トップページunix
1001コメント345KB

初心者もOK FreeBSD質問スレッド その34

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00012ch BSD USERS GROUPNGNG
FreeBSD 関連の質問はここで。

初心者もOK! FreeBSD質問スレッド 過去ログ置き場
http://bird.zero.ad.jp/~zau60806/FreeBSD/

■関連スレ >>2-15 くらい
オリジナルの歴代スレッド 1〜10は >>2, 11〜20は >>3, 21〜30は >>4, 31以降は >>5
FreeBSD 関連の検索は >>6
FreeBSD 関連のスレッドへのリンクは >>7
FreeBSD 関連のお勧めサイトは >>8
FreeBSD の新しいネタを追いかける人は >>9

FreeBSD 以外の UNIX 関連の初歩的な質問は…

くだらない質問はここに書き込め!なんでもアリ25
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1055864733/
00022BUGsNGNG
○歴代スレッド 1 - 10

初心者の俺専用FreeBSD質問スレッド
http://pc.2ch.net/unix/kako/976/976155078.html

初心者対応FreeBSD質問スレッドの2
http://cocoa.2ch.net/unix/kako/986/986396180.html

初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その3
http://pc.2ch.net/unix/kako/991/991037796.html

その4 http://cocoa.2ch.net/unix/kako/993/993639567.html
その5 http://pc.2ch.net/unix/kako/996/996828056.html
その6 http://pc.2ch.net/unix/kako/1000/10005/1000598068.html
その7 http://pc.2ch.net/unix/kako/1002/10028/1002810132.html
その8 http://pc.2ch.net/unix/kako/1004/10047/1004786410.html
その9 http://pc.2ch.net/unix/kako/1006/10065/1006505912.html
その10 http://pc.2ch.net/unix/kako/1008/10085/1008540170.html
00032BUGsNGNG
○歴代スレッド 11 - 20

その11 http://pc.2ch.net/unix/kako/1010/10108/1010801966.html
その12 http://pc.2ch.net/unix/kako/1012/10127/1012750626.html
その13 http://pc.2ch.net/unix/kako/1014/10142/1014202165.html
その14 http://pc.2ch.net/unix/kako/1015/10156/1015641250.html
その15 http://pc.2ch.net/unix/kako/1017/10173/1017324338.html
その15_1 http://pc.2ch.net/unix/kako/1019/10191/1019199395.html
その17 http://pc.2ch.net/unix/kako/1021/10210/1021095100.html
その18 http://pc.2ch.net/unix/kako/1023/10230/1023029730.html
その19 http://pc.2ch.net/unix/kako/1024/10244/1024497990.html
その20 http://pc.2ch.net/unix/kako/1026/10263/1026316070.html

その15_Bugs(消滅)http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1017328906/l50
00042BUGsNGNG
○歴代スレッド 21 - 30

その21 http://pc.2ch.net/unix/kako/1028/10280/1028052350.html
その22 http://pc.2ch.net/unix/kako/1030/10303/1030360593.html
その23 http://pc.2ch.net/unix/kako/1032/10322/1032260323.html
その24 http://pc.2ch.net/unix/kako/1034/10342/1034283499.html
その25 http://pc.2ch.net/unix/kako/1035/10354/1035442907.html
その25_1 http://pc.2ch.net/unix/kako/1036/10366/1036688176.html
その26 http://pc.2ch.net/unix/kako/1038/10380/1038051505.html
その27 http://pc.2ch.net/unix/kako/1039/10396/1039623473.html
その28 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1041788579/
その29 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1044635105/
その30 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1048407119/
00052BUGsNGNG
○歴代スレッド 31 - 前スレ

その31 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1051454488/
その32 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1053446290/
その33 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1056016499/
00062BUGsNGNG
○ FreeBSD 関連 検索
質問して回答を待つよりも自分で調べた方が速いかもよ。
エラーメッセージ等は、そのままコピー貼り付けして検索してみる。

日本語マニュアル検索
http://www.jp.FreeBSD.org/man-jp/search.html

ハンドブック、FAQ、QandAとメーリングリストの検索
http://www.jp.FreeBSD.org/search.html

Google検索
http://www.google.co.jp/bsd

FreeBSD 本家検索 (英語)
http://www.freebsd.org/search/search.html (Web,ML)
http://www.freebsd.org/cgi/man.cgi (英語man)
http://www.freebsd.org/cgi/query-pr-summary.cgi?query (PR)

○ SoftWare 検索
A.G.E.N.T
http://agent.hisec.co.jp/

Freshmeat(in English)
http://freshmeat.net/
Freshports(in English)
http://www.freshports.org/
00072BUGsNGNG
○ FreeBSD 関連スレッド

*BSD系質問スレッド
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/971195037/
*BSDニュース@2ch
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/961853878/
お前ら*BSDのカーネルをハックしますか?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1003311346/
【情報】FreeBSD で動く USB デバイス【キボンヌ】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1032069524/
FreeBSDでBBルータを作ろう互助会
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1038060563/
■FreeBSD(98)専用スレ-Rev02■
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1052652183/
中級者もOK! FreeBSD質問スレッド
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1012808941/
FreeBSD 5.0 は 2002 年 11 月に延期されました.
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1000867344/
FreeBSD current 苦難の道
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1015514229/
WXG for Linux/FreeBSD
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/975596184/
FreeBSDはもう時代遅れになります。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/990037401/
FreeBSDを語ろう・モア
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1039789225/
00082BUGsNGNG
2ch BSD USERS GROUP お勧め(無断リンク有り)

*BSD Diary Links
ttp://motoyuki.bsdclub.org/bsddiary/

FreeBSD おぼえがき
ttp://home.jp.freebsd.org/~matusita/memorandum/

Ports のアップグレードを簡単にする portupgrade の紹介
http://home.jp.freebsd.org/cgi-bin/showmail/ports-jp/11087
http://home.jp.freebsd.org/cgi-bin/showmail/FreeBSD-users-jp/62087

○初心者向け
かつをぶし (FreeBSDインストール方法)
http://www.h4.dion.ne.jp/~katsuwo/
日本語マニュアルのインストール方法
http://www.jp.freebsd.org/man-jp/howto.html
00092BUGsNGNG
新しいネタを追いかける人は…

FreeBSD-stable更新の方法
ttp://www.mvs.co.jp/tech/cvsup.html

CVSup Mini How To(tagの解説あり)
http://web.archive.org/web/20020220084811/http://www.nihon-u.ac.jp/~shige/cvsup/
CVSup サーバの負荷状況
http://home.jp.freebsd.org/stats/mrtg/cvsup/

STABLEではまったら・・・
(1)http://www.jp.freebsd.org/www.FreeBSD.org/ja/handbook/makeworld.html
  まずはここに書いてある手順をきちんと追ってみる。
(2)http://docs.freebsd.org/mail/current/freebsd-stable.html
  次にここに同じようなはまり方をしている人がいないか確かめる。

リリース予定
http://www.freebsd.org/releng/index.html
リリース情報
http://www.freebsd.org/releases/
最近の*BSD関係ネタ in /.J
http://slashdot.jp/bsd/
0010うほっ、いいBSD!NGNG
@Linux 板

インターネット鯖はLinuxかFreeBSDか?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1019550502/
■*BSDとLinuxって何が違うの?■
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1014317463/

@雑誌

FreeBSD press
http://www.ux.mycom.co.jp/
BSD Magazine
http://www.ascii.co.jp/BSDmag/
Microsoft 的には BSD マガジンは Mac 関連の雑誌らすぃ。まぁ間違ってないか。
http://www.microsoft.com/japan/mac/book/default.asp?navindex=s13a
UNIX MAGAZINE
http://www.ascii.co.jp/books/magazines/unix.html
Software Design
http://www.gihyo.co.jp/magazines/magazine.php/SD
UNIX USER
http://www.unixuser.jp/
0011名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
(・∀・)イイ!
0012名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
このスレ(・∀・)イイ!
0013名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
新スレ乙〜〜

ところでテンプレに http:// と ttp:// が混在してるけどワケあり?
0014名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
すいません。フロッピーディスクを使うにはどうしたらよいのでしょうか?
ほんと初心者ですいません。
0015名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>14 好きなのを選べ

1. mountする
2. mtoolsを使う
3. 他のフロッピーを使えるマシンから読み出す
4. コースターにする
5. 指で磁気の状態を読み取って判断する
001614NGNG
2でお願いします
0017名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
floppyイメージをddしてファイル保存しておきたいんだけど、
FD起動でできるかな。
0018名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>16
packageかportsでまずインスコしる
そしたら
 mdir a:
mcopy foo.txt a:
mcopy a:bar.log ..
mdel a:hoge.exe
mcd a:file
のようにDOSのコマンドの最初に m をつけたものが使える。
詳しくは man mtools。
0019うひひNGNG
>>15
DATのようにtarで流し込んだりはしないの?
0020名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ランダムアクセスできるメディア全体にtarで流し込むのはオレの流儀に反する
普通はどうなんだろうね?
00211NGNG
>>13
ワケ無しです。
書き込んだ後に気づきました…
次回から個人差サイトは ttp に死体気分。
次回っていつだろ…
0022名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
同じような値段のアスロンとペンティアム4、サクサク感で選ぶならどっちがいいでしょう?
002322NGNG
もちろんFreeBSDで使う場合です
0024名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
age
0025名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>16
2を選択した理由をお聞かせ願いたい。
0026名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>22
どちらも固すぎると思います。
サクサク感なら、カールかうまか棒が良いでしょう。
0027名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>22
はっきり言っておきます。何使ってももっさりします。
0028名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
一乙
0029名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>14-18
mtools って long filename 対応してたっけ? それ以前に日本語のファイル名は…?

まあ、mount しても全角文字の記号類が入ったファイル名でトラブルがありそう
だけど、少なくとも漢字と仮名だけのファイル名なら問題ないはず。

>>22
用途次第。
動画処理みたいに並列度が高くて分岐が少ないアプリなら、Pentium4 のほうがそういう
用途にチューニングされているので、そっちの勝ち。
一方、gcc みたいに並列度が低くて条件分岐が多いアプリは Athlon の圧勝。
というか、ハード関係の板で質問し直した方が的確なレスがつくような。
0030名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>29
japanese/mtools/pkg-descr嫁
0031名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>14
検索すれば簡単に見つかるし、
いい加減なレスに左右されなくて済むと思うが。

http://www.jp.freebsd.org/QandA/HTML/350.html
http://www.jp.freebsd.org/QandA/HTML/640.html
http://www.jp.freebsd.org/QandA/HTML/1861.html
0032名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
とつぜんすいません。
crontabでcgiを実行させるとき、データをcgiに渡すことはできます?仮に
1 1 1 1 1 /home/.../test.cgi?name=aaa&mail=bbb
と書いてやってみたのですがうまくできませんので教えていただけるとうれしいです。
0033名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
gnome2-2.2.2_1をportinstallでインストールしたのですが、

> (nautilus:827): Gdk-CRITICAL **: file gdkwindow.c:line 526
> (gdk_window_get_parent): assertion `GDK_IS_WINDOW (window)' failed

Nautilusを閉じると、上記のようなエラーが出てNautilusを強制終了させるまで
出力され続けます。

Google検索した結果、
http://mail.gnome.org/archives/gtk-list/2003-June/msg00205.html
これと同じ状態なのかと思うのですが、何か解決法はあるのでしょうか?

また、gnome-session起動直後に、「パネルのストックアイコンが読み込めません」
というエラーも出るのですが、関係があるのでしょうか。
0034名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
FreeBSD 4.7-RELEASEの環境に、cvsでportsを更新して、
jdk14をmakeしようと試みたんですが、

===> Building for jdk-1.4.1p3_3
# Start of jdk build
bsd i586 1.4.1-p3 build started: 03-07-20 15:04
gmake[1]: 入ります ディレクトリ `/usr/ports/java/jdk14/work/j2se/make'
gmake[1]: *** ターゲット `7_2003_15_23' を make するルールがありません. 中止。
gmake[1]: 出ます ディレクトリ `/usr/ports/java/jdk14/work/j2se/make'
gmake: *** [j2se-sanity] エラー 2
*** Error code 2

Stop in /usr/ports/java/jdk14.

なんていわれちまいました。誰か、成功した人います?
あ、OSバージョンチェックはMakefile書き換えて避けてます、はい。
やっぱりkernelのバージョンアップが必要かなぁ?

で、何故かこのスレはひたすらsageなのね?
003522NGNG
みなさんどうもです
ここ1週間ぐらい自作板をみてましたがペン4はもっさり、アスロンはさくさくとで
ています。ベンチマークもいろいろ出ていますが、どれもウィンドウズのもので
FreeBSDだとどうなのか良く分かりません

用途は週1でカレント追っかけ、週2時間ぐらいのテレビ番組をfxtvなどでエン
コ、時々xineやogleで動画鑑賞、メインの作業はもじらでブラウズ、ミュールや
gawkでうん10メガのテキストファイル編集やオープンオフィスでの作業などです
同じ金額を出すならサクサクのがいいのですが
0036名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>32
1 1 1 1 1 QUERY_STRING=name\%3daaa\%26mail\%3dbbb /home/.../test.cgi
でどうよ。SHELL が csh だと頭に env が必要だが。
0037名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
FreeBSDでルータ作っててipfwとnatdでクライアントにポートあけようとしてるんだけど、
ipfwにクライアントのポートをあけるルールを書いてるのに、
蹴られちゃうんだけどどうして?
ちなみにルールファイルに追加して再起したらちゃんとポートがあいてるんだけど。。
0038名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>36
レス大変ありがとうございます。
やっぱりうまくできません・・・。
ほかにアドバイスがあれば教えていただければ幸いです。
0039名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
/var/db/pkg以下が壊れてしまった場合、作りなおすにはどうしたらいいのでしょうか?

プログラムをportsからインストールしようとすると、

===> Installing for sylpheed-0.9.3
===> sylpheed-0.9.3 depends on executable: pkg-config - found
===> sylpheed-0.9.3 depends on shared library: X11.6 - found
===> sylpheed-0.9.3 depends on shared library: glib12.3 - found
===> sylpheed-0.9.3 depends on shared library: gtk12.2 - found
===> sylpheed-0.9.3 depends on shared library: Imlib.5 - found
===> Generating temporary packing list
===> Checking if mail/sylpheed already installed
*** Error code 1

Stop in /usr/local/ports/mail/sylpheed.

のように、インストールの途中でエラーで終わってしまうんです。
これはsylpheedに限らず全てのportsで起こっていますから、
pkgdbが壊れたのではと思っています。
0040名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>39
portupgradeについてくるpkgdb/portsdbを試してみては。
0041名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
pkgdb -F
0042名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>38
どうできないのか具体的に書かないと何も分からんが。。。
じゃ、HTTP 経由で実行する方法。
1 1 1 1 1 fetch -o - "http://.../test.cgi?name=aaa&mail=bbb"
自分で試していないので合っているか不明...
0043名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>17
どういう意味?
FD起動のFreeBSDでddコマンドを使ってFDをRAWファイル化したいの?
0044八重洲支店NGNG
http://life.fam.cx/a007/
0045名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>43
そう。
98でやりたいんだ。
1.25Mを読みたい。


それともHDDにインストールした方が良い?
0046名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
FreeBSD と PIC で何か面白そうな工作してるひとっている?
0047名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>46
FreeBSD Press見ると時々なんかやってるけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています