Navi2ch for Emacs (Part 10)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG* Navi2ch Project Home Page
http://navi2ch.sourceforge.net/
* 前スレ Navi2ch for Emacs (Part 9)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1046402063/
リンク、過去スレは>>2-5あたり。
0002名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG* 作者の(not 1)さんのページ
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/7673/
* hc2ivan's webpage
http://www18.tok2.com/home/navi2ch/
* Mona font (モナーフォント)
http://monafont.sourceforge.net/
過去スレッド
Navi2ch for Emacs (part 8)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1039935998/
Navi2ch for Emacs (part 7)
http://pc.2ch.net/unix/kako/1031/10312/1031231315.html
Navi2ch for Emacs (part 6)
http://pc.2ch.net/unix/kako/1023/10238/1023884490.html
Navi2ch for Emacs (part 5)
http://pc.2ch.net/unix/kako/1013/10134/1013457056.html
navi2ch for emacs (part 4)
http://pc.2ch.net/unix/kako/1009/10093/1009340234.html
2ch専用ブラウザ「Navi2ch」
http://pc.2ch.net/unix/kako/999/999166513.html
ナビ兄ちゃん
http://pc.2ch.net/unix/kako/996/996244120.html
Navigator for 2ch
http://cocoa.2ch.net/unix/kako/976/976032951.html
0003名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG以下を ~/.navi2ch/etc.txt に追加すれば読めます。
navi2ch
http://navi2ch.sourceforge.net/log/
navi2ch
0004落ち着いて書き込めってさ…
NGNG-> dat 落ちして、html 化される前のスレッドです。オイスター作戦
(-> http://2ch.tora3.net/ )のIDを購入すれば読めるようになります。
* 他所の 2ch 型 BBS は読めないのですか?
-> 読めたり読めなかったりします。最近はわりと読めるようになりました。
まずはFAQを読んでから。
http://navi2ch.sourceforge.net/doc/navi2ch/FAQ.html
* 書き損じた内容が消えてしまうのはいかがなものか。
-> *navi2ch message backup*バッファに保存されており、C-c C-iで呼び出す
ことができます。書き込みにcookieを必要とする板の場合は自動的にリトライする
ようになりました。
* ある板がまるごと見えなくなりました
-> 板の移転かもしれません。この場合、移転に追従したbbsmenuをnavi2chに
読ませる必要があります。やりかたはFAQとinfoを見てください。
0005落ち着いて書き込めってさ…
NGNG-> 2ちゃんねるは日々変化し増築されています。
あなたの問題はきっと他の誰かにも起こっています。
つーか過去ログ読め。
たいていは
cvs update && make && sudo make install
でなんとかなります。
* remote cvs が使えない環境なのですが
-> snapshot が置いてあります。
http://navi2ch.sourceforge.net/snapshot/
0006落ち着いて書き込めってさ…
NGNG0007名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://pc.2ch.net/unix/kako/999//999166513.html
* 過去ログ その2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/996244120/
* 過去ログ その1
http://cocoa.2ch.net/unix/kako/976/976032951.html
0008忘れんなよ…
NGNG980 を越えたくらいで立てられる方が次スレを立ててください。
テンプレは http://navi2ch.sf.net/template.txt にあります。
状況に詳しい人が立てられるとは限らないので、900 を越えたあたりで
上記テンプレが現状に合っているかどうかの確認をお願いします。
立った後で文句を言うのはやめてね。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0010落ち着いて書き込めってさ…
NGNG0011名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0012名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1031228989/
0013名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0014名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGYOU shall do it.
0015名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGYet Another navi2ch release group 略して
やな2chレレG
0016名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGなんでリリース版ほしいの?
CVS 版でいいじゃん。
0017名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0018名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG001913
NGNG仲良しグループに入らなきゃならんの?
0020名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0021名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG100 まできて、その次が 542 になってます。
普通どうやって次の 101 を表示させますか?
今は g 101 <RET> としてるのですが、
結構頻繁に行なうので、何か専用コマンドあるかなと思いまして。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0024名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0025名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGどの辺が?
おまえの顔が?
それなら納得。
0026名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0027名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0028名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGnavi2ch-board-insert-subjects 好きなようにいじればいいじゃん。
0029名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGスレの生存期間とレス数の比で出すのかな。
0030名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0031名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0032名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0033とも
NGNGhttp://www1.free-city.net/home/s-rf9/page002.html
0035名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGたとえば、「** をキーワードに grep してみましたが、
見つけることができませんでした」とか嘘でもいいから
書いておくと、反応が違うよ。[w
また、そうやって逆ギレするのは、いけないと思う。
要 望 し て る ん だ ろ ?
0036名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG誰が使うかよ、こんなビューア。
0037名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0038名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0039名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGちょっとした改造ならそんなに難しくない。
0040名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG僕は、そこまでヲタではないので、いじれないのです。
0041名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGemacsなんか使うな、と。
linuxなんか使うな、と。(藁
0042名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0043名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0044名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG何か新しいことを提案すると、「そーゆーのは不要」と
脊髄反射的レスが帰ってくるわけです。
そういう脊髄反射野郎を釣ってみようという試みをしてるだけです。
0045名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0046名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG脊髄反射はたしかにうざいね。最近。
でもだからって、荒らしても、相手に理を与えるだけで、
なんの意味もないよ。
辛抱強く説いて行く努力も必要だし、技量がないなら、
そのぐらいは義務かもしれない。
0047名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGukai.jp な wiki に載せてもらおうぜ〜。
0048名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0049名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG提案をしたら、否定されるのがあたりまえというわけですか?
場合によっては、具体的な話が出る前に否定されるわけです。
藻前らの会社の無能な上司の発言をコピペするだけなら、
社内で閉じていてもらいたい。
0050名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGまわりくどい事をせずに、最初から具体的な話をしてはどうでしょう。
無能な社員程、提案を形にできないものです。いちいちそういう妄想につき合うのは
無駄なことでしょう。
0051名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGアイディアを出した人が、提案を形にできなかったら無能というわけに
なるとおっしゃるわけですか?
エロゲのやりすぎで脳みそが腐っていらっしゃいませんか?
0052名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG> 提案を形にできなかったら無能というわけに
> なるとおっしゃるわけですか
少なくとも有能とはいえませんね。
形にならなければ提案にさえならないのです。それを形にしてはじめて仕事ですよ。
ちなみにエロゲってやったことないんですけど、昔のオランダ妻がどうたらという、
あの種のゲームのことですか?
0053名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG> 少なくとも有能とはいえませんね。
> 形にならなければ提案にさえならないのです。それを形にしてはじめて仕事ですよ。
引き籠もりの SOHO の方ですか?
0054名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGあなた自身と比較したいわけですね。
0055名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG何も気になりませんが。
比較したところで、あなたが劣っていることは自明ですし。
0056名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0057名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0058名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG> アイディアマンさん
0059名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0060名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG2chブラウザであることの宿命か
Emacsの開発環境やオープンソースの
理念に馴染みのない人がいるようで。
lisp を書ければヲタ呼ばわりって、一体、
どういう経路でnavi2chやEmacsに辿りつい
たのだろう(´Д`;)
xyzzyの一部の人たちみたいに、2ch外の
Wiki なサイトでのやりとりも模索したほう
がいいかも。そういえば、既に立ち上がって
るんですよね。
0061名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0062名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0063名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0064名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0065名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGまじめな議論から逃げてるだけじゃねーか。
0066名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0067名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG1.リリースの仕方(=アップデートの方法)
(1)とにかく、こまめにリリース版が欲しいとう意見
(2)CVSでいいじゃないかという意見
(3)Navi2chのHPにCVS推奨と入れておけばいいという意見
2.要望
board mode の右端に増分じゃなくて未読数を表示してくれたらなぁ…
p2 にある、「勢い」みたいなのがあったらなぁ…
ブックマークにもレス数・増分を表示してほすぃなぁ…
3.コミッター、Emacs Lisp を弄れる人 と 弄れない&オープンソースの概念に疎い人 との参加意識の溝
0068名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG3 番の & は、何と何が & なの?
0069名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGは、part7の634で解決できますね。
0070名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG失礼。
[コミッター、Emacs Lisp を弄れる人] と [弄れない&オープンソースの概念に疎い人] のつもりでした。
0071名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGlisp を使えないからといって、オープンソースの概念に疎いとは限らないだろうが。
そういう分け方は、激しく傲慢だね。
0072名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGうるせーよ
0073名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGなんだ、議論する前提すらめちゃくちゃじゃねーか。
0074名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG今回はLisp が書けないらしい人がオープンソースの開発コミュニティの流儀
に疎かったようなので類型化したのですが、少なくとも、Lispプログラミング
になじんだ人がオープンソースコミュニティの流儀を知らない確率より高いと
いう予想に疑問はありませんよね?
まあ、平たく言えばオープンソースの概念も何も、一言「空気嫁」で終わり
なんですけど。
ここで、また横道に逸れてもしかたないので、上のほうにあった対立の溝をあ
なたなりに表現してください。
0075名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGカンタンに表現すると、単なる傲慢。
上の会話の流れに、それ以外に何があるというの?
アイディアというものは、コーディングできるかできないかに関わらず、
良いものもあれば、悪いものもあるということ。
まあ、コーディングをする会社の歯車として下流工程にいる人間に
何を言っても無駄なのかもしれない。
0077名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGひとこと余計なんだよ。そこは議論する上で必要なことなのか?
議論が目的じゃないんなら、消えろよ、役立たず
0078名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG( ´,_ゝ`)プッ
下流工程の恥ずかしい人間が釣れたわけだ。
0079名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG釣り師→ ○ /|←竿
ト/ |
│. ~~|~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
八 §←餌(疑似餌) >゚++<
の組み合わせだと思ってたんだけど、
最近自称釣り師がダイレクトで自分の本音を攻撃されて「釣れた!」とか
言ってるの多いよね。
これは、どっちかというと、
..釣れたよ〜・・・│
────y──┘
・゚・。 ○ノノ。・゚・
~~~~~~~~~~│~~~~~~~~~~~~~~~
ト>゚++< ミ パクッ
ジタバタ ハ
ノ ノ
0080名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0081名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0082名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG蠢いてるような気がしちゃうんですけど。
>>70 の3はともかく、1,2のほうから、入ってったらどうでしょう。
問題の立て方に不備はありましょうが、フォローよろしくです。
0083名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0084名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG仮にもEmacsべったり依存しといて何がオープンソースだ。
0085名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGオープンソースの概念を理解できていないようですので、
お帰り願えませんか?
0086名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGとりあえず、ぐぐってみれ。
↓なんかどう。
オープンソースって何だろう
http://www.catch.jp/openoffice/open02.htm
やっぱり…。
008784
NGNGごめんなさい、ちょっと言葉足らずでした。
あなたのような人にも理解してもらえるように
GPLとフリーソフトウェア宣言5回ずつ読み直して来い!!
っていうのを忘れてました。ルアつけわすれるのにも等しいですね。
反省します。
0088名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそこらへんの日記だけでお腹いっぱいなのですが。
008984
NGNG自爆しただけです。リリースについての話に集中してくださいませ。
というか、「オープンソース」とか「コミュニティ」とかの話題に
なっただけで議論がとっちらかる傾向にあるのはこの板共通ですが、
いささかよろしくないと思います。
0090mami
NGNG気にせずどんどん書いていただきたいです。
ただ、それが実際に実装される保証はありません。
簡単に実装可能だったり気に入った人がいたりすれば
だれかがコードを書いてくれるかもしれません。
どちらでもなければ放置されるかもしれません。
でも自分で書いちゃった方が案外早いかもしれませんよ。
elisp はしきいが低い言語だと思います。
() がいっぱいあってびっくりするかもしれないけど、
() の使い方さえ覚えればわりとなんとかなります。
0091名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0092mami
NGNGいろいろ考えたんですが、リリース版は残した方がいいと思います。
CVS のみだと追いかけるのが大変になるので。
で、問題はだれがやるかですが。
他にやる方がいなければわたしがやろうと思います。
でもこういう作業はやったことないので
いつまでにと断言はできないです。
ちょっと手元で実験してみます。
待ちきれなくなったら、
代わりにどなたかやってください……。
0093extra
NGNGふと疑問が出てきました。
MUA などの場合はメッセージ1通ごとに独立して表示するため、
表示済メッセージ = 既読メッセージ として扱えますが、
スレというレスの集合をまとめて表示する Navi2ch では、
既読と未読はどこで分けるのが自然でしょうか?
候補としては、
1. Article モードで表示した最新のレス
(article-summary の :seen に相当)
2. Article モードを出たときのカーソル位置
(navi2ch-article-load-number() で復帰するカーソル位置)
あたりになると思いますが、他にもっと妥当な案はありますでしょうか?
0094名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGスナップショットの 20030606 を入れている僕の環境では何も変わっていません。
何か設定をする必要があるのでしょうか?
よろしくお願いします。
0095mami
NGNGnavi2ch-board-other-field-form で設定するようになったみたいですね?
>extraさん
単純に↓こんな感じにしようかと思ったんですが、どうでしょう?
----BEGIN BASE64----(navi2ch-board.el.patch.gz)
H4sICF6/4D4CA25hdmkyY2gtYm9hcmQuZWwucGF0Y2gApVTRbtsgFH2Ov+LKU1U8
97aOk2aVpU2R9rQ9dl9AADdsDqRAou3vB9gmdTIp2sYL8uWecy7nkHxRXPxsQNGj
rNkWN5oafi+67OP/r+z58zdoZScaeGBHa7R2D4PO+Z50746ZEc5IcZTqBYzfrNQK
5verOuOybQEPgCZ8Xo6MiBfF2SN8PSioq2oB82WzeGrqFWDl1yxylmV5iVm9waya
umqWVY/J1mvARVXfzZ+gjPsHWK8zmAGQxLJDqawwDu1h810wF4+BGidZJ0D2n4Rx
A4Ra+wq3Q9/YUhQZxpZOuPdAiBF2rz3jBJOKCRRQYQ6pmBE0tCMQ661UL+g0qsNu
IwyMuNgdVMIi2oAVQsXaZDrNogCfeoQdtf56HoG0k9b12j3yXDGdRJVrxLrjo21T
6lle5UVcvTlBSbhXOJnTarOjDvKbpc2n1/TNJ1NObTxP5TesTCsWzkk+QH1tR/dD
+d2tONLufGi3FQZbKfzwgR7yvEjgvPBzZ+UYqM8zPmMi2zOW6aNBLu2+o78wdHt4
b+6fEr32KsqUc4q57CP5+5RH4EXI5Rj/P2Y84qNjfdL94FUxugfRM/IJon9VPD/F
SXzsDzflIy/yK45EfOKEKcVVdBhn+AFrxX2aVJ3fj20F+4GHPadOcByQuPewJBmf
7tAR6sP9pjwXDOk/JGQSBvkNr4A+5rwFAAA=
----END BASE64----
009794
NGNGどうもありがとうございました。
0098extra
NGNG現時点で、自分の手元ではこういう修正を加えて様子を見てるんですが、
ちょっと複雑になってるかもしれませんね。
http://www3.osk.3web.ne.jp/~okkada/file/navi2ch-unread.diff.gz
ヘタすると泥沼になりそうなので、シンプルに行く方がいいんでしょうか?
0099mami
NGNG.texi の書き方よくわからずにいじってるんで、
おかしいところを見つけたらご指摘をお願いします。
あと、見出しが日本語/英語ともにおざなりなので
いい文言があったらお願いします。
0100mami
NGNGhttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1039935998/608-609n
をマージしました。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1039935998/609
> あちこちのスレを読みながら特定のスレ (実況系など) を追いかけるのに便利な
> .el を作ってみました。
> スレバッファで C-c C-SPC するとスレが "sticky" になります。
> C-c C-n, C-c C-p で "sticky" なスレを巡回できます。
0101mami
NGNGしくみのところはちょっと置いといて。
ユーザが設定する変数については
自由形式な変数一つよりも t/nil な変数三つの方がマシだと
個人的には思います。
今回の場合なら
・新着表示の有無
・未読数表示の有無
・未読数に何を使うか
くらいに収められないでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています