
あきらめるか、ここで聞かずにもう1ヶ月くらい自分で調べてがんばってみな。
0591575NGNG
>>590
そうですね…すいません,ありがとうございました。
せっかく夏休みでもありますので,勉強してみます。
0592名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
Xconfigurator 使うね漏れなら。
0593476NGNG
>>588
>申し訳有馬sね
よくわからんが ワロタ
0594名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>575
はしょらないで「FreeBSD徹底入門」でもかって読め
0595名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
Emacs 21.3 を使っているのですが、スクロールバーの外見の
変更について質問です。
http://www.namazu.org/~tsuchiya/sdic/sdic.png
のように、スクロールバーの上下に矢印がつかないようにした
いのですが、どうすれば良いのでしょうか?
それらしき X のリソースが見つからないです。
0596ヽ(´ー`)ノNGNG
(´-`).。oO(…誰も xf86cfg を勧めないんだな…RH には入ってないのか…)
0597名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
mbox形式は'From 'で始まる行をメールの区切りとして扱います。
本文中に'From 'で始まる行が出現した場合にはそれを'>From 'で置き換える
という記述を見つけました。
この置き換えは誰が(MUA?MTA?MDA)やるべき処理なのでしょう。
それとも手動で行わないといけないのでしょうか

#やってくれないので、おかげでメールが2つに分かれてしまいます。
0598_NGNG
http://homepage.mac.com/hiroyuki45/jaz04.html
0599名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>597
MTA

もっともいまどきはContent-Lengthのほうを信頼するような実装が一般的に
なってきてるんで必ずしも行頭のFromを加工しないバヤイも少なくないかと
0600名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
んじゃ、Content-Lengthでたらめ書くと、以降のメルを読めなく出来るって事?
0601名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>599
なぜ MTA がメールの格納形式にちょっかいを出す?

Content-Length を信用するのは Solaris の /usr/bin/mail ぐらいじゃないの?
ほかにあったっけ?
0602名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>600
以前 Solaris8 の /usr/bin/mail で試したところでは、
いいかげんな Content-Length がついてたり、
そもそもそのヘッダがなかったりしても、/^From / をてきとーに認識して
それなりによきにはからってくれた。
が、うまいことごまかしてやると誤認もする。
0603597NGNG
MTAっすか。それって送信者側最寄りのMTAですよね。

mutt -> sendmail -> mailserver -> fetchmail -> sendmail(MDA) -> /var/mail -> mutt

うちのメールの経路は上記のようになっております。

Content-lengthついて来なかったのかな?
今は既にmuttが分割された状態で書き直してしまったらしい content-length になっています
0604川合の子 ◆1haVRB54HY NGNG
http://ftp.fynet.com/pub/historics/tuhs/4BSD/Distributions/3bsd.tar.gz
これって、いくらなんでもPC/AT機でつかえないしょ?
$ file vmunix
vmunix: 386 pure executable not stripped
なんだが。。。できるとしたら、やりかたきぼんぬ。
0605名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
 
  副業 ==>> 今日から始めて、明日には入金が。

  とにかく、今すぐ収入を得たい!!! そうお考えの方、必見です。
  真剣に取り組めば、即、収入になります。

  やる事は、「宣伝のみ」!!! 即日スタートできます。

  100%が、あなたの利益です。

  現金収入が早急に必要という方には、最適なビジネスです!!!

  お申し込みは、こちらからのHPから


http://www.muzuri.net/

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
0606川合の子 ◆1haVRB54HY NGNG
解決。SIMHとかいうのためしてみます。
つか、3BSDとかってライセンス条配布されて問題ないのか?(AT&Tのファイルは省かれているのかな)
0607>>2ちゃんねらーの皆さんNGNG
2ちゃんねらーなどの間で、人気のある御尊像が有ります。
これらの御尊像を手に入れて、金運向上等を祈願しましょう。(爆)
http://www.butsuzou.com/jiten/sanmen.html
http://www.butsuzou.com/list1/sanmen2.html
http://www.butsuzou.com/list1/sanmen3.html
http://www.butsuzou.com/keitai/sanmen-kz.html
0608名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>603
MTAであることは>>601が否定してまんがな。

FreeBSDだとmail.local(8)にFrom:絡みの記述があるナリ。
0609名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>606
いつの時代からやってきた人ですか?

http://www.tuhs.org/
0610名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>609
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1058708085/533
いう恥ずかしいこと平気で言える人だからほっといてやってください。
0611名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
load averageってどの位になるとシステムは落ちますか?
0612名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
システムが落ちるくらいの値。
0613名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
CPUの速さとかメモリの量とかそのマシンの割り込み負荷状態とかに依存。
0614名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
そもそもUNIXって何?
0615名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>614
>>1
0616名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
UNIX/Linuxカーネルソース内の関数名とかで、__hoge()とかhoge_t()とかあるんだけど、この"__"や"_t"ってどういう意味でつけてるんでしょうか?
0617o((=゜♀゜=))oNGNG
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
完熟マンコー
0618名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
xclock -digitalのフォントってどうやって変更するのでしょう?
-font、-fn、-faceなどを試してみましたが駄目。
-fontで適当に指定するとWarning: Cannot convert string 〜
と出ますので警告が出ない際はフォントの指定は間違えていないと思います。
.Xresourcesにも色々記述してみましたが全く変わりません。

FreeBSD 4.8-Release
XFree86-4.3.0.1

よろしくお願いします。
0619名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>616
_ : ひっそりと
__ : ごくごくひっそりと
_t : 糸くずのように
0620名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
悪霊に取り付かれているという千穂ちゃん。
除霊をしてあげるという男に乳もまれるはオマンコ触られるは挿入されるは・・・
本当に悪霊は退散したのでしょうか?こんな気持ちのいい除霊だったらいつでもOK!
制服好きならここ!
無料ムービーをどうぞ
http://www.pinkschool.com/
0621名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
Cのソース読んで、関数の呼び出し・呼び出され関係を
木の形で出力してくれるツールって無かったっけ?
何かあったような気がしたんだが、年のせいか忘れてしまった...
0622名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
cproto はクロスリファレンスだけだっけ?
0623621NGNG
>>622
http://cproto.sourceforge.net/
ここによると、Cソースからプロトタイプを抽出する
ツールみたいだね。これはこれで役に立つのでありがたいが、
ちょっと望んでるのとは違うっぽい。
引続き情報キボーン
0624名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>621
cflowとかは?
0625618NGNG
自己解決しましたので報告。
デフォルトでRenderが有効になっていたようで、
-norenderとしたらビットマップフォントがクッキリです。
これでフォントを変更できます。

ついでにXリソースも調べてみます。
0626618NGNG
まんまXClock*renderのBooleanですた。
0627621NGNG
>>624
ソレダ!
ありがとうございました。なにぶんCでプログラム書いてたの、
6年以上前になるものですから、完璧に忘れ切ってました。
0628阿部高和 ◆5c5udzFPUI NGNG
私の改名をどう思いますか??
0629名無しさんの野望NGNG
フローチャートに対して、PAD図っていうのもあったね。
Pad2ps
www.aerith.net/project/pad2ps-j.html
0630名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>628
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1055059562/l50
0631名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
なんで非窓のOSはディレクトリ構造と物理ドライブが
異なるの?
/usr/localだけ別ドライブなんておかしいーよ
0632_NGNG
http://homepage.mac.com/hiroyuki45/hankaku_b01.html
0633川合の子 ◆1haVRB54HY NGNG
>>631
別にわけなくても善いわけだし、むかしディスクが60kgぐらいあったときの名残じゃない?
0634川合の子 ◆1haVRB54HY NGNG
俺は/と、swapでこまってない。
0635名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>631
なんでおかしいの?
0636631NGNG
>>633
へーへーへへへへー      へー
7へー

>>634
濡れもそー

>>635
わかんね〜けどとにかくややこしい
俺馬鹿だからわかんね
0637名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
なんで窓のOSはディレクトリ構造と物理ドライブが
同じなの?
論理構成と物理構成をこっちゃにするなんておかしいーよ
0638川合の子 ◆1haVRB54HY NGNG
>>637
最近の窓はようしらんが、C:とかD:以外にマウントできるの?
0639名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
substコマンドでできなかったっけか
0640名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>639
そりゃ逆。
0641名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
逆ができるのはhuman68kだったか…
0642名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
http://plaza.rakuten.co.jp/tekitouteki/
0643名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
DOSではjoinでmountっぽいことができた。
ルート直下じゃなきゃダメとかいろいろ制限はあったけど。
Win2kからはまたできるようになったらしいが、詳細は忘れた。
0644Omoti@年収1050億円目標(内税) ◆hFOmotia5o NGNG
質問です。
自分で政治団体を作るのですが、
この場合、セカンドレベルドメインは
何になるのですか?
0645名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>644
lg.jp
0646名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>645
gr.jp だな。
0647 ◆NTKCiDBzXo NGNG
なぜに、困るとすぐ"hogehoge"を使うのか教えれ。
また"hogehoge"がどういう意味なのかも教えてください。?
0648名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>647
とりあえず、「ほげ」でぐぐれ。
0649うひひNGNG
>>647
特に困る困らないは関係ないと思うが
その昔ばくれを中心にhogehogeしてたころにさかのぼるが
hogのスラングなんだよ
hoggishとかgo whole hogとか語源は様々だがクレ厨とかオタ
を後目にtalkしていた経緯を思い出す
教えて厨にforget forget とか吹いていた欧米人もいたが
そんなこんなが東の末端に流れ着いてhogehogeになったことは
有名な話
0650名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
じゃfooは?
0651名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>650
トリアエズ溜息…
0652名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
@
3辺の長さがx、x+2,98−xの三角形がある。
(1)xの値の範囲を求めよ。
(2)この三角形が直角三角形になるときのxを全て求めよ。
A
半径1の円に内接する正十角形ABCDEFGHIJがある。
(1)AB^2+EI^2+IA^2の値を求めよ。
(2)この正十角形の10個の頂点から異なる2点を選んで結び
線分を作る。そのような線分の長さの平方を全て考える時
それらの平均の値を求めよ。
B
3つの整数の組(a,b,c)が与えられていて、その3つの数の和は正であり、a,b,cの
うち、少なくとも1つは負であるとする。このとき、次の書き換え法則Aを考えると、
事柄Bが成り立つ。


書き換え法則A:
「3つの数のうちに負の数があれば、その数を他の2つの数に加え、その数の符号
を正に変える。例えば、aが負であるとき、(a,b,c)→(-a,b+a,c+a)
と書き換える。

事柄B:
書き換え法則Aを何回か繰り返して適用すると、3つの値は全て0以上になる。

設問:
事柄Bが成り立つことを証明せよ。


C正四面体をひとつの平面で切った切り口が正方形となり、その面積が1であるとき
正四面体の体積を求めよ。
(東京にある進学校および大学付属高校の入試問題)
0653名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
> 禁止事項
> * 既出・内容なし・マルチポスト・6行以上のアスキーアート各種・ネタage
> * 宿題・入試問題の丸投げ
0654 ◆NTKCiDBzXo NGNG
>>649
なるへそ
うちの大学のネットワークのせんせいに聞いても
「そうしてだろうね〜」って流されちゃったけど・・・
勉強になったぜ。ありがとう.net
0655名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
http://www.asahi.com/tech/hotwired/TKY200308110139.html
米シマンテック社が運営しているセキュリティー情報のメーリングリスト
『バグトラック』に最近、『インターネット・エクスプローラ』(IE)が
持つ脆弱性を悪用して、サイト訪問者のハードディスクの内容をすべて消去
するコードの詳細な説明が掲載された。
0656名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>644
通信技術板に行け。
つーか、JPRS に聞け。

>>647
http://linux2ch.bbzone.net/index.php?FaqGeneral#content_1_18
0657名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>650
http://www.catb.org/~esr/jargon/html/F/foo.html
0658ageNGNG
age
0659名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
``NetBSD のネットワーク回りを, とりあえず得たいの知れ
ないリアルタイムモニターに組み込んだんだが, 数日に
一回位ネットワークを流れる TCP のデータが...''
ってな、質問はどこに行けばいい?
0660名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
navi2chで、デフォルトをsageにする方法を教えてください。
0661名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
おい、お前ら、用語の問題だが、ICMP_ECHOREPLY か ICMP ECHO_RESPONSE か、どっちですか?
<netinet/ip_icmp.h> では #define ICMP_ECHOREPLY となっているが、man pingでは ICMP ECHO_RESPONSEとなっている。
文献等では両方の用語がまちまち。で、どっちが正しいの?
0662o((=゜♀゜=))oNGNG
ハッキリ見える
http://www.k-514.com/
0663名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
rfc792によると、typefield が 0 なのは icmp echo reply。
response ってのは、re: はレスのことでresponseの略、と言ってる
厨と同様放置でいんでない?
0664名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>663 Thanks
すると、ping(8)のマニュアルは厨で放置ってことですか?
確認した限りでは、*BSD、Linux、Solarisの manで ICMP ECHO_RESPONSE と書かれているんですけど…
誤った用語の感染源はどこ?
0665名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>661
通信技術板の物凄い勢いスレに転載してみました
0666名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
4.3BSDのpingのマニュアルの初出からしてECHO_RESPONSEって書いてある。
些末なことだからそれ以来誰も直してないんだろう。

というか ECHO_RESPONSE と ECHO_REPLY を混同して使ってるな。
s/RESPONSE/REPLY/g とすべきだ。
0667名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>660
(setq navi2ch-message-mail-address "sage")
0668困った君NGNG
始めまして
今話題のウィルスに感染してしまいました
削除するコマンドを打ちたいのですが一つ逆向きスラッシュみたいなのが打ち方がわかりません

どうやって打てばいいのでしょうか
くだらない質問ですみません
0669名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>668
windowsのウィルスではないかい?
ttp://pc2.2ch.net/win/
0670無料動画直リンNGNG
http://homepage.mac.com/miku24/
0671困った君NGNG
そうです
ここじゃないんですね^^;
そっちにいってみます
どうもすみません
0672名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>668
むしろこっち。
http://pc2.2ch.net/pcqa/
0673困った君NGNG
すいません
ウィルスのおかげかどうかわかりませんが
リンクが飛べなくなってるので
PC初心者辺りで聞いてみました
0674名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
バックスラッシュの入力方法を知りたい人が
どうやってウニ板に迷い込めるのだろう?

漏れは\や¥で我慢するがな。
0675困った君NGNG
あるフラッシュを見て
ここの人達なら朝飯前かと思いまして・・・
0676jNGNG
http://www.pink-angel.jp/akira/linkvp.html
★満足しました!!(^0^)★最高です!!
0677名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
板違いネタをいつまでひっぱるつもりですか?
0678困った君NGNG
こないだ初めて見たんですよ(汗
0679名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>678
うるさい。黙って消え給え。
それと、せめて sage ぐらいの謙虚さが必要だ。
0680Omoti@年収1050億円目標(内税) ◆hFOmotia5o NGNG
>>645-646
ありがとうございます。grですね。
0681川合の子 ◆1haVRB54HY NGNG
名前:川合の子 #brother
0682川合の子 ◆1haVRB54HY NGNG
今年も25日がやってくるんだな。
そりゃ、ここらへんの香具師はウイルスに強いだろうが、ここはwinの質問をするところではないな。
0683名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
Sophos さんのを組み込んだけどちっとも引っ掛からないよ(´・ω・`)ショボーン
うpろだに sweep 組み込んで、1人寂しくウイルシをうpしている漏れ。。。
0684名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
GNU の ftp サイトが crack されてたそうなんですが、
GNU のソフトのイパーンユーザとしてなにかすべきことはありますか?
0685名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
回線切って数ヶ月間計算機とは無縁の生活をするとよい
0686名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
(´-`).。oO(煽りとしてもネタとしても中途半端だな・・・)
0687名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>667
ありがとー!!
mail-addressをキーワードに探せば良かったんだ。
う・か・つ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています