インストール方法とその結果を書いていただくわけですが、それにちょっと
補足…

「正しい」インストール方法は README_unix.txt → src/INSTALL → src/Makefile
ってカンジで読めば分かるかと(すでにご存じかもしれませんが一応…)。で、
それらを読むと
  1. Edit this Makefile
  2. Edit feature.h
  3. "make"
    Will first run ./configure with the options in this file. Then it will
start make again on this Makefile to do the compiling.
ということが書かれているのが分かるはずです。最初に Makefile を修正しろ、
とのことなので修正して下さい。少なくとも、
  CONF_OPT_MULTIBYTE = --enable-multibyte
は必要ですよね。あと、libiconvを「独自に」インストールされたとのことです
ので、Makefile内に
  LDFLAGS = -L/path/to/libdir -R/path/to/libdir
を追加する必要があると思います。この後、
  % make
を実行して様子を見て下さい。(makeはGNUのものを使った方がいいと思います)
その際、最初に内部でconfigureが実行されると思いますが、その表示内容を
「iconv」で探して見て下さい。どうなってますか?
  checking for iconv.h... yes
  …
  checking for iconv_open()... yes; with -liconv
というのがありますか?