トップページunix
1001コメント324KB

SSH その3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
SSHに関する情報交換のスレッドです。

FAQ、リンク集は >>2-5 あたり。

前スレ: http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1028157825/
前々スレ: http://pc.2ch.net/unix/kako/976/976497035.html
0002名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
よくある質問

Q.公開鍵認証などは使用せず、パスワードによる認証を行う場合でも
 そのパスワードは暗号化されているのですか?

A.はい、その通りです。
 SSHプロトコルでは、まず始めにサーバ<->クライアント間で
 暗号化された通信路を確立します。
 ユーザ認証はその暗号化通信路の上で行なわれるので、
 パスワードなどもちゃんと秘匿されています。
0003名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
どうしたら遠隔地の根権限を獲得できますかね。
なかなか、根のアカウントを取得できませんで困ってます。
誰か助けてください。
0004名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
関連リンク集

本家SSH: http://www.ssh.com/
(日本語) http://www.ipsec.co.jp/
OpenSSH: http://www.openssh.com/ja/
OpenSSH情報: http://www.unixuser.org/~haruyama/security/openssh/
OpenSSHマニュアル: http://www.unixuser.org/~euske/doc/openssh/jman/
OpenSSH-HOWTO: http://www.momonga-linux.org/docs/OpenSSH-HOWTO/ja/index.html
PuTTY: http://www.chiark.greenend.org.uk/~sgtatham/putty/
(PuTTY日本語版): http://hp.vector.co.jp/authors/VA024651/
(PuTTYスレ): http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1014702733/l50
TTSSH: http://www.zip.com.au/~roca/ttssh.html
(TTSSH日本語版): http://www.sakurachan.org/soft/teraterm-j/ttssh/
MacSSH: http://www.macssh.com/
WideのSSH解説: http://www.soi.wide.ad.jp/class/20000009/slides/12/
IETF secsh protocol: http://www.ietf.org/html.charters/secsh-charter.html
PortForwarder: http://www.fuji-climb.org/pf/JP/
VNC on SSH: http://www.uk.research.att.com/vnc/sshvnc.html
Tramp: http://www.nongnu.org/tramp/tramp_ja.html
おまけ・Theoのキチガイぶり: http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1023635938/546-550
0005名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
なかなか、うまくいかないんっすよね。(汗;
0006あぼーんNGNG
あぼーん
0007名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
age
0008春山征吾 ◆unIxUSernc NGNG
前スレをdatから変換して
http://www.unixuser.org/%7Eharuyama/security/openssh/dat/pc.2ch.net_80__unix_dat_1028157825.html
に置きました。(まだdat落ちしてませんが)
0009名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>3
管理者にお願い汁
0010名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ポートフォワードについて質問です。
ssh -L ローカルフォワードはリモートマシン→ローカルマシン。
ssh -R リモートフォワードはローカルマシン→リモートマシン。と言う考え方であってますか?
最近使い始めてポートフォワードも使ってるんですが、きちんと理解しきってません。
ssh関連のhpやらmanも見たんですが、いちいちそこまで説明してくれませんでした。
sshはOpenssh On Cygwin 3.6.1p1。クライアントにPuttyを使ってTightVNCでリモートしてます。
もう一つ、ローカルマシン=sshdの動いてるマシン。リモートマシン=クライアントマシン
てのもあってますかね?
マブいトンネルビルダーになりたいです。皆さんの知恵をお借りしてその一歩を踏み出させてください。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています