トップページunix
983コメント296KB

Navi2ch for Emacs (Part 10)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
Emacsen で動く 2ch 用ブラウザ、Navi2ch スレッド Part 10 です。

* Navi2ch Project Home Page
http://navi2ch.sourceforge.net/

* 前スレ Navi2ch for Emacs (Part 9)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1046402063/

リンク、過去スレは>>2-5あたり。
0603名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
左様であるか。
0604名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
冷凍・解凍できるソフトウェアはLHaだけ!
0605名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>601
navi2ch で?
0606名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>>>>601
M-x shell
% unzip hogehoge.zip
0607名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
書き込みログらしきものが見当たりませんが
デフォルトでは残らない?
0608名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>607
http://navi2ch.sourceforge.net/doc/navi2ch_2.html#SEC23
0609名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>608
etc.txt に http://navi2ch.sourceforge.net/log/ を入れてると
このリンク飛ばなくない?
0610あぼーんNGNG
あぼーん
0611名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>609
C-u RET
0612名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
w3mみたいな、tool-barには対応ないんですか?
0613名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
w3m の too-bar 対応ってどんなの?
0614名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
IEのツールバー見たいなもんです。
CUIな人には必要ないとは思いますが
マウスで他のツールをいじった後でそのノリで
Navi2chをマウスでいじりたいな、と。
0615名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>614
(゚Д゚)ハァ?
0616名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>614
マウスなんか使ったら使いにくくてしょうがないが?
C-(f,n,p,b), 1,2,3, b,w, aとか覚えるだけで最低限つかえるだろ?
0617mamiNGNG
>>612
GNU Emacs 21 の tool-bar.el,
XEmacs の toolbar.el のやつですね。
現状ではありません。
ずっと作りたいと思ってるんですが、未着手です。

>>616
だらだら見るときはよくマウス使ってますよ。
片手で済むし、キーボードの位置まで手を上げなくていいし。

右クリックのメニューもなんとかしたいです。
どなたか、項目の並び順にいいアイディアありませんか?
0618614NGNG
>>616
> C-(f,n,p,b), 1,2,3, b,w, aとか覚えるだけで最低限つかえるだろ?

まぁ今までも十分使ってますよ。
インターフェースは CUI と GUI そろっていたほうが
いいかなという程度です。
ユーザーの底辺も広がるし。
0619614NGNG
>>617
> ずっと作りたいと思ってるんですが、未着手です。

予定があるようでしたら気長に待ちます。
別にすぐ必要なものでありませんので。

> 片手で済むし、キーボードの位置まで手を上げなくていいし。

そうですね。
Windowsではマウ筋なんかでマウスジェスチャーを設定してたりもします。


> 右クリックのメニューもなんとかしたいです。
> どなたか、項目の並び順にいいアイディアありませんか?

私自身、要望房でお力になれませんが、開発がんばってください。
0620名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>616
おっさんだまってろ。
0621名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
> 右クリックのメニューもなんとかしたいです。
> どなたか、項目の並び順にいいアイディアありませんか?
マウス使わないのでどこの右クリックか判りませんが、GUI で評判のいい 2ch
ブラウザのメニューからパクってくるのが楽かな、と酔っぱらった俺は思うの
であった。
0622名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
emacs の GUI はどれも使いにくいのが多いから、
emacs に慣れたころには GUI 不用論者になりがち。
0623名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ちょっと流れ無視して御免

Emacs の w3m モードじゃなくて kterm とかのX端末で w3m 使うときに"H"と
タイプすると w3m のキーバインドが表示されるじゃない?
あの機能と等価なやつを navi2ch にも導入してほしいのだけれども如何?
「info よめ」では隠れた便利な機能が使えないので…
0624名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>623
C-h b
0625名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>623
C-h m
0626名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>624
ネタですか。
0627名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
describe-bindingsとdescribe-modeだろ。どこがネタなのかと。

はっ、>>626をネt(ry
0628623NGNG
ネタでした。
0629名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>627
C-h b 何加奈がっ多らしくてみてられないだろ?
0630名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>629
俺はおまえの文章のほうがみてらんない。
0631名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>629
Major Mode Bindings: は上位に表示されるし全然問題無いと思うが。
0632mamiNGNG
>>623
> 「info よめ」では隠れた便利な機能が使えないので…
どんな機能のことでしょう?
0633名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
(´-`).。oO(infoに書いてある機能って、隠れてるとは言わないような)
0634名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>633
お前くさいって言われてるよ。
0635名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
(´-`).。oO(ぼく9さい)
0636名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
米軍に狙撃されますた
0637名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
読んでるスレを直接消す方法って無いですか?(article mode でのスレッド削除です)

最近↓みたいなリンクをiで読み込んだり、飛んでみたりするんだけど。

乳輪でかい女が降臨!!祭ってます!
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/intro/1059110657/l20

今は履歴からRしてます。。
0638あぼーんNGNG
あぼーん
0639名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>637
~/.navi2ch/init.el に こんなの書いてるけど、あんま使ってないなあ。

(define-key navi2ch-article-mode-map "\C-c\C-d"
'navi2ch-article-remove-article)
(defun navi2ch-article-remove-article ()
"現在のスレの情報を消す。"
(interactive)
(navi2ch-bm-remove-article-subr navi2ch-article-current-board
navi2ch-article-current-article)
(let ((buf (navi2ch-article-current-buffer)))
(if buf
(switch-to-buffer buf)
(navi2ch-list))))
0640名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
まちBBS でレスが取得できないことがあるんで調べてました。
navi2ch-net-get-chunk() を実行したときにすでに PROC が閉じられていると
一度も looking-at() を実行しないまま処理が進んでしまいます。
以下の修正で良いでしょうか?

--- navi2ch-net.el 16 Jul 2003 12:30:48 -0000 1.78
+++ navi2ch-net.el 2 Aug 2003 18:35:52 -0000
@@ -293,8 +293,8 @@
(catch 'ret
(let ((p (point))
size end)
- (while (and (eq (process-status proc) 'open)
- (not (looking-at "\\([0-9a-fA-F]+\\)[^\r\n]*\r\n")))
+ (while (and (not (looking-at "\\([0-9a-fA-F]+\\)[^\r\n]*\r\n"))
+ (eq (process-status proc) 'open))
(accept-process-output proc)
(goto-char p))
(when (not (match-string 1))
0641637NGNG
>>639
おお!今試したらうまく消せました。
これで騙されてもすぐ消せるの便利です。
多謝!
0642mamiNGNG
>>640
あてておきました。
何かおかしいことがあったら教えてください。>みなさん
0643名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/php/1038146241/
↑WebProg 板の正規表現スレのカウントがおかしいのは漏れだけ?
0644643NGNG
と思ったら、Navi2ch でなくてもおかしかった。
0645名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
FreeBSDのportsが1.7に更新されてるね、早速使ってます。
0646名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>642
いつもどーもです。

>>645 読んで思い出したんだけど 1.7 になってもコードネーム(?)は「オマエ
モナー」で変わってないんだね。これって昔からずっとこの名前だったの?
教えて古い人。
0647名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
古くなくとも正しく生きる
http://cvs.sourceforge.net/cgi-bin/viewcvs.cgi/navi2ch/navi2ch/
0648名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
navi2chには自動あぼーんの機能はないのですか?
0649_NGNG
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/jaz10.html
0650名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
タイムリミットは10時30分。
2ちゃんねらー全員集合されたし!
F5で相手を秒殺せよ!
健闘を祈る!
【2ちゃんねる第荏麩伍団】
ttp://minoru_god.tripod.co.jp/
0651名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>648
あります
0652名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
↑またyes/noだけしか答えないキチガイか

>>648
http://navi2ch.sourceforge.net/doc/navi2ch/Article-Message-Filter.html
あたり参照
0653名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
起動時に他のウィンドウを消すようにしたかったので、mewからパクって以下
のようにしてみたが・・・
;; working like mew-use-full-window on mew
(defvar navi2ch-use-full-window nil
"*If non-nil, the entire frame is used for Mew.
Otherwise, windows are configured dynamically.")
(defun navi2ch-delete-other-window ()
(unless (one-window-p)
(let ((owin (selected-window))
wins ret)
(walk-windows
(lambda (win)
(set-buffer (window-buffer win))
(unless (or (eq owin win)
(string-match "navi2ch" (symbol-name major-mode)))
(setq wins (cons win wins))))
nil)
(while wins
(unless (one-window-p)
(setq ret t)
(delete-window (car wins)))
(setq wins (cdr wins)))
(select-window owin)
ret)))
(add-hook 'navi2ch-after-startup-hook
'(lambda ()
(if navi2ch-use-full-window
(navi2ch-delete-other-window))))
;; use full window
(setq navi2ch-use-full-window t)
0654_NGNG
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/hankaku06.html
0655653NGNG
・・・navi2ch抜けたら、元のウィンドウ分割状態に戻れない・・・

むむむ、ハックが足らんな。
0656_NGNG
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
0657名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
【2003年 クーポン屋】努力しない人は0円になります。
努力した人は年商3574万円!貴方は参加しますか?
私なら、参加します。
http://www.c-gmf.com/index1.htm
「クーポン屋」「アクセスが1日2000人ほどある人なら、1ヶ月274万円ほど
稼げるビジネスであります。」1日110円で宣伝できるサイトであります。
契約者は年間広告費:40,000円を当社に振込んでいただければ、OKであり
ます。そこで、紹介者として,貴方様専用のCGIフォームを用意しますので、
料金回収無し、ノルマ無し、HPにバナーを貼ればOKであります。パートナー
様の目標は1ヶ月300件ほど契約を成立していただければ,貴方様の口座に
274万円を振込しますので、頑張って営業をしてください。どんな人でも稼げ
ますので、1度でも良いので見てくださいね。
http://www.c-gmf.com/index1.htm
0658名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>655
ちなみに mew は元に戻るの?
0659名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>655
mew-window-push & mew-window-pop
0660653NGNG
mew はちゃんと元に戻ります。
0661名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ttp://linux2ch.bbzone.net/#content_1_3
0662653NGNG
>>659

なんと!
mewはウィンドウのスタックまで自前で実装してたとは知りませんでした。
この関連を全部navi2chに持ってくるのはさすがにだるいなあ・・・
0663名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>662
??
単純化すれば、

(defvar navi2ch-window-stack nil)
(add-hook 'navi2ch-before-startup-hook
(lambda () (setq navi2ch-window-stack
(current-window-configuration))))
(defadvice navi2ch-exit (after window-pop activate)
(set-window-configuration navi2ch-window-stack))

この程度のもんだよ。
0664653NGNG
>>663
ありがとー。試してみます。
0665653NGNG
>>663
うまく元に戻りました。勉強になります。ありがとうございました。
0666名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>665
いいのができたら wiki に入れといてよ。
0667663NGNG
>>663
だと "really exit navi2ch?" に n と答えても実行されちゃうね。

navi2ch-exit-hook 使わなかったのは、(run-hooks 'navi2ch-exit-hook)
の後で delete-windows-on してたからだけど、素直に navi2ch-exit-hook
使ったほうがいいかも。
0668653NGNG
>>667
> だと "really exit navi2ch?" に n と答えても実行されちゃうね。

あ、ほんまですね。

> navi2ch-exit-hook 使わなかったのは、(run-hooks 'navi2ch-exit-hook)
> の後で delete-windows-on してたからだけど、素直に navi2ch-exit-hook
> 使ったほうがいいかも。

(add-hook 'navi2ch-exit-hook
(lambda ()
(set-window-configuration navi2ch-window-stack)))

と素直にやっただけですが、"really exit navi2ch?" に n と答えてもOKでした。
これでしばらく行ってみます.
0669653NGNG
・・・と思ったら、なぜかnavi2ch起動後に
navi2ch-window-stack が nil のままになることが時々ある・・・。

しょうがないから最初のdefvarを
(defvar navi2ch-window-stack (current-window-configuration))
としたらOKとなりました。よくわかりません。

meadow 2.00bなんすけど、もしかガイシュツ?

>>666
もちょっと待っとくんなまし。
0670653NGNG
669の状態でしばらく使ってみて問題ないみたいなんでwikiに足しときました。
0671648NGNG
>>651-652
ありがとうございました。
0672648NGNG
すいません、たびたび申し訳ないのですが、
フィルタは一つしか作れないのでしょうか?
0673名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>672
いいえ。
0674_NGNG
http://homepage.mac.com/hiroyuki45/hankaku10.html
0675648NGNG
>>673
どうやって複数作るのでしょうか?
0676名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
京大受験希望の知的な女性が出演。
中学生の頃に覚えたオナニーで性感帯はしっかり開発されており
すっかりグッチョリの様子。
無料ムービーはこちらから
親切、安心サイト
http://www.j-girlmovie.com/
0677名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
!
0678名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
navich をダウンロードしたんですが、Windows で使う方法を教えて下さい。
0679名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
スレ違いじゃない?
0680名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>678
WindowsでEmacs(orそのクローン)を使えるようになったら、
またここで聞いてくださいな。
0681678NGNG
XonWindous でつかえますか?
0682名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>681
つかえますよ。

それよか、スペルミスはかこわるいぞよ。
0683名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
フィルタのあいまい一致って
どういうことですか?
0684名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
レスの増分でスレをソートできるといいな
0685名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
(setq navi2ch-board-insert-subject-with-diff t)
(setq navi2ch-board-insert-subject-with-unread t)

(defun navi2ch-bm-sort-by-other-inc (&optional rev)
(interactive "P")
(navi2ch-bm-sort-subr
rev
(lambda ()
(navi2ch-bm-goto-other-column)
(forward-word 1)
nil) ; end-key-fun を呼ばせるには nil が欲しいらしい。はまった(泣)。
'end-of-line))

(defun navi2ch-bm-sort (&optional arg)
(interactive "P")
(let ((ch (navi2ch-read-char-with-retry
"Sort by n)umber s)tate t)itle o)ther i)nc d)ate? "
nil '(?n ?s ?t ?o ?i ?d))))
(message "Sorting...")
(funcall
(cond ((eq ch ?n) 'navi2ch-bm-sort-by-number)
((eq ch ?s) 'navi2ch-bm-sort-by-state)
((eq ch ?t) 'navi2ch-bm-sort-by-subject)
((eq ch ?o) 'navi2ch-bm-sort-by-other)
((eq ch ?i) 'navi2ch-bm-sort-by-other-inc)
((eq ch ?d) 'navi2ch-bm-sort-by-date))
arg)
(message "Sorting...done")))
0686名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
この方が親切かも?

(defun navi2ch-bm-sort-by-other-inc (&optional rev)
(interactive "P")
(navi2ch-bm-sort-subr
rev
(lambda ()
(let (inc)
(navi2ch-bm-goto-other-column)
(forward-char 6)
(setq inc (buffer-substring-no-properties (point) (+ 5 (point))))
(when (string-match " -" inc)
(navi2ch-bm-goto-other-column)
(setq inc
(buffer-substring-no-properties (1+ (point)) (+ 5 (point)))))
(string-to-number inc)))
'end-of-line))
0687名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ヒストリでもレス数と未読レス数を見えるようになるといいな
0688683NGNG
カスタマイズインターフェースを
いじってたらわかりました。
スレ汚してごめんなさい。
0689名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
article-mode で g (navi2ch-article-goto-number-or-board) で現在表示
されていない記事に飛ぶとき、popup するようにできると嬉しいのですが、
そのような設定方法はありますでしょうか。
0690名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
popupとは?
0691名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
        _.... ._{{ 〃
      , - ' ,..、、.ヾ{{フ'⌒`ヽ、
    /  ,:', -‐‐` ´ '´⌒ヽ ヾ:、
.   ,'   ,'´ ,ィ ,ィ ,' ,   `ヽ',  ',-<
    ,'   .i  /|. /.| { i,  i,  }.  }_,,))
   ! |  ! .,'-.{ ! !|; |`、.}゙!.! |.  ! ヽ.
   ', ', |Vァ=、゙、 `゙、!-_:ト,リ', l ! |   ゙',
    ヽ、', l:!Kノ}.     f:_.)i゙i: リ ! l ル'  
     | l!iヾ- ' ,   .!__:ノ ゙ ,リ l リ'´  < 知らんのに無理に参加せんでいい
.     ',|!!、    r‐┐   ` ノ' /,イ     
      'i!゙、ヽ、 ゙ー'  _, ィ,:',:''´
      ゙:、ィ、jヾー::: 'iヘ ノ',リ
   ,、- '´ ヽ、゙、   { `>"、
  /\\    ',   }   //`ヽ
0692名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
複数のマシンでデータを共有するのに一番いい方法は何だろう。
誰か navi2ch server とか作ってる人はいないかね。
0693名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
2ch.net
0694名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>692
外から見えるサーバ上で navi2ch 使ってます。
どこからでも、そのサーバ上で見てます。
0695名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
おれもsshで入れるマシンを用意していつもでそこから見てる。
0696名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
それだとmonafontが使えないのでは。
0697名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>692
何のデータを共有するの? dat だけじゃそれほど嬉しくはないよね。未読とか
ブックマークも共有するんならサーバだけじゃ意味ないし。

>>696
なんなら X とばしゃいいじゃん。
0698名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
私はssh+VNCで外からnavi2ch使ってます
0699名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
IMAP的にサーバ側でメッセージ管理とかできればおもしろそうだね。
0700名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
1.6.1 → 1.7の変更点って何でしょうか?
0701名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
NEWS により引用

主な変更点。詳細は ChangeLog を参照してください。

* navi2ch 1.6.1 -> 1.7
ロック関連変更
レス書き込み時の time 変数関連変更
レスフィルタ機能の大幅拡充。
ユーザ変数の設定値を自動更新できるように。
板モードで新スレがわかるように。
レス中の添付ファイル保存機能を改善。
: や ~ 入り URL に対応。
モナーフォント使用/不使用をスレごとに指定可能に。
レス書き込み用のプロクシを指定可能に。
sticky article buffer 機能。
板モードでレス数の増分・未読レス数を表示可能に。
0702名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
俺の今の M-x navi2ch-version は
Navigator for 2ch 1.7-BETA2
だが
>>701
>板モードでレス数の増分・未読レス数を表示可能に。
でない なんで?

あと >>687
>ヒストリでもレス数と未読レス数を見えるようになるといいな
俺もそれしたい
最近履歴しか使わない(Mark set - mr - mi 大活躍)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています