トップページunix
1001コメント298KB

くだらない質問はここに書き込め!なんでもアリ26

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
Unix 板は 2ch のサポートセンターではありません。
批判、要望は以下へ。

2ch批判要望 http://qb.2ch.net/accuse/

NGワード
* UNIXって何? (http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/998779290/)
* UNIXとLinuxの違いは何? (http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1024558135/)
* 2ch閉鎖の危機をUNIX板が救ったという話
 {は本当?| を知った。有り難う!|のflashはどこ?}

禁止事項
* 既出・内容なし・マルチポスト・6行以上のアスキーアート各種・ネタage
* 宿題の丸投げ

注意事項
* 荒らしは無視が鉄則
* Unixと関係ない質問/話題は、よけいな相手をせず適切な板に誘導。

書く前にぐぐれ http://www.google.co.jp/
2ch総合検索サイト http://2ch.dyn.to/

過去ログなどは >>2-3
0422名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>418
rubyでもawkでもsedでもshでも何でもいいんだ
こういう事が必要になった時にパッと使えるかどうかだからな

必要になった時に
1分以内に結果を出せる -> 基本だね
2〜3分かかる -> ビギナー。ガンガろう!
10分かかる -> いいねぇ、ゆとりがあって:)
1時間かかる -> 金だしてプログラマでも雇いな
0423名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
その通りなんだけど、何故かしら物哀しい感じもする…
0424名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>420
うまいねぇ、ざぶとん1枚あげて!
0425名無しさん@EmacsNGNG
既に >>189-197 の当りで質問され、
何故か勘違いされたままスルーされているのですが、
Linux のフレームバッファ機能のように、
コンソールが全画面表示できたり、
アプリケーションを使ってXを使わずで画像表示ができる機能が FreeBSD にありますか?
0426名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
何故か勘違いされたままスルーされているのですが、
0427名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>425
> コンソールが全画面表示できたり、
コンソールをより大きな解像度で使いたいって意味なら
man vidcontrol
しる。

> アプリケーションを使ってXを使わずで画像表示ができる機能が FreeBSD にありますか?
とりあえず、
man vgl
かな。
あと、こんなのも見つけた。
http://people.freebsd.org/~nsouch/kgi4BSD/
0428名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
% cat /usr/ports/graphics/aview/pkg-descr
Aview is powerful graphics viewer which utilize the aalib API and allows
viewing netpbm format (and others in the presence of netpbm or ImageMagick)
on console (using slang) and X.
0429名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
コマンド名 ホスト
で、鯖の情報(OSとかアーキテクチャとかいくつかの情報)が見えるコマンド何?

('・c_・` ) 困ったな〜思い出せない
0430名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>429
unameじゃダメ?
0431429NGNG
なんか、イロイロ情報が確かめられたんです。
コマンド名かオプションに k がついたような、つかないような…。
0432429NGNG
ホスト名を指定できるハズなんです。
0433名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>431
わからん

http://www2.startshop.co.jp/~68user/
ここにコマンドいぱーいあるから調べれ
0434名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>429
99.9999%の確率でOS依存
0435429NGNG
ありがdございます。
0436429NGNG
>>434
ひょっとしたらWin2000であったような、そうでないような(あやふや)
0437名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
Unixってそんなコマンドもないの?
Windows最強だね やっぱり
0438名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
nmapとかのこと言ってるんじゃね〜か?
0439429NGNG
>>433 のリンク先には見あたりませんでした。
そんなコマンドが本当にあったのか、自信がなくなってきました。
0440429NGNG
nmapじゃないです。というかひょっとしたら、nmapのオプション次第で、
OSとかアーキテクチャ等の情報が見えたりするのでしょうか。
0441429NGNG
皆さん、例えばどこかのwebサーバの情報を得ようと思ったらどうします?
0442名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ここまできて夢オチか?
0443名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
nmap -O hostname で見える(こともある)が。
0444名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>441
www.netcraft.com
0445名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>440
いろんな種類のパケットに対する応答の違いから
OSの種類を#推定#する機能はあるな。<nmap
0446429NGNG
参考までになんですが、僕が以前そのコマンドを使ったときは、
まず2ちゃんの鯖をそれでいくつか見ました。
それから自分のDebian鯖を見ました。
マシンによって吐き出す変数の数が違うんだなぁと思った記憶があります。
0447名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>446
とりあえずLinux板に逝ってみることを強くおすすめする次第
0448名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
コマンド名 >>429
で、>>429がどういうものを探しているのかがわかるコマンド何?

('・c_・` ) 困ったな〜思い出せない
0449名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
curl -l 127.0.0.1
0450429NGNG
>>444 左上を試してみましたが外れました
>>445 オマケ機能というよりは、それだけのためのコマンドって感じです
>>447 Linux板ではちと不安でしたんで
>>448 再起的に悩み始めないで下さい
0451429NGNG
>>449 試してみました!けど違います。しかしコマンド名はこんな感じの短いものだったと思います。
0452429NGNG
実行結果は2〜三行です。OSの情報、webサーバの種類(←こんなのあったかどうか不明)、
鯖のアーキテクチャ。が表示されます。
0453名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>450
Linuxにしかないコマンドかも知れないしDebianにしかないコマンドかも知れないわけで
もしそうならUNIX板では対応のしようがないんだけどねぇ。
0454429NGNG
>>453 そうですね。板違いすみませんでした。アッチに行ってみます。皆さんありがと。
0455名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
nc?
0456NGNG
netcraftでいいじゃん
0457名無しさん@お腹いっぱい。NGNG

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ほう、Proxy 検索スクリプトで 2ch で自作自演ですか?

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・)  ∧ ∧ < な、なんですか。あなたは!
 (  ⊃ )  (゚Д゚;)  \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO |\
        ̄   =======  \

http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/php/1060009605/368-

368 名前:nobodyさん sage 03/08/05 (火) 22:28 ID:???
取り敢えずできました。物が物だけに、アレなので
2:00にデリします。

↑なんか、かなりのスクリプト公開&開発してるらしい
0458名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
3getしたの俺。

「(;・∀・)また、騙されたの? 」
3 :nobodyさん :03/08/05 01:09 ID:???
subject.txtから来ますた
0459名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
netstatのoptionで-kと言うのがあるのですが
表示される内容が分かりません。
表示項目を教えていただけないでしょうか?
0460名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>459
漏れの netstat には、そんなオプションは存在しない。
どこの netstat なのか明記しる。
0461459NGNG
/bin/netstatです。
manコマンド、googleで調べたのですが・・・。
0462名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
OS名すら書かない >>459 萌え。
0463名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
なんかネタか釣りの臭いがしてきたな
0464459NGNG
osはsolaris7sparkバージョンです。


0465GET! DVDNGNG
☆★ 新商品 ゾク・ゾク 入荷!! 急げ〜!! ☆★☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★ 送料激安!  スピード発送!  商品豊富!   
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 激安DVDショップ 「GETDVDドットコム」 
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 今すぐアクセス Let’s Go!   急げ! 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
0466ヽ(´ー`)ノNGNG
man を見れば分かるような事を何故聞く?
man netstat
0467名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
spark!!
0468名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
Q:メカニカルキーボードに温泉卵みたいなのをぶちまけてしまいました。どうすればいいでしょうか?
0469名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
洗うなり捨てるなりご自由に
0470名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
大丈夫、電子レンジで再加熱すれば食べられると思いますよ。
0471名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
Solaris8 の man には -k の説明がないが、
たしかに netstat -k は動く。はじめて知ったよ…。
0472名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>471
> Solaris8 の man には -k の説明がないが、
> たしかに netstat -k は動く

Unix システムチューニングだかなんだかに,
ドキュメント化されていないオプションだが
-k を使うと pstat で調べる内容がでてくる
とか来ないとかって書いてあったような...
書籍名とかも, うろ覚えなんで確証はないが...
0473名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
http://www.cymru.com/Documents/Sun/netstat-k-stats.txt
0474名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
pekwm の autoproperties はプログラム毎に
ウインドウのサイズやタイトルバーの有無を
設定できるものですよね。
試しに書いてみたのですが全く効果がありません。
なにがいけないでしょうか。

pekwm のバージョンは 0.1.3 で
FreeBSD の ports からインストール。
参考にしたものは pekwm-0.1.3.tar.bz2 に
附属の pekwmdocs.html です。

~/.pekwm/conf
AutoProps = "~/.pekwm/autoproperties"

~/.pekwm/autoproperties
Property = "xterm" {
ApplyOn = "Start New Reload"
Border = "False"; Titlebar = "False"
MaximizedVertical = "True"
MaximizedHorizonal = "True"
}
0475あぼーんNGNG
あぼーん
0476名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
shell script でランダムな数値を使いたいのですが、
普通どういう方法で得るのですか?
0477名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
普通は、ガイガーカウンターと 放射線を出す物質を用意して、検出数を利用します。
0478476NGNG
アドバイスありがとうございます。
ガイガーカウンターが用意できなかったので
猫と毒ガスを用意しました。
0479名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
猫は可哀想なのでjotで間に合早稲炉
0480名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>476
zshなら$RANDOM
0481名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
どこにでもありそうな素材だとこんな感じ?
a=`hexdump -n 2 -e '"%u"' < /dev/random`


…待てよ。/dev/randomもプラットフォーム依存か。
やはり猫に泣いてもらうしかないのだろうか。
0482459NGNG
>473さんありがとうございました。
今から情報の解析を行います。
0483名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
% cat < /usr/local/bin/gas

せんせー、猫にガスを浴びせましたがランダムな値が取れません。
0484ヽ(´ー`)ノNGNG
bash でも $RANDOM。

他の言語の手助けを借りるというのはどうか。
rand=`perl -e 'print int(rand(10))'`

…忘れておくれよん(;´Д`)
0485NGNG
初めて書きます。

IPアドレスの設定を見るためにはどうすればよいのでしょうか?
ifconfigとかそれらしいコマンドは見つかったのですが、
オプションのつけ方がよくわかりません。

NIC2枚さしてあって、その両方見たいのですすが、教えてください。
0486名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>485
オプション付けずにifconfig起動してみればぁ〜
0487名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
そうか。君のUNIXにはmanが入ってないのか。
ifconfig --helpも実装されてないかも知れないが試してみれ
0488486NGNG
>>487
FreeBSDではオプションなしとみなされるっぽい
0489NGNG
どもです。

manって忘れてました。
よーく読んでみます。

ありがとうございました。
0490名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
GPL って PDS なんでしょうか。
http://www.mondai-net.com/bbs/tnote.cgi?book=single
0491名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
最近急に釣りが多くなってきたなぁ・・・
0492名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>490
かなり笑った
0493名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>490のリンク先 結構おもしろい。
間違いさがして、教えてあげよう。

問題と解答が、事実と違うのはアレだからな。
0494名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
嘘八百並べてるサイトは数え切れないくらいあるわけだし、商売でやってるところの
間違いを無給で指摘してやる必要性を感じないわけだが、それが>>493の趣味なら止め
ないから勝手にやれ。
0495名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
もまえら、たまには無償の奉仕しようよ。
0496名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
GPLじゃなさそうだからヤダ:)
0497名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
サイト運営者が本質的に「わかってない」ヤシの場合(つまりDQSサイト)、
外から多少何か言ってやったところでどうにもならんと思われ
0498名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
こーゆう資格勉強系のサイトだと、まじめに勉強している人可哀想だよな。
こんなサイトで勉強したら、受かる人も受かりません。合掌。
0499名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
勉強するのに本代ケチッてこんなサイトで間に合わせようとしてる時点で
自業自得だと思うけどね。
0500名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
なんか管理者が気悪くしてるみたい。
デマでもウソで間違いでも、何でもいいじゃん。
俺には関係ないし、もまえらにもないだろ。
とりあえず生温かい目で見守ろうよ。



  -=・=- -=・=-
0501名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
有限会社 エフメールドットコム
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1060249672/l50
0502RNGNG
おじゃまします。
ちらっと指摘するだけのつもりだったんだけど、悪いことしたかな。
仕事で.com masterの試験評価する必要があって、
あそこの問題試しにやってみたら、いろいろびっくりしたんで。
たしかに誰が不合格になっても関係ないか。
0503名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
んー。
なんだか、ちょっと痛い管理者さんですね。
0504名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
あ。Rさん。
X Windows Systemの指摘のほうで
書込み削除しました?
0505RNGNG
いやしてませんが・・・
消されちゃってましたね。
0506名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
そうですか…
ちょっと書き込みの内容が(管理者にとって)キツかったのかもしれませんね。
0507名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
古田ちゃん マナー悪いよー
0508名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
古田式

GPLはPDS
UnixのGUIはX Windows System
0509RNGNG
問題の誤りより、対応がちょっと...
0510名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>509
同意。
問題はしかたないとしても、対応がね…
素直に「間違いでした。事実確認の後 適切に修正させていただきます。 ありがとうございました」
とか言えば、アッサリ終ったのにね。
0511名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ミスの発覚がUnix板でよかったね。
変な板で発覚すると祭りになってたね。
0512名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
もまえらのせいで シングル掲示板なくなってるぞ!
反省しる!
0513名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
あるよ。
重いだけだって。
0514名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>512はキツツキ
0515名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
あ、リンク消えてんのね
なんつーか、古田っちが無知を曝け出して
掲示板ひっこめた?
0516名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
「Linuxの著作権は、その開発者であるリーナストーバルズが保有するものですが、本人は著作権を放棄しているわけですから、著作権は存在しないと考えてもいいのではないでしょうか。」
「「GPL2」という団体は、Linuxの管理団体で」
「Linuxの最大の弱点は、「著作権が存在しない」ということにあると言われ続けていました。」
「しかし、これは、管理権というような性格のものだと思います。」

釣りには真似できない天然のセンス。見習わなくては。
0517問題ネット 話題のログ その1NGNG
begin-base64 644 log1.txt.gz
H4sICN8oMj8AA2xvZzEudHh0AIVXa1fiyBb97l+YLwZOuK08EvKQEJCXCjFA
ULvb7h7H7oXKIILoxee6a9rffvepSsJDXKOrl+lK1al99tnnkc3gLlcwNz8Z
um5quqPphc287trG1iZ+/qBGuVHfUptqUfUUP2ko7T8+NTaPDX5DbdonoiZW
NoL+7cA92Ti47Y8m7sbXk467sTEZTZ9eeV8PO472P/OjRz39jHwaU0At6uGJ
8LdAQ0pRWtliUxtnJ4Nc/pxvcA4O9pUX67D7u9rFqyWMeTfvbGGPcsWITti4
TQ9Kgkx6ALI69ZSks+v+ogDvOzEUJdHtKkXy1ZaaZKfUG/WzOlDKalUpU6bh
4EABRnZpQhX8yygJo0ojSlPgJLqvNPPPu1ngbQL3GKsXeJ7QTyrhUux17O41
36F+V8dqQX1Qs42h+Z2CZN78XnN4R8Pq1cACLJhpT+O7OnYAsLBUp1vhwCG4
uQYfvvHmH9Os+AXPJs5c2M/GPp+E/V0gLtLMeTXTWKniNPgUuE0431NO917d
qZNQvuEc4Ty/D70L0Yr9i4FhMxyUImAmmVMRCON882SFdys/552DBJLxGEVb
TQNaV0WAS1732H5u/K8yK9wJDbSOOgbfxXekaaQkJEjqhcAkqV6xS5/w9wdl
P5CIRGb+q0QMN28tQV2ipcfP5S/UVk7L6brpaTXnYJvaCJNDYw42dkmKYvUE
EWDBdMARhIEWJWis3sBtX6RJWT1C9F3KCK0U4cpFTGyi/Ve1K6+GnZn/j/UW
O35H+Q+pYRIkMU1Y4591+cNhizKBMk4NJic0Vk7n3EeC2NtvBOzGknfMonjR
+lD1PYE0ujETZsqy3np+B+jYZyi99A0nflJRYJtf5bYaQwrKg4Mao4iOxxKF
W7F0Wfptppg86VHDBFFNYRaaVZLR2Y7NJIkzwreD57oZpleLtQjYWVhhezHN
3dfuMWsAa3vsXmOIlEvQDWWQDeRVOx1Gx8SUvwDRhcCXEbRXqY9EtNVzBNyj
TPkJqEYgw49R8E0ZoaemSDsK6cqs8H7Yt/+kWdshg8aSGGdHfwUoX4CKHYXB
lEhTNizgxxHja37CdDVSkZKse1WVZvp56beS4n1CiQAt6kNCNVmrcCWN31B7
8eoMa/mwqmD3khakQyKiwJIW1dIUGhBoEAjpvKhgtazpf6AFmcSWSGJsflhN
XtO17KXkFcm6LnME4ZHtqHhdPz7eu5omqlKu/3A5GhlW7vLuVq5o08HLg3Z5
N3m6nWp5Pa/li8WiuNnQ8oXCjq5ndV3PXT/eTiROW+K03qO0F7oQh/QB/yv1
0518問題ネット 話題のログ その1NGNG
V3OrVUkdMmut8rWIKfe/dpTlwhfkjeCRwGlb+oCcFT1L7lJ/iJofqCOV1BJ6
S1HI+HqBzR2J8pa0VZyWq9srpXB9UeDX2Up0tVjG0jYX9vjecAFQjgDJUYcq
Ry8q7RJP7Hk4JDgoRHWd2vJWcbrz5DukQVpEveYhKlaNzrioQA23CO1iiUuT
t+BmQbrpk7/GzcJyc0J7kNWw9J2KcbZ6QtS+uOF9Z3GE/Wa1U7Ge2pX3dywO
HniI6o9AGoh2MKGj5fi3G8MAVdE/LqJr0zYi7cflYEa/ANCHgTOAyUAfVc5t
KMaXk0LrSmjmOjSP0gXT1ZDGlp2p2XBxEnaRHrnzKAh3iqst3HKNhRYe2gEq
BOGXKGw1ZD9cMGZcdJFZqXn/WmrjPZGTmQUVc0bOexWrPMPNVSIS3rbDKgGP
UM5FqT7s73eoHZ7wqk28DfSvnWRYMxZuV3fVr5jZUup/1ASUtQ2c46WqA2uY
o4aw7tXP6v+Iki/mHSVpe5EUosYYn+zFM1cA9BcfyCKvS91laSCSYpVT853y
uA7MBR9mAoR3sReU88x46TfQtgRjol7GU9lSjsw4MMt6ysynxMV64J87U9bC
msZeqDdO6Qoj6m7liYKm7rzRbC+gcemZgVhpNIaCLM4VDUA00ODxOAG/2caV
fDaFvd3/Ft8glZ51ql8Ceg05LEcXbgYejyh7x5Ahj6akTtYUqnw+TmEqrKFy
eWw7OGh5i3Ew/nXyg4mdJRNA68vvA9uKiGt2aU/4Ifu9hzWLdqIWRSmlzvv9
Hzva4ZdGFl5yYvLJ1uo401uZxzGhOyn7b86NcrqLiZwnecxUb8EhzYw96JwH
haaS4l+pXMTwQT1WNe7JOxppILKIC9N0I2fNIMeDQ+EYw080L867KleHrJwS
OEtEJs2MN4TUl5mMvzdRHsx5lBM0ujn0zOS8Z9FcZlEYljVZC5dKz+VGxDHr
iaFogIVZDJNZfveS52s+hyZzpZyWvtXPonbjb0e2MBYrSA8eRe6EIsNEcG5R
gmaVAix6cSUPRCxH5CoJdOmvImWpcV3SQfeFy8SI6Jaeofe2cDxN3ZWPno+6
Eweb+Q07XOjc9lrn5jxaizyuGWWs1U8mlP86PMgslF+Z6bJMbndmwdbqVeFA
8/LykhtOn3J3s6F207/vT7Xh/SRr3GTvJ/3RNPf4+hiCwsQyuRuOpu7RYDp8
Gk1XERVWEaU4JgdnyAT5aTviV5/3emH6VMWkFQjQuVxOTAdhca4tfTHmdxbp
WDuLWItf7ow1hGCKcmlcXsvzl6JJJkOIFe6Ud0Lnn0QyL8WgsNrkCqvzI/LJ
IoK45nP1OMwe0W/Ft/zV/P62eoOU1PZVmayimaXJXyxEclAQwN99jK167bjm
ggjCaN5f5nBbbjp41B4HD4/abNC/yl0OR9rTdPSKwdR2CrqjO7ZmFfXs5v8B
aHxxv6sRAAA=
====
0519問題ネット 話題のログ その2NGNG
begin-base64 644 log2.txt.gz
H4sICPsoMj8AA2xvZzIudHh0AI1Ua28SURD9zl/wy97lXOyDwhYW9tHSbXku
tHu31dBqjLbVogWpKJg0GvW3e+6FUmmjMSRkdudx5sycWTUpeK61VnKcctHx
i45nbVdC11+3LOsJ6tKTM+nIj06rsiVO69fZ7b1U9LJlcSjOnqzVrZMqg3CI
JoA2X2TU5c0g5Lt2dLSnn1s3l8NxmOk/OwozmeOG1VfdFzpF0dnpd2keXISf
oAgUyLa80EW1P9XJL6yz4aerya31/Nvs6+BGv+8gRY9gHXj4gBw2RVZHZrTv
gJ5zHPLZQKTCbjeaIyiNUFdeijQ5cfqoYIw2NjBEqFPnXWC6W/drCPARES7Z
T1+Oxa68kBP+Fwm2Gd9izeSN8AY7mC2AXz0bFLZfm55t9qb7fjDMir9Or7ha
UIsusVU7ZsUDvCORN7QikUUNCjEJjUgtwDUSU98y9UumfhztJq0Nw28FoRo6
wT3CjFa3j2226rF4DrPVgncznZmWY9FcopQNymJxDxBK5RUOR1dQ8WnwHqkc
UiD78oKjnwMtYHT0KY3/WLk4gypNW9/N7JaJ930ul8/A+fqLKxEPAoIlIdcQ
8lutprh1u8nPKHlMzC2tENPsRY8PD+9BBx1SOjNhz/ds7MeRlXmksO+2peP+
ujGbnrLWRALV+8nCI+SNClxUjTYCo4wxy3hc6FuCb/jn9Cg5lgHy9YI5BTN1
dJkXMPaYGTm+z6HMWnn6t6hqxVOxey+rRVpa4WxR3kgH06aLl6x9PkdbDq/y
P8Orrg6voavej8dcIAdqbFX7gq3gF3GmcJNbMuqhgbYZQaOjVSGLEjJEp6w6
T/WRst0CD8VYhu6UJcDmJ1S3Jr2JIeHKpJziLXLCjvahlHKu/xSiIVP9h7Rd
75ECEC+3d6fJnStddKlt//1RPe2Yr1D0x7dofeF2Tx1923nOghz1HMKsP6Az
b46nPpKJbMgYKiokJ0TZ5G/CJcU7Z4AZyRykMQw+RzV4ewOUCKQMsbywl/A2
k3p6DDv6Iov+PpUTh5PaD6OXIvY5PnYQ1Iya7r5a1m++0n5B9QUAAA==
====
0520名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
NTTCOMも教える側の資格認定もやるべきだよな。
0521古田 圭NGNG
★警告
弊社は、これらの書き込みに対して、「法的手段」で対抗することを
検討しています。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています