トップページunix
983コメント296KB

Navi2ch for Emacs (Part 10)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
Emacsen で動く 2ch 用ブラウザ、Navi2ch スレッド Part 10 です。

* Navi2ch Project Home Page
http://navi2ch.sourceforge.net/

* 前スレ Navi2ch for Emacs (Part 9)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1046402063/

リンク、過去スレは>>2-5あたり。
0562556NGNG
>>558では取り乱してしまいました。ごめんなさい。
>>559
多分、idだと使っちゃいけない文字なんかがあって
それで分けてるんじゃないかと想像できるんですが、
とりあえず、bookmarkは1つあればいいのでidには
なにもいれずに使っています。
レスありがとうございました。
0563556NGNG
>>561
なんと、板IDなんてあるんですか。それは知りませんでした。
ちょっと調べてみます。ありがとうございました。
0564名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ところで、C-c C-cを押したとき、突然emacsが落ちる時がある。あ"!!!!
0565名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ところで ~/.navi2ch/init.el に書いてあった半角文字連中が
全部全角になっちまってる。

何か変なコードでも入れた?

$ rpm -q navi2ch
navi2ch-1.7-0vl1
0566名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
そうそう思い出した。bookmark id と name って最初に navi2ch 使った時に俺
も判らなかった。皆そうでもない?

id で内部的に区別し name の名前で板モードに表示される、みたいな説明が
info にでもあるといいかなーとちょっと思った。
0567名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
id/name
jisaku/自作PC
accuse/2ch批判要望
denpa/電波・お花畑
jfoods/B級グルメ

ピンと来るやつぁ来るが来ないやつには一生わからないかも。
0568名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>567
おっ、エリート主義だね
0569名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
はぁ? article, hist 以外は普通に分かるじゃん。
0570名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>569
あなたが言う普通を定義して下さい。
0571名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
鯖移転などで置き去りにされた ローカルのログをディレクトリごと削除したいのですが
特定のコマンドはあるのですか?

listmodeで `e'?でしょうか?
0572mamiNGNG
>>550
何かのきっかけで過去ログと判断されてしまったのでしょうか。
オカルト板は鯖移転があったようですし。

>>562
> idには
> なにもいれずに使っています。
何か入れとくと g で直接飛べたりします。

>>564 >>565
Emacs の種類とバージョンは何ですか?
再現手順がわかれば教えていただけますか?

>>571
特にコマンドはないと思います。
不要なら rm か何かで消してください。
鯖移転のときログがうまく移動されませんでしたか?
0573571NGNG
>572
biwa 等のディレクトリが残ってました 中身も…

>不要なら rm か何かで消してください。
了解しました 有難うございます。
0574564 NGNG
>>572
ごめんなさい。本当にごめんなさい。ネタですた。
つまり、タイプミスでC-x C-c を押してしまったというオチです。

誰でも一度は経験してるかなと、安易に書いてすみません。
0575名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>574
(defun my-save-buffers-kill-emacs ()
(interactive)
(if (yes-or-no-p "quit emacs? ")
(save-buffers-kill-emacs)))
(global-set-key "\C-x\C-c" 'my-save-buffers-kill-emacs)
こーでもしとけ。
(setq confirm-kill-emacs 'yes-or-no-p)
これでも emacs21 ならいいけど。
;; save-buffers-kill-emacs でのアドバイスで SKK辞書が保存されるので、
;; 俺は置き換える方法利用してるが。
0576556NGNG
>>567
ピンとキターー!!

でも、FAQなんかに書いてあってもいいとおもいます。
0577564 NGNG
>>575
ども。…あ"!!!
0578556NGNG
一応、FAQを作ってみました。

Q.bookmark idとbookmark nameってなに?
A.それぞれ、板のIDと板の名前に対応している。
板のID、板の名前については、infoの
「その他のカテゴリに入れる板を追加する」を参考に汁!
0579名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>574>>575

漏れはこんなの .emacs に書いてる。

(add-hook 'kill-emacs-query-functions (lambda () (yes-or-no-p "Quit Emacs? ")))

Navi2ch と関係なくてゴメソ
0580名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>576
たらい回しにしないで具体例を挙げた方がピンと来る人が増えると思います。
そういう人のためのFAQなので。
0581名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>580
info 嫁だの FAQ 嫁だの言ってる童貞連中には通用しないっすよ。
0582名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
p2 と navi2ch を併用してるんですが、p2 と navi2ch の未読管理やブックマークを
共有されている方はいらしゃいますか?
0583名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>582
その機能(・∀・)イイ!!
0584名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>582
コンバータは書けそうだけど,同じディレクトリで使えたほうが嬉しいよねぇ.
p2 ユーザはそれほど UNIX ユーザではないみたいだから,navi2ch 側で対応
するしかないのかも.
0585名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
p2ってなによ。
0586名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
Releaseのあとに、セキュリティーホールやバグの修正が行われたときに付けられるバージョンナンバーの一種。
0587名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>585
http://akid.s17.xrea.com/
0588名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
とりあえず、
p2のNGワード/あぼーんワードとnavi2ch-article-message-filter-by-*-alistを
共有できると嬉しいかな。
0589名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>588
そんなのはスクリプト書けば一発では?
漏れは .dat とブックマークと未読ポインタを共有したいでし.
ブックマークはなんとかなるかも.

0590名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>537 あたりで、ローカルファイルのを指定する方法について話が始まって
ますが、ローカルではなく、public な http 鯖に過去ログを指定する方法は、
ありますか?

やりたいことは、UNIX 板で、過去スレが HTML 化待ちで見れなかった場合に、
あらかじめ指定しておいた alternative な場所 http://log.localhost/unix/
dat ファイルをもらいに行くということです。
0591名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
今こんなことして手動でやってる。
落ちた直後で /kako/ に移動してない時もあるけど。
ただ、こーいう機能って公式に取り入れちゃうと
2ch や mimizunさんに悪いかもなぁ。。。
(defun browse-mimizun (url &optional new-window)
;; dat のあるディレクトリを開く
(interactive (browse-url-interactive-arg "w3m URL: "))
(let (saba ita id url-new)
(string-match "http://\\(.*\\)/test/read.cgi/\\([^/]*\\)/\\([^/]*\\)/*" url)
(setq saba (match-string 1 url)
ita (match-string 2 url)
id (match-string 3 url))
(setq url-new
(concat "http://mimizun.mine.nu:81/log/2ch/" ita "/" saba "/" ita "/kako/"
(substring id 0 4) "/" (substring id 0 5) "/"))
(apply #'start-process `(,(concat "w3m" url-new) nil ,browse-url-xterm-program
,@browse-url-xterm-args "-e" "w3m" ,url-new))))
0592名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
モナーフォント使ってる時はメッセージモードで C-cC-a? した時のポップアッ
プもモナーフォントだと嬉しいかも、と思ったけど列がずれるかもしんないか
らあんまり嬉しくないかも、とか思ったり。>>593 どう思う?
0593名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>592
もっぱらコンソールで使ってる漏れに聞かれても困るよ。
という訳で>>594に期待。
0594名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
フォントなんて、どうでもいいじゃん?
0595名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ランバダってあったな
0596名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
よーし俺がやってみる! 一年まて
0597名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
(defadvice navi2ch-message-insert-aa-list (after navi2ch-message-insert-aa-list-ad activate)
(let ((buffer-read-only nil))
(navi2ch-mona-setup)
(navi2ch-mona-arrange-message)))

これでどうだ?
0598名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
(゚д゚)ウマー

しっかし確かに列がズレるのはちとびみょー
0599名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
emacsで解凍のコマンドって何
0600名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
解凍ってなんですか?
0601名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
<<600
zip形式のファイルをクラスファイルに解凍したいのである
0602名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
あげ
0603名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
左様であるか。
0604名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
冷凍・解凍できるソフトウェアはLHaだけ!
0605名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>601
navi2ch で?
0606名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>>>>601
M-x shell
% unzip hogehoge.zip
0607名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
書き込みログらしきものが見当たりませんが
デフォルトでは残らない?
0608名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>607
http://navi2ch.sourceforge.net/doc/navi2ch_2.html#SEC23
0609名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>608
etc.txt に http://navi2ch.sourceforge.net/log/ を入れてると
このリンク飛ばなくない?
0610あぼーんNGNG
あぼーん
0611名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>609
C-u RET
0612名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
w3mみたいな、tool-barには対応ないんですか?
0613名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
w3m の too-bar 対応ってどんなの?
0614名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
IEのツールバー見たいなもんです。
CUIな人には必要ないとは思いますが
マウスで他のツールをいじった後でそのノリで
Navi2chをマウスでいじりたいな、と。
0615名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>614
(゚Д゚)ハァ?
0616名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>614
マウスなんか使ったら使いにくくてしょうがないが?
C-(f,n,p,b), 1,2,3, b,w, aとか覚えるだけで最低限つかえるだろ?
0617mamiNGNG
>>612
GNU Emacs 21 の tool-bar.el,
XEmacs の toolbar.el のやつですね。
現状ではありません。
ずっと作りたいと思ってるんですが、未着手です。

>>616
だらだら見るときはよくマウス使ってますよ。
片手で済むし、キーボードの位置まで手を上げなくていいし。

右クリックのメニューもなんとかしたいです。
どなたか、項目の並び順にいいアイディアありませんか?
0618614NGNG
>>616
> C-(f,n,p,b), 1,2,3, b,w, aとか覚えるだけで最低限つかえるだろ?

まぁ今までも十分使ってますよ。
インターフェースは CUI と GUI そろっていたほうが
いいかなという程度です。
ユーザーの底辺も広がるし。
0619614NGNG
>>617
> ずっと作りたいと思ってるんですが、未着手です。

予定があるようでしたら気長に待ちます。
別にすぐ必要なものでありませんので。

> 片手で済むし、キーボードの位置まで手を上げなくていいし。

そうですね。
Windowsではマウ筋なんかでマウスジェスチャーを設定してたりもします。


> 右クリックのメニューもなんとかしたいです。
> どなたか、項目の並び順にいいアイディアありませんか?

私自身、要望房でお力になれませんが、開発がんばってください。
0620名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>616
おっさんだまってろ。
0621名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
> 右クリックのメニューもなんとかしたいです。
> どなたか、項目の並び順にいいアイディアありませんか?
マウス使わないのでどこの右クリックか判りませんが、GUI で評判のいい 2ch
ブラウザのメニューからパクってくるのが楽かな、と酔っぱらった俺は思うの
であった。
0622名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
emacs の GUI はどれも使いにくいのが多いから、
emacs に慣れたころには GUI 不用論者になりがち。
0623名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ちょっと流れ無視して御免

Emacs の w3m モードじゃなくて kterm とかのX端末で w3m 使うときに"H"と
タイプすると w3m のキーバインドが表示されるじゃない?
あの機能と等価なやつを navi2ch にも導入してほしいのだけれども如何?
「info よめ」では隠れた便利な機能が使えないので…
0624名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>623
C-h b
0625名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>623
C-h m
0626名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>624
ネタですか。
0627名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
describe-bindingsとdescribe-modeだろ。どこがネタなのかと。

はっ、>>626をネt(ry
0628623NGNG
ネタでした。
0629名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>627
C-h b 何加奈がっ多らしくてみてられないだろ?
0630名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>629
俺はおまえの文章のほうがみてらんない。
0631名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>629
Major Mode Bindings: は上位に表示されるし全然問題無いと思うが。
0632mamiNGNG
>>623
> 「info よめ」では隠れた便利な機能が使えないので…
どんな機能のことでしょう?
0633名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
(´-`).。oO(infoに書いてある機能って、隠れてるとは言わないような)
0634名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>633
お前くさいって言われてるよ。
0635名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
(´-`).。oO(ぼく9さい)
0636名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
米軍に狙撃されますた
0637名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
読んでるスレを直接消す方法って無いですか?(article mode でのスレッド削除です)

最近↓みたいなリンクをiで読み込んだり、飛んでみたりするんだけど。

乳輪でかい女が降臨!!祭ってます!
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/intro/1059110657/l20

今は履歴からRしてます。。
0638あぼーんNGNG
あぼーん
0639名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>637
~/.navi2ch/init.el に こんなの書いてるけど、あんま使ってないなあ。

(define-key navi2ch-article-mode-map "\C-c\C-d"
'navi2ch-article-remove-article)
(defun navi2ch-article-remove-article ()
"現在のスレの情報を消す。"
(interactive)
(navi2ch-bm-remove-article-subr navi2ch-article-current-board
navi2ch-article-current-article)
(let ((buf (navi2ch-article-current-buffer)))
(if buf
(switch-to-buffer buf)
(navi2ch-list))))
0640名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
まちBBS でレスが取得できないことがあるんで調べてました。
navi2ch-net-get-chunk() を実行したときにすでに PROC が閉じられていると
一度も looking-at() を実行しないまま処理が進んでしまいます。
以下の修正で良いでしょうか?

--- navi2ch-net.el 16 Jul 2003 12:30:48 -0000 1.78
+++ navi2ch-net.el 2 Aug 2003 18:35:52 -0000
@@ -293,8 +293,8 @@
(catch 'ret
(let ((p (point))
size end)
- (while (and (eq (process-status proc) 'open)
- (not (looking-at "\\([0-9a-fA-F]+\\)[^\r\n]*\r\n")))
+ (while (and (not (looking-at "\\([0-9a-fA-F]+\\)[^\r\n]*\r\n"))
+ (eq (process-status proc) 'open))
(accept-process-output proc)
(goto-char p))
(when (not (match-string 1))
0641637NGNG
>>639
おお!今試したらうまく消せました。
これで騙されてもすぐ消せるの便利です。
多謝!
0642mamiNGNG
>>640
あてておきました。
何かおかしいことがあったら教えてください。>みなさん
0643名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/php/1038146241/
↑WebProg 板の正規表現スレのカウントがおかしいのは漏れだけ?
0644643NGNG
と思ったら、Navi2ch でなくてもおかしかった。
0645名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
FreeBSDのportsが1.7に更新されてるね、早速使ってます。
0646名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>642
いつもどーもです。

>>645 読んで思い出したんだけど 1.7 になってもコードネーム(?)は「オマエ
モナー」で変わってないんだね。これって昔からずっとこの名前だったの?
教えて古い人。
0647名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
古くなくとも正しく生きる
http://cvs.sourceforge.net/cgi-bin/viewcvs.cgi/navi2ch/navi2ch/
0648名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
navi2chには自動あぼーんの機能はないのですか?
0649_NGNG
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/jaz10.html
0650名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
タイムリミットは10時30分。
2ちゃんねらー全員集合されたし!
F5で相手を秒殺せよ!
健闘を祈る!
【2ちゃんねる第荏麩伍団】
ttp://minoru_god.tripod.co.jp/
0651名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>648
あります
0652名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
↑またyes/noだけしか答えないキチガイか

>>648
http://navi2ch.sourceforge.net/doc/navi2ch/Article-Message-Filter.html
あたり参照
0653名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
起動時に他のウィンドウを消すようにしたかったので、mewからパクって以下
のようにしてみたが・・・
;; working like mew-use-full-window on mew
(defvar navi2ch-use-full-window nil
"*If non-nil, the entire frame is used for Mew.
Otherwise, windows are configured dynamically.")
(defun navi2ch-delete-other-window ()
(unless (one-window-p)
(let ((owin (selected-window))
wins ret)
(walk-windows
(lambda (win)
(set-buffer (window-buffer win))
(unless (or (eq owin win)
(string-match "navi2ch" (symbol-name major-mode)))
(setq wins (cons win wins))))
nil)
(while wins
(unless (one-window-p)
(setq ret t)
(delete-window (car wins)))
(setq wins (cdr wins)))
(select-window owin)
ret)))
(add-hook 'navi2ch-after-startup-hook
'(lambda ()
(if navi2ch-use-full-window
(navi2ch-delete-other-window))))
;; use full window
(setq navi2ch-use-full-window t)
0654_NGNG
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/hankaku06.html
0655653NGNG
・・・navi2ch抜けたら、元のウィンドウ分割状態に戻れない・・・

むむむ、ハックが足らんな。
0656_NGNG
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
0657名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
【2003年 クーポン屋】努力しない人は0円になります。
努力した人は年商3574万円!貴方は参加しますか?
私なら、参加します。
http://www.c-gmf.com/index1.htm
「クーポン屋」「アクセスが1日2000人ほどある人なら、1ヶ月274万円ほど
稼げるビジネスであります。」1日110円で宣伝できるサイトであります。
契約者は年間広告費:40,000円を当社に振込んでいただければ、OKであり
ます。そこで、紹介者として,貴方様専用のCGIフォームを用意しますので、
料金回収無し、ノルマ無し、HPにバナーを貼ればOKであります。パートナー
様の目標は1ヶ月300件ほど契約を成立していただければ,貴方様の口座に
274万円を振込しますので、頑張って営業をしてください。どんな人でも稼げ
ますので、1度でも良いので見てくださいね。
http://www.c-gmf.com/index1.htm
0658名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>655
ちなみに mew は元に戻るの?
0659名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>655
mew-window-push & mew-window-pop
0660653NGNG
mew はちゃんと元に戻ります。
0661名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ttp://linux2ch.bbzone.net/#content_1_3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています