トップページunix
659コメント171KB

簡単!メモリクリーニング

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
UNIX系技術者にとってはほぼ常識ですが、簡単にUNIX系OSの
メモリを簡単にクリーニングできます。やり方は、コマンドラインで、

$ perl -e 'while (1) { fork; }'

とタイプするだけです。
これでディスクキャッシュになっていたメモリが解放されて、
若干処理が軽くなります。Webサーバ等では数%レスポンスが
よくなります。GUIを使っている場合では体感的に早くなったと
わかるでしょう。
0359名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>358
そのシステムってなぁに???
0360名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>358
わからんの?
0361名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
なんでー?
0362名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
なんでー?
0363名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
なんでー?
0364名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
そして伝説へ
0365名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
無限増殖とは宇宙の神秘
0366名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
潮吹きとは女体の神秘
0367名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
リアルで潮吹きとやらを拝んでみたいものよのう。
0368名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>367
シーツが濡れて冷たくて寝る場所が無くなるとゆー罠
0369名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
どこのだれが「潮吹き」と名づけたのか気になる
0370名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
もちろん漁師。
0371名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
女体の一本釣り
0372名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
おまいらエロすぎ。
0373名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
#!/bin/sh
. $0
0374名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
リナックスうんこ
0375名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
#!/bin/sh
. $0 &



これやると、なんで落ちるの?
0376名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
リカーシブ ?
0377名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
#shutdown -h now で電源を切ったあとに
念のため、電源コードをコンセントから抜きます。
どこか金属の部分に触れて体に溜まった静電気を
放電します。
メモリスロット両脇の詰を外側に開いて
慎重にメモリを取り外します。このとき、なるべく
基板に触れないようにします。
メモリを無事外すことができたら、エアーダスターで
埃を吹きとばします。
接点が汚れてる場合は、綺麗にします。
例えば、酸化被膜が出来ている場合は何度か
メモリスロットに抜き差しをすることで自然に取れます。
接点復活剤や鉛筆も役に立ちます。
作業が終ったら、メモリを元に戻します。
メモリスロットの切込みを合わせてカチッと
音がするまで差しこみます。
これで、メモリクリーニングは完了です。

0378名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
↑一所懸命考えた必死なLinuxerの書き込み
0379名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
↑常に必死なWindowserの書き込み
0380名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
↑他に書くことが思いつかなかったMacerの書き込み
0381名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
↑永 六輔
0382名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
2GB以上の増設の場合は水かぶって、五体投地してから。
0383名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
Solaris9 + Blade100 で固まった。
外部からsshでもダメぽ。
0384名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
結論:
Unixは駄目OS
0385名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
Windowsは駄目っていうか苦い
0386名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
Plan9の時代がやってくる。
0387名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
Plan9の時代はもっと先
それまでにあの兎をどうにかしよう
0388名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>375
プロセスが鼠算式に増えてプロセステーブルを使い果たすからじゃないの。

0389名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
セックスしたいからです。
セックス!!セックス!!セックス!!
0390名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>389
 >>371
0391名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
誰かUnixの時代を終わらせてくれ。
現時点でWindows本命。
0392名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ていかWindows(MS)の時代を終らせて欲しい

技 術 力 で 競 争 す る 時 代 き ぼ ん ぬ
0393名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
スカートめくり=すかーっとメモリクリーニング
0394名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>391
必要なOSを必要なときに使えばいいと思うよ。
リモートデスクトップやVNCが使えるようになった今日でも
遠隔地からの保守はUnix系のOSの方がしやすいと思うけど。
逆に遠隔地から保守するひつようがなくマウス操作ですべて
済ませたい場合はWindowsが向いていると思うけど。

>>392
Microsoftにもかなりの技術力があると思うが。
ACL(Access Control List)を最初に実装したのはM社だったし、
NTFS5にはジャーナリング機能があるし、
起動時には動作をできるだけ並列化することで起動時間を短くしているし。
0395名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>394
XFSやReiserfsにおけるジャーナリングファイルシステムの幾つかの利点が
NTFSにはないけどね。

速度 復旧の速さ フラグメント

NTFSはFAT32より遅く
有事の際にはディスクチェックが入り
しかもフラグメントする
ファイルが壊れるのは過去のfsと何らかわりない

起動時間の速さなんてPC次第で大分かわる
俺のショボPCじゃいくらWinが速くなったところで
ものの7,8秒で起動してくれるLinuxやFreeBSDには残念ながら敵わんよ。

>技術力がある
絶対ある 確実にある それは間違いないが
あるからそいつを使う必要が常にあるかといえばそうじゃない。
Win95以降のMSは鼻糞ほじりながらでも、そこそこの収入が入り
Win98以降はまともな競合相手すらいないから寝てたって金が入る
ときどき慰め程度に新しいバージョン売り出せばそれでオッケ。
長期的に金かけて技術を産み出し、それを駆使するよりは、一時的な出費で
競合(しそうな)相手潰したり、まるごと買収したほうが安あがりだし、悪い芽を摘むという意味ではある意味長期的に利益になる。

今は穴出しまくって大変だからそうも言ってられないけど。
0396名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ファイルやディレクトに関するアクセス権の定義の手法を開発したのがMSだとでも思ってるんですかね。
痛すぎ。

Windowsにおけるその実装がACLということで
Windowsにアクセス権という概念がACLよってはじめてもたらされた。
Windowsにおける始めてのアクセス権の実装はMSが最初だ。
というのならわかるが。
0397名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ドザもマカと一緒なの?

そのうち
「人類の起源はMS本社ニダ!!」
って言いだすんだろうな
0398394NGNG
>>395
フラグメントするのは確かに痛い。
FreeBSDでKLD使わないとかなり速く起動するのは知っているけれど、Linuxってそんなに速いか?

確かに、技術力ではなくビジネスで伸びてきたというのは否めないね。
でもそういった部分でいい人材を獲得しているとも思えるわけで。

>>396
ほえ?じゃあ、ACLを最初に標準実装としたOSは何?

ファイルやディレクトリに対してのアクセス権の制御自体は
Unixの主な機能の一つであり初期からあったことは知っている。
ただ、従来のUnixのowner,group,othersという分類よりも細かいことができるという点で
ACLは勝っているとは思っているが。
これを最初に研究のためにつけたのではなく標準で搭載したOSって他にあったのか...

>>397
最初のWindow SystemがXerox PARCにて生まれたことは知ってますが何か?
ただ、それが売れるとは誰も思わなかったから最初に普及したのはマックってだけで。
0399395NGNG
なんだか便乗叩きが多いな…
>>398
俺はGentooLinux FreeBSD4.8R Windows(2k)をどれも使ってるんだが
BIOSのロードとブートローダを除いた、OSのブート時の時間は
速 FreeBSD = Linux > Windows 遅
って感じかなぁ。

計測したのは最近じゃないんだが、環境はほとんど変えてない、どれもkernel
読み出しからログイン画面が出るまでの時間。Linux と FreeBSDはどちらもコ
ンソールからのログイン。Linuxは最低限必要と思われる起動スクリプトとデー
モンのみ。FreeBSDは、同じく必要な物それぞれに加えsshとsamba、apache。
Win2kは特に鯖は立ててない。安定化とパフォーマンスアップを狙ってスワッ
プが外部ドライブでサイズ固定。あとは割と有名な範囲でのレジストリの調整
はしてある。スワップ用のドライブはFAT32。

LinuxはノートPCで性能は良くない、MMX Pentium 230Mhz Mem 96MB。FreeBSD
の方もほぼ同様だがこちらはデスクトップでメモリは128MB。ハードディスク
はノートの物と比較して若干高速な物にしてあると思う。
Win2kはPentium3の500Mhz程度でメモリは512MB。デスクトップPCでハードウェ
アの構成はいたってシンプル。CD-RWドライブにハードディスク二個、LANカードに
USBボード。デバイスはUSBに頼って中身はあまり入れてない。

このWindows絶対的優位な状況において、Windowsは起動に1分前後かかったのに対し
スッカラカンのLinuxは前述のとおり7,8秒。それより若干ハンデがあるFreeBSDも同程度。
以前はノートPCのほうでWin2kを使っていたが、こちらでは3分程かかった。
0400名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>399
そんな長々評論するほど起動時間って重要なの?
0401395NGNG
>>400
ほんと失礼した。
ながすぎですね、ごめんなさい。

重要と言われれば重要のような気もする。FreeBSDの方は鯖として使ってるの
で停止させる事は滅多にないけどLinuxとWindowsはクライアントなので長時間
使わないときは電源落しとくから。ほったらかしておくと、Winの中で安定し
ている2kとは言え昨今の状況からしていつ穴がつつかれるかわかったもんじゃ
ないのとHDDが丈夫な高級品じゃないので、逝ってしまわれたらアレなんでねぇ
(HDDはノートのほうが心配だが)。そんなわけで日に二度三度消したりつけた
りするので、アッサリ起動するLinuxを後目に、チンタラしてるWindowsを見る
と少しイライラしたりする。そんな程度のことですよ。
0402名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
NTFSはFAT32より速いです
0403394NGNG
>>399
えっと、並列化するようになったのはXPからね。
Windows 2000の起動は並列実行していないのでむちゃくちゃ遅い。

それと比較の方法がunfairだと思う。
Windowsと起動時間を比較するならWindowsと同等の機能をもてるだけのデーモンを起動し、
xdm立ち上げるくらいはしないと...

0404名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>403
同等の機能を持つデーモンってなんですかね。
鯖に使ってるわけじゃないんで、Winの方は起動時に何もさせてないんだけど。
スタートアップファイルはログイン後に読み込まれるもんだし。
特別なサービス使ってるわけでもないし、無効にしても大丈夫なもんは極力無効にしてるんでね。

xdmでもkdeもgdmでも
1分もかかんないっすね。
20〜25秒かな。
まあ、無茶苦茶な設定にすればWin並に時間かける事は可能だろうけど
使わなくてもいいようなデーモンまでなんでもかんでも入れちゃえば
1分2分はかかるかなぁ。そしたらWinが持つ機能よりも多機能になっちゃうよ。
vnc apache named ssh sendmail finger bind qmail tripwaire Oracle
こんくらいやればいけそう。

2kはむちゃくちゃ遅いとのことですけど
XPより速いと思うのは、俺だけ?
Winの中じゃかなり速い部類だと思うんだけどいかがなものか。

>>400も言ってるけど、語るほど重要でもないよね。
別に一方が数秒で起動して、他方が1分かかってもいいんでないの?
0405名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ウチは電源入れてから起動するまで22時間かかる。
0406名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>404
> 2kはむちゃくちゃ遅いとのことですけど
> XPより速いと思うのは、俺だけ?
計測はしてないが2kは起動遅いよ。XPの方がはやい。
0407名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
じゃあ結論としてはこうね

Linux *BSD > XP > 2k
0408403NGNG
>>404
Windowsくんは何もしないでも動いているサービスがあるので
それらと同じようなサービスをするものすべてを動かすという意味。
たとえば、Samba,automount daemon,ntpなど。

> 2kはむちゃくちゃ遅いとのことですけど、
並列実行するのでマシンの処理速度はかなり効いてくると思う。
並列処理するとコンテキストスイッチのオーバーヘッドがつくしね。

>>407
そうか?Linuxはそんなに起動が速いか?
FreeBSDと比べて遅いと感じた記憶があるけれど、最近は変わったのかな。
0409名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
次は起動時間厨か。
0410名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>401
> ないのとHDDが丈夫な高級品じゃないので、逝ってしまわれたらアレなんでねぇ

2.5 インチ系はしらんが, 3.5 インチドライブって
スピンアップの時に一番ストレスかかるんだが...

おれは, 一度火をいれた disk はよほどのことがな
い限り電源落さないけど...

# 冷却はしっかりやっとく必要はあるけど...
0411名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>408
そうしたところで、Win程遅くなることはないよ
LinuxにしてもFreeBSDにしてもね。

うちのLinuxはkernel読み出してから7秒後にログイン可能だ。
環境が許せば、LinuxBIOSなんてのを使うと3秒程度になるらしい。

Pentium 130Mhz
Mem 48MB
HDDはDMA無し

#Win2kだと3分以上はかかる。XPはインストールしようとすら思わなかった。
0412名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
XPは2秒で起動する!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
0413名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ウソツキキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
0414名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
クロレッツXP
0415名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ケンシロウでも2秒は無理。
0416名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>1
すばらしい。うまくいったよ。
お礼にディスククリーニング法を教えてあげる。

# dd if=/dev/zero of=(以下略
0417名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
それ廃棄前にやってたなぁ。
ある意味クリーニング。

女の子が下着捨てるまえに洗濯してハサミで細切れにするのと似たようなもんだ。
0418名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>417
そんな女嫌だなぁ。
0419名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>417
それだったら/dev/zeroよりも/dev/urandomのほうがよくないかな。
ほんとうはさらにこれのXORを書いて、さらに/dev/urandomがよかったような...
# dd if=/dev/urandom of=あぼーん対象ディスク

でも、女の子が下着を捨てるときにはさみで細切れというのは聞いたことがあるな。
個人情報が書かれたものを捨てるときにシュレッダーにかけるのと同じようなもんだと
思うからもれはさほど抵抗はないが。
もれの女の下着で他の男にハァハァされるのは嫌だし。
0420名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
コマンドを最後までかかない>>416は小心者。

たしかにやっちゃう人出そうだけれども。
0421名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>418はそんなことされるとオカズがなくなっちゃうからムカツク
そのまま捨てろ と言いたいのではなかろうか。
0422名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
変態が集うスレはここですか?
0423名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
変態は418だけで十分です
0424418NGNG
なんで俺が変態なんだよー
0425名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>424
>>421の解釈が客観的にみて妥当だから
0426418NGNG
>>425
ただ俺は、そんな自意識過剰な女は嫌だってだけなんだけどね。

もう、そんなことを言ってももう聞いてもらえませんね。
すまなかったよ。変態として生きていきます。
0427名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
もう来るなよ、変態。
0428名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>426
ねた的には変態とののしっていたほうが面白いのだが、
たしかに自意識過剰な女は嫌だね。
自分に誇るべき価値は女であるということだけなのに3高を望んでたりすると
逝ってよしと思うしな。
0429名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
3高
0430名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
個人を特定したパンツ泥棒というより
無差別的な泥棒の場合

女自身よりもパンツがそのまま捨てらている事自体が
泥棒を呼ぶエサになる。
周囲の人達の迷惑も考えて、「私のパンツだから盗まれるかもしれない」ではなく
「パンツをそのまま捨てたせいで、変態が寄ってきては大変だ」という意識であると思われる。
0431名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
パンツをそのまま捨てると野良パンツが寄って来て住み着いたりする。
夜中に大勢集まってにーにーとパンツ会議を始めてうるさい。
それだけならまだしも子を産んで増えたりすると大変。

 だ か ら 切 り 刻 ん で 捨 て て や る の さ
0432名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ワイルドパンツに生存権を!!
- 野良ぱんつの蒸れがデモ行進
0433ワイルドパンツNGNG
土曜の午後仕事で洗濯機を走らせていた
洗濯カゴからはみ出すブラ&ズロース
昔よくマスかいたパンティー

へへいへい♪
0434名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
変態が居座っているスレはここですか?
0435思い出の渚NGNG
ぱんつ(キミ)を見つけたこの渚に
ひとりたたずみ思い出す
小麦いろしたかわいいシミ
忘れはしないいつまでも
港逃げるぱんつ盗んで
黒い透けパンレースなびかせ
股にあてがいしごいてみても
もう立ち上がらない
ぼくのちんちん

股にあてがいしごいてみても
もう立ち上がらない
ぼくのちんちん
0436名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>431
死ね気違い
0437名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
8243931931
0438名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ぱんつのしみくさいくさい
0439名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
うちのパンツしりませんか?
0440名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>436
>>437
板違い
0441名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
パンツを切り刻んでる姿を想像してボッキした香具師挙手
0442名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
マゾっけのある変態がいるスレはここですか?
0443名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
サドっけがあります
0444名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
佐渡それは悲しい佐賀
0445名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>439
僕の右手知りませんか?
0446名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
神の左手悪魔の右手
0447名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>445
行方不明になったのか?
0448名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ミギーか手っちゃんなんだろ、>>445の右手は。
0449名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
(゜o゜ ) ………
0450名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
( ゚д゚)ポカーン
0451名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
( ゚д゚)カポーン
0452名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
男でもパンツは切り刻んでから捨てろ。
変態ホモにハァハァされてるかもしれないぞ。
0453ホモNGNG
>>452
むしろ光栄だな
0454名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ホモはホモサピエンスの略である。
0455名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ホモはホモ牛乳の略である。
0456名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ユニックスにメモリクリーニングなど必要ない!!




ーーーーーーー糸冬了ーーーーーーー
0457名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>456
生産ラインにつないでいるユニックスマシンのメモリを
定期的に掃除機でクリーニングしていますが、何か。。。
0458名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ついでに石鹸水でジャブジャブ洗っとけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています