初心者もOK FreeBSD質問スレッド その34
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0258名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG初めてApacheでサーバを作ってみて、1ヶ月間起動しっぱなしとかやってみて
初めて気付いたことがあるので質問させてください。
毎日3時のperiodicで、一定以上の空きメモリがあると、一気にメモリ食われます。
空きメモリが少ない場合は、大して食われません。
そして、一気にメモリ食われた場合、その後メモリリークだかなんだか、
ちっとも回復しません。
Apacheごとほったらかしたら、swap食い始めたようで
Apacheをgracefulして、なんとか回復させました。
でも、空きメモリは一定以上は回復しません。
メモリ食われるのはまだいいんですが、periodic終了後に
これを回復させる方法はないでしょうか。
ご存知の方がいたら教えていただけると助かります。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています