トップページunix
983コメント296KB

Navi2ch for Emacs (Part 10)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
Emacsen で動く 2ch 用ブラウザ、Navi2ch スレッド Part 10 です。

* Navi2ch Project Home Page
http://navi2ch.sourceforge.net/

* 前スレ Navi2ch for Emacs (Part 9)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1046402063/

リンク、過去スレは>>2-5あたり。
0177名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
細かいネタでスマソ。

あぼーんなんかでレス数が減った時、増分が ( 243/ +-59) みたいに表示されて
ちょっと間抜けかも。
0178名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
my-navi2ch-aborn-util.el をリリース版に入れてほしい
0179名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
Meadowで使うには、どうすればいいですか?
cygwinもないし。
0180from InfoNGNG
configure を使用しないでコンパイルする
--------------------------------------

Cygwin をインストールしてない Windows など、configure を動作させること
ができない環境では、以下のとおりするとコンパイルできるかもしれない。

1. `EMACS-TOP-DIR/site-lisp' (1) の下に`navi2ch' というディレクトリを
作成する。

2. Navi2ch の配布物を全て上記のディレクトリにコピーする。

3. `C-x C-f RET `上記ディレクトリ/bcomp.el' RET' と入力して
`bcomp.el' を開く。

4. `M-x eval-current-buffer RET' と入力して実行する。

5. Emacs を立ち上げ直す。

--------- Footnotes ---------

(1) `EMACS-TOP-DIR' は
`C:/Meadow' など、Emacs をインストールしたディレクトリ
0181名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
べつにコンパイルしなくても動かないことはないような…。

つーか>>180のネタがプレーンテキストで入ってないのは
ちと具合がよろしくないような気がするきょうこのごろ。
0182mamiNGNG
>>172
番号を指定してスレにジャンプできてもいいかも。

>>176
レスを d したときも変わるといいすね。

>>181
web にあるだけじゃダメでしょうか?
http://navi2ch.sourceforge.net/doc/navi2ch_1.html#SEC4
0183名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>181
README:
> インストール方法、使い方についてはマニュアルをお読みください。
>
> マニュアルを読むには Emacs から C-u M-x info RET doc/navi2ch.info とす
> るか、ウェブブブラウザから http://navi2ch.sourceforge.net/ を開いてく
> ださい。
これでマニュアル読まないような香具師はインストールの章をプレインテキストにして
抜き出したって読みやしないと思われ。
0184名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
しかし、従量課金な人は二度手間だね。どれだけいるかは知らないけど
0185179NGNG
返事が遅れてすみません。
いちおう、動くところまではできました。
gzipでエラーがでたので、
Windows用の新しいのもってきて、
C:\Windowsへ、ほうりこんだら、ちゃんと読めるようになりました。
>>180 さんはじめ、皆さんのおかげです。多謝!
0186あぼーんNGNG
あぼーん
0187名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>182
御回答ありがとうございます。

>番号を指定してスレにジャンプできてもいいかも。

ということは現時点では無理ということですよね。
カーソルを移動させるのが面倒だったもので…。
というか、スレ番号って有効利用されていないような気が…。
他にも番号指定してマークとか更新とか、あったらいいなぁ。
0188名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>187
migemo使え。
C-s 323 等。
0189名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>187
occur使え.
M-x occur 323
以上
0190_NGNG
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/jaz03.html
0191_NGNG
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/jaz02.html
0192187NGNG
>>188
>>189
ありがとう
それで我慢します。
0193名無しさん@EmacsNGNG
http://navi2ch.sourceforge.net/cgi-bin/wiki/yapw.cgi/Tips?time=1054361548
↑このTipsってどうやって使うの?
~/.navi2ch に init.el ってファイルつくって、その中に書き込めばいいの?
0194名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>193 info嫁
0195名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
はやくリリースしてくれ。
rpm使いのおいらはいつまで待てばいいんだ?
0196名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>195
>>180
0197名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>193
あってます。

たかが 2ch ビュワーの設定方法を知っているだけのつまらない人間は、
どうして >>194 みたいな答え方するのだろうね。
unix 板見ているとこういう社会のゴミが目立って仕方がない今日この頃。
0198名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>197
「○○嫁」の類はべつに「今日この頃」はじまったことじゃないけどね。

むしろ最近増えたのはその手の返答をみかけるごとにいちいち毒つく
ヤシのほうだな。
0199名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>198
同意
0200名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
教えるクンって自分では親切のつもりなのがたち悪いよね
0201navi2chで初かきこNGNG
こんな便利な2chナビがあったとは… 感謝でありますっ!

で、本題。shitaraba.comにてスレが読めません。
etc.txtに以下を追加しました。
FFXI ジョブ
http://jbbs.shitaraba.com/game/1578
FFXIJOB

スレ一覧は取れるのですが、スレを読もうとすると「not updated」と
表示され取得している気配すらありません。
shitarabaが少し特殊であることは過去ログからわかったんですが、
あとはさぱーり。せめてnavi2chがどういうリクエストを出しているのか
調べてからかきこしようと思ったんですが、debug文の入れ方がわかんないー。

何か必要な情報があったら調べますので、コツPLZ!
0202名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>201
> FFXI ジョブ
> http://jbbs.shitaraba.com/game/1578
> FFXIJOB

3行目 FFXIJOB → game でヨメターヨ。
0203名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>197
unix 板、2ch に限らず、他人に質問する前に最低限の事前調査をするのは人としてのマナー。
なんのために、スレのトップにお約束やFAQをつけたり,
navi2ch
http://navi2ch.sourceforge.net/log/
navi2ch
で過去ログを読めるようにしてくれてるのか。
0204名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>201
> こんな便利な2chナビがあったとは… 感謝でありますっ!
「2chナビ」じゃなくて「navi2ch」な。

> http://jbbs.shitaraba.com/game/1578
最後に / を付けるとどうよ。
0205名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
bookmark モードでスレ内容の検索をかけたいとき
mam. でスレバッファをつくったあと occur してるのだけど
スレ内body検索のbookmarkモード版ってありませんでしたよね。
もっと楽な方法ってあるのだろうか?
0206名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>198
同意しない
0207navi2chで初かきこNGNG
素早いフォローTHX!

そして解決。最後の / を付けたら読めました。THX!>>204さま
うあー……節穴でゴメン。
0208名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>197
Thanx!
0209名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>197
マニュアルに書いてあるような質問に解答だけ答えちゃうと、
次にまた似たような質問をしてくる。
教える君は、また答えればいいじゃんと思うだろうが、
そういう初心者の質問には、
(このレスや>197のような)スレちがいのフレームを呼ぶ
という大きなデメリットがあるので
発生を最小限にする努力をしなければならないのだ。
0210名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
197みたいのは、
「お腹すいたー、ママー、なんかちょうだい」
っていって、口にものを放りこんでもらわないといけない過保護のヤシ。
普通は、
「冷蔵庫におやつ入ってるわよ」
と言われたら自分で取りに行くよな。
0211197NGNG
俺の煽りに反応した香具師ってのは、友達が少なくてかわいそうだ。
まあ、奴隷階級の仕事しかさせてもらえないような DQN なんだから
仕方ないのかな? 図星かい?
0212名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ID出ないからってウザいね
0213うひひNGNG
>>210
モレは鍵っ子で働く親はおやつという習慣をしらなかったのか
まともなものは食えなかった。
箱買いしてあったたインスタントラーメン(煮るヤシ)
これを粉末スープをかけてポリポリ生かじりとかだったなぁ
親が心配するから火を使わないという純真ないい子だったよ(w
今で言うちびちゃんラーメンかな


0214名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>193 に対しては
「使い方がわからないなら使うべきではない」
と答えるのが正解じゃないだろうか。
何が埋まってるかわからん。
0215名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
> 「使い方がわからないなら使うべきではない」

藻前は、初めて足し算をした時に、足し算の方法を知ってましたか?
足し算の仕方がわからないなら足し算なんかするべきではないよな。
0216名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>211
感情的になったおまいさんの負け。
0217名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
事実を書いただけなのに、どこらへんが感情的なのだろう。
0218_NGNG
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/2ch.html
0219名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
197の表現方法もどうかと思うが、194みたいなのだったら書かない方が
マシだと思うのは俺だけ?
*Unixの環境自体、普通の人が手を出せるもんになっちゃた以上、教えて
クダさいレベルが下がるのもしゃーないと思うんだけど。

>>213
ベビスタ喰え
0220名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
星でもながめてマターリしなよ。
0221名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>217
そもそも自分で「煽り」とか書いてるあたりで果てしなく。
0222名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>219
お前だけ。

>>197の「あってます」より>>194の「info嫁」に従ったほうが、>>193がゲットする経験値ははるかに大きい。
0223名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>222
いや、漏れもベビスタ派だ。
0224名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
init.elの存在は知ってるぐらいだからinfo読んでないことはないんだろうけどね。

謎なのはここできく前になぜ実際に試してみなかったのか、ってことだな…。
0225197NGNG
ベビスタ美味しいよね
0226名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>222
194よりも197のアドバイスが優れているとは言ってはない。

この長い議論から引出せた結論は、213みたくナンデもカンデも通ぶれば良いというわけではなく、
それぞれの用途や局面、流れに合致した答えが必要であるということであろう。
生食いならベビスタ。
0227名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
213が幼少のみぎりにベビスタが存在したかは
いささか疑問の余地が残るところ
0228名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>227
1959年発売だってさ。

cf. www5.mediagalaxy.co.jp/oyatunet/company/enkaku.html
0229名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
誰がなんといおうとベビスタ
0230うひひNGNG
発売してたのかも知れないが
ちっちゃいころベビスタ無かったよ
粉末スープのテク次第だがインスタントのほうがんまいよ
0231名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>230
Linux,FreeBSDの悪口なら許すが、ベビスタの悪口は許さん!
以下、多少スレ違いになるが。

そもそも、業務目的ならば、ベビスタ以外には考えられない。
現場でなによりも求められるのは、品質の安定性だ。
粉末スープのテク次第って、粉末マブシの技術が一定しない
児童に対してそんなもの使わせることが出来るかつーの。

そもそも、 At own your risc なフリーな味じゃ、法人ユー
ザーは導入できないし。

提供元がインスタントラーメンを勧めたら、そのリスクをも
背負うことになるわけだが、
粉末をいじって、チューニングする技術のあるヤツは少数派。
新製品が出たら購入する程度のスキルしかない。
それで、肝臓に悪そうというイメージを払拭出来るのか疑問。
0232うひひNGNG
>>231
Linux,FreeBSDの悪口なら許すが、インスタントなまかぶりの悪口は許さん!
以下、多少スレ違いになるが。

現在ベビスタに数々のディストリビューション形態があるのはわかる
カップタイプにハンドタオルや七宝焼風味の中華キャラアクセサリーが
付いてるのも認める
でも本当に昔から数々の味が楽しめる老舗の味は袋面not生タイプ。
しかし素人にはお薦めしないが否定はさせない
作法を知り味を知ってから否定されたし

味を舌で味わうウチはハックとは言わない。歯っ喰うのごとく歯で楽しむ
リコーダでチャルメラ吹いて心の準備
ラーメンを横から開いてピクニックシート状に開けたら
ラーメン4つ割りそして上下に剥がして板状に8枚おろし
300mm上からパラパラスープでデコレーション
バリバリかじって至福の食感。で。乾燥ネギのアクセントが売り

とてもじゃないがミジン切りの屑ラーメンは食えたもんじゃない
ラーメン工場廃品利用なイメージを払拭しないベビスタには食指が出ない

0233名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
etc.txt に
> navi2ch
> http://navi2ch.sourceforge.net/log/
> navi2ch
を書いてから、
http://navi2ch.sourceforge.net/cgi-bin/wiki/yapw.cgi/Tips
なんかも navi2ch で開こうとする。
navi2ch-2ch-url-p が host しか見てないのがマズい?

てきとーに書き換えてみた。

(defun navi2ch-2ch-url-p (url)
"URL が 2ch 内の url であれば non-nil を返す。"
(let ((host (navi2ch-url-to-host url)))
(and (or (member host navi2ch-2ch-host-list)
(dolist (2ch-url
(mapcar (lambda (x)
(cdr (assq 'uri x)))
navi2ch-list-board-name-list))
(and 2ch-url
(string-match (concat "^" 2ch-url) url)
(return url))))
(or (navi2ch-article-url-to-article url)
(navi2ch-board-url-to-board url))
t)))
0234233NGNG
>>233
うわーっと。全然ダメだね。
忘れてくれ。
0235あつまれ!わんパーク@ETVNGNG
なんでこんなに荒れてんの?
0236名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
荒れてないでしょ。
0237名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
navi2chで、●でログインできるようにすることができません。

やりかたをWeb上で検索してみたのですが見つけることができず、
自分で /usr/share/emacs/site-lisp/navi2ch/navi2ch-oyster.el
というファイルを見つけ、以下のように nil を t に変更し、
IDとパスワードを入れました。

  (defvar navi2ch-oyster-use-oyster t   ; 変数名は要検討。
   "*オイスターするかどうか。")
  (defvar navi2ch-oyster-id "***@***.ne.jp"
   "*オイスターの ID。")
  (defvar navi2ch-oyster-password "****"
   "*オイスターのパスワード。")
  (defvar navi2ch-oyster-session-id t
   "オイスターサーバから取得したセッションID")

そして、M-x navi2ch-oyster-loginで起動したのですが、

  IDを取得しますた ID=ERROR:pppppppppppppppppppppppp

となって、起動しません。
どうやったら、ログインできるのでしょうか?
0238 NGNG
30円のスモモ(凍らせた椰子)とふ菓子 マンセ
0239うひひNGNG
凍らすのはアンズじゃねーのか?
0240 NGNG
すももでつ↓
ttp://www4.ocn.ne.jp/~honey1.1/dagashi/kappusumomo.jpg
あんずでつ↓
ttp://www4.ocn.ne.jp/~honey1.1/dagashi/annzusui2.jpg
ttp://www4.ocn.ne.jp/~honey1.1/dagashi/24.gif
ふでつ↓
ttp://www4.ocn.ne.jp/~honey1.1/dagashi/fugashi1.jpg
0241名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
コナ掛けて食うのはめんどい。
でもチキンは生で食うとカラい。
それだけだ。
0242名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
うまい棒食っとけ
0243名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
もはやB級グルメどころかZ級グルメだな…
0244mamiNGNG
>>187
たぶん現状ではないです。
今のフォーマットなら
「行頭 + 0個以上の空白 + 指定した数字 + 空白1個」を
検索すればいいんですが。

>>188,189
よけいなのがたくさんヒットして使いづらくないですか?
0245名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
最近、
%cvs -d:pserver:anonymous@cvs.sourceforge.net:/cvsroot/navi2ch login
Logging in to :pserver:anonymous@cvs.sourceforge.net:2401/cvsroot/navi2ch
CVS password:
cvs [login aborted]: end of file from server (consult above messages if any)
っていわれるんだけど、オレだけ?
0246名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>245
漏れもっす。
0247名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
俺は梅昆布一筋
0248 NGNG
>>245 いま 通った。
0249245NGNG
サンクス
オレだけじゃなかった。
たしかに、たまーに通るよね。
いや、実話gentooでnavi2ch-cvsビルドしたいのだが
ビルドしようとすると通らなくなるという...
とりあえず、snapshotなebuildで回避した
0250名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
それって SourceForge 自体の過負荷なので
http://sourceforge.net/projects/alexandria/
こっちで聞いてください。
0251187NGNG
>>244
仰る通り、レス数等にヒットして使いづらいです。
(それでもmigemoやoccurは便利です。今まで知りませんでした。)
しかしよく考えたら
M-x goto-line
を使えばいいじゃないかという事に気付きました。
これで少し便利になりました。
ただ、スレをdで隠した直後は使えませんが。
(番号がずれるため)
0252237NGNG
>>237で、navi2chで●でのログインの仕方について質問したものです。
その後、/usr/share/emacs/site-lisp/navi2ch/navi2ch-oyster.el
は、元に戻して、/home/***/.navi2ch/init.el を作成し、以下のようにしました。

(setq navi2ch-oyster-use-oyster t)
(setq navi2ch-oyster-id "***@***.ne.jp")
(setq navi2ch-oyster-password "****")
(setq navi2ch-net-enable-http11 t)
(setq navi2ch-net-accept-gzip t)

そして、M-x navi2ch-oyster-loginで起動したのですが、

IDを取得しますた ID=Monazilla/1.00:文字列

となるものの、その後起動しません。
下2行をはずしてみても結果は一緒です。
あらかじめ起動してから、M-x navi2ch-oyster-loginを試しても、
ログインできていません。

ログインできないと書き込めないので困っています
(この書き込みはWindowsからOpen Janeを使用しています)。
どなたか分かる方いたら、教えてください。

0253 NGNG
>>252
M-x navi2ch
0254253NGNG
>>253
ごめん、
init.el に
(navi2ch-oyster-login)
って書くこと。
0255252NGNG
>>253-254
レス、ありがとうございました。

init.el に (navi2ch-oyster-login) と追加して、
M-x navi2ch で起動したのですが、やはり書き込めません。
もしかしたら、ログインできてはいても、別の理由で書き込めないのかもしれません。

もう一度、いろいろ調べてみます。
0256名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>251
こんな感じ?

(defun my-navi2ch-bm-jump-article-number (num)
(interactive "nArticle No.: ")
(beginning-of-buffer)
(re-search-forward (concat "^" (regexp-quote (format "%3d" num)))))

(define-key navi2ch-board-mode-map "j" 'my-navi2ch-bm-jump-article-number)
0257名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ちょっとした調べものに
http://mypage.odn.ne.jp/home/dongrico
0258251NGNG
>>256
最高です!!
ソートした後などでも使えるし、
とても便利になりましたよ。
コード書ける人って羨ましいです。
本当ににありがとうございました。
0259名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>252
>ログインできないと書き込めないので困っています

普通の板はログインしなくても書き込めると思うのですが
0260名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>259
規制対象になっちゃってるんじゃね?
0261 NGNG
BookMarkされているスレッドを、ディレクトリを指定して保存したいのですが
一括で保存するような関数はありますか?
0262237NGNG
>>237, >>252, >>255です。

その後、dat落ちしたスレを開いてみたところ、
ちゃんと読むことができました。ログインはできているようです。
けれど、書き込むことはできませんでした。
Windowsではログインすれば書き込めるのですが、残念です。

>>259
>>260さんのおっしゃる通りに、リモートホストが規制対象になっているのです。
0263名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
dat落ちしてるスレについて、mimizun からログを半自動で
取得できるようにできたら便利だなぁ。
問題は、
・mimizunの鯖が最後に 2ch鯖から取得してから落ちるまでに
書き込まれたレスが読めない
→ 2ch側で html化された時、再取得したいかな
・mimizun対応って、2ch browserでしてしまっていいのかな?
というところか。
0264名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
izonmozi-modeでフォント何使ってますか?
モナーフォントはJISX0213用じゃないみたいなんで。。
0265名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>264
モナーフォント使ってるなら
(require 'izonmoji-mode)
(setq navi2ch-coding-system 'izonmoji-shift-jis)
だけで大抵の文字は表示されるんじゃない?
0266名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
スレのURLとかdatの番号を知るにはどうしたらいいですか?
0267名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>266
U c a
0268名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>265
それでうまくいきますた
0269名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
REDHAT7.3を使っています。

新しいパソコンにOSインストールして、navi2chをインストール
させて頂いたのですが、リロードに15杪以上かかるんです。
分かりやすく言いますと、M-x navi2chと入れてからnavi2ch
が起動するまでに、そしてスレ一覧が読みこまれるまでに、
そして、スレの内容が表示されるまでに、それぞれとても時間がかかります。

キーを入力してから、実際にルーターのランプが付くまでにそれくらいの
時間がかかっているので、ネットワークが重いのでは無いと思います。
mozillaなどは普通に(リロードしたらすぐピッと次の画面になる)使えて
いるんです。以前、ペンチアム2の333Mのノーパソ(現在broken)で
同じ環境で快適に使えていました。現在C3 の1G の新しいパソコンなのに
不思議です。

このままでは快適な2chLIFEが脅かされます。何卒御知恵拝借
げっちゅーぽん!
0270名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
(1)身分相応だと思います
(2)コンパイルしてないのでは
0271名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>269
tでofflineにしても時間かかるの?
0272名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
一応 byte-compile し直したら。
0273269NGNG
tでofflineの意味が分からなかったので、とりあえずFAQにあるように
C-u M-x navi2ch で起動したところ、時間はかかりませんでした。

byte-compile って何か分かりませんが、とりあえず再びソースから
./configure; make
make install をやりなおしましたが、ダメでした。

CVSを入れると解決したりしますかね?
0274(/o\)NGNG
いやらしいリンク集作った
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
0275名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>269
> キーを入力してから、実際にルーターのランプが付くまでにそれくらいの
> 時間がかかっているので、
てことは DNS まわりがあやしくない?
0276名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
Bookmark (not List Bookmark) のスレ一覧で S o してレス数 sort したいん
だけど、レス数表示機能のファイルってどれ?あと、板のスレ一覧でレス総数
の他に既読/未読レス数(つまりスレ内のカーソル位置、emacs-placesみたいな
やつ)も表示させたい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています