AIXスレッド MaintenanceLevel 03(Part3)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001smit man
NGNGの話題を扱うスレッドです。
前スレはこちら↓
AIXってどうよ?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/983119306/
AIXスレッド MaintenanceLevel 02(Part2)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1022486427/
0864名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>んでCOBOLerがWindowsからソースいじるんでSambaかNFSを考えてるんですけど、
管理・サポート面でSAMBAかと。
PC-NFSはクライアントの手間が・・・
>あとAIX側のアカウントは個人別の認証で押し切ったんだけどWindowsは使いまわしなんで
>そのへんがネックになってくると思うんですけど、経験者の方います?
SAMBAもAIX上のアクセス制御配下なのでパーミッションに注意。
個別アカウントなら、公開するリソース毎に代表グループ作って許可するアカウントのみを
所属させ、グループ権限で読み書きかな。
グループメンバーの変更だけで許可/不許可が制御できる。
セキュリティを無視すれば、代表ユーザでつながせるトカ(w
0865名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGサポート面でSambaってネタかよ。Sambaにサポートなんかねえよ。
サポート重視するなNFSだろ。
0866名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGサポート=>>863が他人の面倒を見る、という意味で、
SambaのほうがNFS使うより楽ということではないのか?
# いろいろと
0867名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGアンサーライン程度のサポートじゃ役に立たないと思われる。
0868名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG製品サポートがほしければ、SMBしゃべらせるプロダクト結構あるから探してみて。
0869名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGWindowsとUNIX系OSはロックに対する考え方が違うし、そもそもNFSのロックはイマイチ信用できない。
NFSはNFSの使い方がある。
そういう意味でもWin鯖相当を目指すSAMBAがお勧め。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています