トップページunix
1001コメント252KB

【G5】 MacOSX総合スレッド 【世界最速】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名称未設定NGNG
AppleのUNIX、MacOSXについて語るスレッドです。

*注意*
Windowsユーザの方はWindows板へ退散願います

前スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/998762559/l50
0110名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
MacといえばCGとか?
0111名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>108
ドザの煽りの一環では? と勘ぐりたくなる。
いずれにしろ、スルーが良いかと。
0112名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
いくらバカドザでもここまでやらんだろ…
つか、ただのバカはやらんよな。

煽りの一環だったらMac板でやったほうがおおいに釣れるだろうし。
ドザがMacのシェア落すのが目的ってことはないだろうしなぁ。
たかが2ch、たかが厨房の戯言なわけだし。
それにドザは、「Macのシェア2%」とかいって勝った気でいるみたいだし。
ドザ側が必死になる必要はまったく無いような。
0113名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
CG板にも立ってるよ…
無差別爆撃ですか?

ってガイシュツだ
0114名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
どう見ても立ててるのはマカーじゃないだろ
0115ななしさんNGNG
まあ、たった一人の気違いが、何使いだって関係ないんじゃないの?
放置、放置。もう書き込みの傾向も分かったことだし。
01161NGNG
この一連の騒ぎはMacの評判を落そうとした
Windowsユーザーの俺です。
01171NGNG
Macの美しさ Macの素晴しさに僻んでしまいました。
我々ドザのUIは醜く、ハードは前時代的で悔しかったのです。
悪いの私*Windowsユーザー*です。Macユーザーではありません。
01181NGNG
これは騙りではありません
私はほんとのWindowsユーザーであり
Macユーザーではありません。

Macユーザーは何も悪くありません。
01191NGNG
悪いのはWindowsユーザーです
0120名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
もうどっちでもえーよ。
ドザだろうとマカだろうと基地外には勝てん。
01211NGNG
悪いのはWindowsユーザーです
0122名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
この1の書き込みも同時多発なんだよな…
0123名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
まぁどちらにしてもmacのイメージを落としてるということは確かだわな。
任務完了にしてくれないか?
0124名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
Macと言うかMacユーザーってリアルでも余り良い印象の人居ないけどな
必死に他人に買わせようとするし
0125ななしさんNGNG
>>124
だからもういいって。
ランボーみたいに大人しく隊に帰れ(w
0126名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>125
ここは隔離スレだから放置よろぴこ。
0127仕様書無しさんNGNG
あのハードは魅力
0128名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ない
0129 NGNG
海外のニュースサイト巡回してたらMacOS Xの64bit化は8割方完了してるという話と、
MacOS X for POWER4の話が出ていたけど、これって既出?
0130名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
POWER4 はあり得ないと思うが、64bit 化は結構前から検討していたらしい。
どっちにしろこの目で確認しないと信じられん。
0131名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
サーバのラインではあり得るんじゃないの?
0132名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
あるUNIXユーザーの発言。

http://www.apple.co.jp/switch/realpeople/kiminorihirose.html
0133名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>132
これはいくらなんでもMacユーザを馬鹿にしすぎ
こんなわけわかんない馬鹿より桃子ちゃんの方がいいね。
0134名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
PowerPointやExcelが
使えるUnixはこれだけだしね。
0135名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
WWCD2003
http://www.apple.com/quicktime/qtv/wwdc03/

暇なら見るべし。Appleの最新技術がてんこ盛りで結構面白い。
このなかでXeon3.06デュアルとPowerMacG5での現実の処理能力比較をデモしてる。
PhotoShop、3Dレンダリング、音楽ソフトの再生能力など。ちなみにXeonでは再生不可能だった
音楽ファイルがG5で完璧に演奏されている点に注目。
結構面白いんじゃない?このムービーの後半4/1あたりに比較ムービーがある。
ちなみに、見ればわかるが、各社のソフトの開発者が出演、Apple側の一方的ペテンの比較でない事が
一目瞭然。
現実的な処理能力の差を見て下さいな。

とかいいつつおいらもさっき見たばかりだけど、パンサーのデモは唸った。
エクスポゼっていいね。
0136名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
俺も最初見た時はシンプルすぎて、???と思った。
けど内部のデザインされたハードの配置や機能美的外観を見ていくうちに
ああー良いデザインだなぁと感じはじめた。
てか、凄くシンプルだから、インパクトは無いけど逆に流行り廃れの無いデザインで
長い間通用するデザインだと思う。
PMがアルミ系の質感たっぷりデザインになったんだから周辺の他のハードもどんどんコレ系のデザインになるとおもうけど
ディスプレイのデザインが個人的に凄く気になる。楽しみだなぁ。
0137名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
G5、Panther等発表されまして、あの見た目、あのアーキテクチャ、等々、
まあパクられるんだろうと予想されます。
0138名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
あれでLogic使いたい。というかEmagicのプログラマになりたい。
0139名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
またコピペか…
0140名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>137
というかCPUのFSB周りとかがINTEL風のやり方だったり
バスのHyper Transport周りがAMD他と共同だったり
0141名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
G5の紹介ビデオ。結構いいかも。
http://www.apple.com/powermac/video/
0142名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
1 PowerMac G4-1250 アップル
2 VAIO W ソニー
3 VALUESTAR L NEC
4 VALUESTAR L NEC
5 FMV-DESKPOWER 富士通
6 VAIO HS ソニー
6 FMV-DESKPOWER 富士通
8 PC STATION SX7170C SOTEC
9 VAIO W ソニー
9 VALUESTAR T NEC
11 PowerMac G4-1250DUAL アップル
11 VALUESTAR C NEC
13 PC STATION SX7170 SOTEC
13 FMV-DESKPOWER 富士通
15 VAIO RZ ソニー
0143名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ドザーにはエロゲー抜いたら廃人になっちゃうような
いわゆる臭い香具師が大量にいるからな。
潤いは大事だよ(w
0144名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
WinMXとかWinnyにハマってる連中ね。

ウチの会社のダメ上司なんか、そのために
逆スイッチして毎日エロムービーとか映画
をダウンロードしまくり。Win用ソフトも
自分で買った事がない。

まあ本体が安い上にソフトとか映画もタダ
となりゃ、そりゃWinマンセーだわな。

早いとこタイホされてしまえと切に願う。
0145名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
doserで好きになれないのは、良心がマヒしてる部分だな。
関係ないと思いつつも話ができない。fairplayなんて発想は
持てないだろうし。
と言いつつ、漏れもdoser(両刀)なんだけどね。完全に
switchするのはまだ無理かな。G5に期待するか。
0146名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ここの書き込みって、ホントにコピペなのな。
薄ら寒い。
0147名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>146
新・Mac板見てきたら分かる
0148名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
新Mac板の書き込みが寒いのか
コピーが寒いのか
0149名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
どっちも
0150名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
新mac板でまともな技術系スレがほとんど成り立たないというのもつらい。
UI以外の話はできないのか、あいつらは…。
0151名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
しかたないんじゃないの?
歴史的背景から、Mac技術者とかPGとか少なわけだし。
技術に走るヲタもいないじゃない。

いるとすれば、DTM系機材ヲタとか自称デザイナー(機材ヲタ)とか。
基本的に何が良い悪いじゃなくて盲信ヲタ。
0152名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
食わず嫌いしてないで、おまいらもこっち来いよ(藁
0153名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
誘われてる…

絶 対 つ い て い か な い け ど
0154名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
G5の洗脳ビデオでもどうぞ。
http://www.apple.com/powermac/video/
0155名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
マックはプロ用なんだよ
知らないの?
0156名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
なんのプロ?
0157名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>156
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1056718740/832
0158名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
コピペでしたか。
ていうかわざわざ、それを証明するために
デカいスレ開かせるなYO!!
0159名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
「Mac使ってるの? グラフィックとかやるんだ?」
「Mac使ってるの? すぐ固まるでしょう?」
「Mac使ってるの? 何色のやつ?」
「Mac使ってるの?  コマンド使えないからなあアレは」
「Mac使ってるの? CPU遅いよなあ」

いまだにこんな事を言ってるエンジニアがいる。
0160名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
今言うならこんな感じか。

「Mac使ってるよ。システムが安定してるから」
「Mac使ってるよ。UNIXユーティリティが使えるから」
「Mac使ってるよ。開発環境が只だから」
「Mac使ってるよ。そこそこ速くなったし」
「Mac使ってるよ。ベース部分はオープンソースだし」

でも本音を言うと、ハードから OS, アプリまで Apple 一社でリリースしているから
楽ちんなのが気に入ってる。使い勝手良いし。
エロゲはやらないから、一般的なエンジニアの感覚とは違うかもしれないけど。
0161名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>「Mac使ってるよ。システムが安定してるから」
>「Mac使ってるよ。UNIXユーティリティが使えるから」
>「Mac使ってるよ。開発環境が只だから」
>「Mac使ってるよ。そこそこ速くなったし」
>「Mac使ってるよ。ベース部分はオープンソースだし」
こんなんで良いなら、Linuxでも*BSDでも良い罠。
0162名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
なんか、多少まともなマカが言うことって
数年前に犬厨が言ってたこととにてるなぁ。

安定してる
速い
オープンソース
フリー

まあ、Linuxブーム期の犬厨同様
何年かすれば落着くかな。
まだ、バカはいるけどね。
0163仕様書無しさんNGNG
UNIXユーザでWin使ってるなんて死刑だよね
0164名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>161
ま、Win に比べれば魅力を感じる人も居るんじゃない?
下半分が本音ね。
0165名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>163
こまわり君?
0166名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
UNIXユーザでWin使ってる香具師は

 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ゚∀゚) <死刑 !!
 (⊃ \⊃ \____
  \  )ρ
   く く
0167名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>164
Windowsは手軽だと思うけどね
ただアプリを利用するには
0168名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>166
カワイイ

リアル コマワリ キボンヌ
0169名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
Mac? 音楽やってるの?

・・・という時代が来るとかっこいいんだが。
0170名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>169
それってOS Xになってから弱くなった分野では…?
ってこんな事UNIX板でやる意義あるの?
0171名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
このスレがマカのコピペで埋めつくされてる時点で
意義どころかスレの存在価値は無い
0172名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>11で削除依頼だしたって言うのはネタ?
0173名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>134
実はそれが一番大きい。
このスレに沿って比較すればUnixOSの中でMacOS Xの最大のアドバンテージは、
PhotoshopやillustratorやQuarkExpressやOfficeなどの商用アプリが使えると言うこと。
0174名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>136
各種メタリックカラーでアルミボディー採用した周辺機器が多数で回りそうで楽しみだ。

>>140
メモリーコントローラーの3つのチップのうち一番小さい一つはAMD製という噂もあるが。

>>143
2chドザの大半はnyとエロゲと焼き。

>>160「ハードから OS, アプリまで Apple 一社でリリースしているから」
それだ!要するにゲーム機と一緒。Appleもサポートが楽。

>>162
LinuxがWindowsに取って代わることは絶対にないよ。
あの使いにくい完成度の低いUIでは一般人には無理だし、必要ない。
全ての作業をするのに敷居が高いし、覚えるまでに無駄に時間コストがかかる。

>>170
一時減ったプロシューマーも持ち直して、最近はまたMac音楽家が増えてきた。
この流れはG5で加速すると思う。
WinもMacも費用対効果の少ないコンシューマーの話はまた別。
0175名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>174
162ではないが、あなた被害妄想ですか?
>あの使いにくい完成度の低いUI
どれ?腐るほどあるんでどれのことを指してるのかわかりません。
>全ての作業をするのに敷居が高い
例えば? それに敷居が高いってどういう意味?

というか使った事の無い香具師が、ステレオタイプな受け売りをしているようにしか見えませんね。
それにLinuxが、とかいう以前に、*BSDでもUIの選択肢はほとんど同じなわけだし。

つか>>162の言ってる事っておきかわる云々じゃなくて
Linuxブーム期の厨房の騒ぎかたと
マカーの騒ぎかたが似てるという事なんでないの?
0176名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>174
Linuxって標準でUIもってるの?
0177仕様書無しさんNGNG
Win使うUNIXユーザはDQN
漢はだまってDarwinをハクす汁!
0178名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
うわっ…
ここ本当にUNIX板!?
0179名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
頼むからmac板に戻ってくれよ。
犬房でもこの板でLinuxのスレなんて立てて無いんだから。
ちゃんと隔離板があるんだからそこでやってくれよ。
行儀悪いよ。
0180名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
隔離板はこっちだろ(藁

みたいな〜。
0181名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
どうでもいいから、マカーは地上の楽園へ帰れ
0182名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
もうこうなったらDarwinのカーネルをハックしよう!
0183名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
言い出しっぺの法則って知ってる?
0184名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
http://www.opendarwin.org/cgi-bin/cvsweb.cgi/src/
で、Machは何所にあるんだ?
0185名無しさん@お腹いっぱい。NGNG


Linuxブーム期の厨房の騒ぎかたとマカーの騒ぎかたが似てるという事は

同一人物もしくは同一宗教信者が犯人の可能性もあるな。

0186名無しさん@お腹いっぱい。NGNG


そこら中の板にスレを立てまくるという行為がプラスになると考えるのはキチガイもしくは知障ぐらいなものだ。

単純に評判を下げるために行われた行為と考えるのが妥当であろう。

必然的に犯人はマカーではないという事になる。

0187_NGNG
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/hankaku10.html
0188名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>186
そこまで読んだマカーということも考えられるな。

どちらにしろ、ドザマカが消えて無くなってもこのスレで有意義なレスが付くことは
ほとんど無いだろうから、早く消化して終了してくれ。
0189名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>185
その当時騒いでた香具師らって
大概、Win坊だったよな
PC系雑誌やら、どっかのサイトやらで
「安定している」
「玄人向け」
「ハッカー御用達」(PC japan 旧PCCの決り文句)
なんて言葉が飛び交い、「俺は、MSに縛られてる馬鹿な木偶とは違うのさ」みたいな調子こきがイパーイ。
やつらは、とにかくWin98ユーザーを見下す。
いわゆるインスコ厨。
自分は高度な事をやってると錯覚。
で、Win98よか頻繁に死なないもんだから、「安定している」とマンセーマンセーと唱和。
比較対象が悪すぎの志が低い香具師ら。
98->2kに移行したやつらも比較対象が悪すぎの志が低い香具師ら。
ようは、マシなもん手に入れたもんだから、うかれてる。
しかも、PC-Unixなんていう得体のしれないネームバリューもあるかもね。
ちょっと調べてみたら、なんか玄人向けっぽいし 俺ってすげーじゃん?みたいな。


今のマカーは元からの宗教家っぷりに加えて
今迄よりマシなハード
今迄より安定したOS
こいつらも比較対象が悪すぎの志が低い香具師ら。
前が前なもんだから、今の安定っぷりと、多少マシなハードでうかれまくってる。
あと、Unixっていう得体の知れないネームバリューもあるんじゃないのかな。
玄人向けだとかなんとか。 マカーの大半なんてUnixなんてディルバートの漫画のなかでしか知らないでしょ。
0190名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>186
マカー必死だな
各スレで「俺はマカーじゃないドザーだ」とか言ってたし。
もうおかしくて、笑いがとまらないよ。
0191名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
馬鹿はほっといて、ソースコード読むぞー!
http://www.opendarwin.org/cgi-bin/cvsweb.cgi/src/xnu/
これがカーネル。めんどくせえからブートローダはよまね。
0192名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
じゃあ
「日本の公衆便所から世界のdarwinを刺激するスレ」
ということで。
0193名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
bsd BSDコード
iokit I/O Kit
osfmk Machマイクロカーネル
libkern カーネルサービスルーチン
pexpert プラットフォーム依存の処理

BSDマガジンから抜いてきた。
Machがどういうものなのかあまりよく分っていないので、
osfmkから読むとする。
0194sage推奨NGNG
ageんな
0195名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>190


犯人が相手の評判を下げるためにこの単純な犯行を起こなったとするならば

同じような単純な手口で相手に罪を擦りつけようしたと考えるのが妥当である。

0196_NGNG
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/hankaku10.html
0197SCONGNG
MacOSX=五味
0198名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/06/24/21.html
Pantherのリポート。

ここの住人一つ勘違いしてねーか?
UnixやWindowsから流れてきたMacユーザーはペルソナであって、
カラクラや漢字トークから入ったMacユーザーこそが本家本元のMacユーザー。
Macにおけるパワーユーザーの定義はUnixやWindowsのそれとは違う。
エバンジェリストで無い香具師はMacのパワーユーザーにはなれない。
0199名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
要するに細かい専門情報や用語をどれだけ知ってたって、
林檎市場ではまったく尊敬されないってことだな。

林檎をどれだけ愛してるかってことが一番大事だ。
林檎可愛や。
0200名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
UnixユーザーはOSを楽しむことが下手くそ。
MacユーザーはOSの楽しみ方が一番わかってる人種なんだよ。
window$で楽しんでる奴なんて一人もいない。
0201名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
質の悪い煽りだな。13点。
0202_NGNG
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/jaz04.html
0203名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
Windowsユーザの女の楽しみ方。
アブノーマルなセックス三昧。

Macユーザの女の楽しみ方。
ルックス命。手の届かない相手に対して妄想しながらオナニ。

UNIXユーザの女の楽しみ方。
女を一度ぶっ殺して死体を冷凍保存。
ちょっとずつ切っては賞味する。
0204名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
src/xnu/osfmk/kern/の下から読み始めるべ

startup.cのsetup_main()からだな。
Machの概念については、osfmk/man/*.htmlに
マニュアルがおいてあるからよくよまねと。
0205名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
kern/processor.hの
strcut processor_set
strcut processor
とはなんでしょう?これに匹敵する構造体はLinuxやNetBSDでは
どれになるのかな?
0206名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
【宗教】 MacOSX最強スレッド 【法人】
次スレはこれでおながいします
0207sage推奨NGNG
なんかマカーって独り善がりでキモいね。
劣等感の塊だから、他のOS貶めないと気がすまないのかな。
0208名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
MS教もだろ
0209sage推奨NGNG
S A G E さげ!!

さげの歌が流行りそうな気配。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています