【火の鳥】Firebird【不死鳥】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGバグを発見しやすくした代物。
一つだけ分からんのは、mozillaのソースコードで云ふとどの部分ですか。
http://lxr.mozilla.org/mozilla/source/browser/
0004名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG尤も煽り厨がいつも来てるけどね。
0005名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGシュレディンガーの猫みたいに生きてる状態と死んでる状態を併せ持ってるような気が。
いまさらながらだが、雄々しく羽ばたいて欲しいもんだ。
0006名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG期待してるようにみえるがその実,どーでもいいとおもってる。
おれはKonquerorがあるからそれでいいや。
ふだんはw3mだし。
0007禿しく重複
NGNGMozilla とゆかいな仲間たち 3
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1032392534/l50
>>1
削除依頼出しとけよ
0008名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGでも、俺はハァハァしたいからFirebird欲しいな。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGkonquerorってエンコード間違えて文字化けが多いきがする。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGのスレかと思って激しく期待したのに....................
0011名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0012名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGオレも....
0013名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>>12
そんなあなたに
オープンソースDataBase
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1051732378/l50
0014名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0015名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0016クソスレあげんな!
NGNGMozilla とゆかいな仲間たち 3
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1032392534/l50
0018名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0019名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGFutura って何のこと指してる?
ドイツ調の font のこと?
0020名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0021名無しさん@Emacs
NGNG前のほうがよかったな
0022あぼーん
NGNG0023あぼーん
NGNG0024名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0025名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGあいかわらずJAVAとJAYA SCRIPT見れないサイトが多いか?
0026クソスレあげ荒らし逝ってよし!
NGNGMozilla とゆかいな仲間たち 3
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1032392534/l50
0027名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG別に、Javascript見れなくても良いじゃん。
ブラウザとしての機能を十分に果たしてればそれで十分。
>>26
自治厨うざー。オマエ、どっか逝けよ。
0028名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGなぜうざいこと何度も書かれてんのか
よく考えてみ。
0029名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGよく考えられる脳味噌があるんなら、>>27みたいなこっ恥ずかしいことが
書けるはずもないだろうけどな…。
0030名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGパソコンとしての機能を十分に果たしていればそれで十分。
0031名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこまる。
わけわからん事言う香具師はWin板にかえれ
0032名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0033名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGチューチュータコカイナ
0034名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0035名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGmozillaのブラウザ部分をもぎ取って
軽くしてくれれば最高ですね。
0036名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0037名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://www.thegreenacresranch.com/Pages/mapgeneral.html
0038クソスレあげんな!
NGNGMozilla とゆかいな仲間たち 3
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1032392534/l50
0039名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGオマエ、必死だな。
ココは、firebird専門で良いじゃん。
0040あぼーん
NGNG0041名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0042名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0043名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGなおかつ投稿されてるないようが同じmozillネタでも
対処しきれないところとか大杉だよな。
さっきから、ガタガタ騒いでる自治厨はnetscapeスレにでも収まってろよ。
せっかく、firebirdの情報交換の場として利用しようと思ったのに、あんた水差すようだけど偽善者装って、このスレ叩くのやめてくれないかな。俺は、真面目にいろいろと知りたいことがあって利用してるんだからさ。もし不満だったら管理者に言ってよ。
0044あぼーん
NGNG0045名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0046名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGBSDのportsコレクションの中に入ってるかな。
0047名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGおー、あの妙なロードマップは文字通りマップだったのか。
これってFAQ?
0048名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG普通にPortsにありますし、常用していますが、何か?
0049名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0050名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGお前さんのは古い。cvsupで更新しる!
0051名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG良いですね。軽いです。メニューとかの日本語化できたら尚更よろしい。
0052あぼーん
NGNG0053名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG(´-`).。oO(なかったのは、君の知識と情報収集能力だよ)
0054名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG但し書き入れようよ。
そんなんだから 以下(AA含めて)略。
0055板違い
NGNG0056名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGBlock Popup Windows に Add Site したんじゃ駄目なんですね。
0057名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGttp://firebird.gr.jp/
0058名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGビルドすると、どうして結果的にできあがったものはMozilla
なんでしょうか? バイナリ配布版はちゃんとfirebirdになっていますよね?
0059名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGと、ドキュメントに書いてあったよ!
006058
NGNGそっか。FreeBSDのportsのMakefileを読むとたしかに .mozconfigを
書換えてますね。
|export MOZ_PHOENIX=1
|mk_add_options MOZ_PHOENIX=1
これかな? てことはCVS先端を拾ってもFirebirdになるのかな?
さっそくビルドしてみます。ありがとう!
0061名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGMozilla とゆかいな仲間たち 3
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1032392534/l50
0062名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0063名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGするタイプのサイトでは日本語表示を自動的に行えないのでしょうか?
0064名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています