UNIXは難しいのか【初心者専用スレ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0046名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGつまり「あだ花」。
まっとうな進化なら魚→両生類→は虫類→哺乳類で、地上で暮らすには、
常温を維持できる「哺乳類」が中でも一番合理的と言われているが、
一方、体を大きくすることで常温性を保つという邪道な生き物が現れた
それが「恐竜」だと。
どちらのタイプの生き物を主役に選ぶかは「時代」が決めるもの。
ジュラ/白亜紀は、「恐竜」を選んだ。恐竜にとって都合の良い環境を長期間捻出した。
今恐竜はこの世には居ない。
但し、恐竜から鳥が生まれた。
空という限られた空間に特化して大繁栄を遂げている。
果たしてwindowsは「鳥」へと進化できるか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています