FreeBSD 5.1を新規で入れたんですが、shutdown -p nowで電源が落ちません。
apmを有効にしたけどダメ。
どうしたら電源が落とせるようになるのでしょう?

当方がやったのは

・/boot/device.hints
hint.acpi.0.disabled="1"  0→1に書き換え
hint.apm.0.disabled="0"  行追加

・/boot/loader.conf
apm_load="YES"  行追加

・/etc/rc.conf
apm_enable="YES"  行追加

device apmのコメントを外してkernel再構築もしてみたけどダメ。
他のマシンでですが、5.0ではこの手順でうまく落とせていたのですが・・・。

何か間違えてたりしているのでしょうか?
それとも何か他に変更する箇所があるのでしょうか?
どなたか教えてくださいm(__)m