トップページunix
116コメント29KB

おまえらちょっとマイコン詳しいくらいで

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
いい気になるなよ!
0113名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/28(金) 02:11:43
>>111
久々に来て見たじじいです。

もちろん当時は紙テープ全盛時代。
紙テープは慣れれば簡単に読めるよ。
アニメの博士みたいにかっこいいものではない。
よく電算室のゴミ箱を漁ってFORMAT文なんかを探したものだ。
つぎはぎして最後にテープコピーして仕上げる。
もちろんエディタもあるが編集結果を毎回テープに打つのはもったいない時代。
花文字(穴でABC..そのものの形を打つ)を打つユーティリティも作ってた。
これでテープの整理もばっちし。
0114名無しさん@お腹いっぱい。2007/11/20(火) 19:06:29
PICは、まいこんですか?
0115名無しさん@お腹いっぱい。2007/11/20(火) 19:20:23
>>110
2年前のカキコに反応してしまうが、
うまく作ってある計算機だと、桁を動かしてしまって、
次を逆方向に回せばよい。1回転戻す必要があるかも
しれないのは最後の桁だけ。
0116名無しさん@お腹いっぱい。2008/10/26(日) 18:27:17
勉強になります。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています