質問。
PyJUGから落としたpythonだと、
#!/usr/bin/python
なファイル作って実行すると、
cyg形式のパスが理解できなくて
そんなファイルねーよって怒られてしまいます。

しょうがないんで、こんなスクリプトを、
/usr/local/bin/pythonに作って対処しているのですが、
#!/bin/sh
cmd='/usr/local/bin/python22jp/python'
args=''
for param in $@
do
  if [ -r $param ]
  then
    args="$args `cygpath -d $param` "
  else
    args="$args $param "
  fi
done
$cmd $args

もっとスマートなやり方とか設定ってないでしょうか?
ちんこ。