UNIXは難しいのか【初心者専用スレ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0452名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG「腰を揉む」じゃなくて「腰を折る」ね一応。
どこまでもシモいぞw
0453名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG遅くなって申し訳ないです。
ちょっと色々と調べてみましたが、よさげですね。
日本語環境に強いってのも魅力です。
ただ気になるのは書籍が少ないことかな。
やっぱLinuxってディストリビューション(?)が違うと別物ですよね?
だったらVineLinuxの解説書が少ないのは痛いかも。
よさげな解説ページは何個かあったんですが…
0454名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG> FreeBSDとかは敷居が高そうで…
そんな先入観で判断してくれるな。
"初心者の俺専用FreeBSD質問スレッド"でも読んでみてくれ。
こんな楽しい(いじりがいのある)OSなんて、そうそう無いぞよ。
0455名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGお返事ありがとうございます。
>こんな楽しい(いじりがいのある)OSなんて、そうそう無いぞよ。
いや、やっぱFreeBSDへの憧れ(藁)みたいなんも確かにあるんですけど
ウィンでエロペグ落としてguhehehe…なんて言ってた厨房が
簡単に手を出せるような代物なんですかね〜
0456名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG君はwin以外のOSなんか使う利点なんか無いから
win使ってたら?
2003でも使ってたら新鮮だと思うし
0457名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGFreeBSDのfetchコマンドで一晩にフェチ画像を1000個落とした。
0458名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0459名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGその前はPC−8801MC(8ビット88では最強のマシン
FreeBSDが楽しいと言う香具師の気持ちがわからん。
本来OSと言う物は使える(GUI環境)状態になってから
色々いじってみて悩む物であるしかしFreeBSDの場合は
使える状態になる前に嫌になる・・・・
まず一つ言える事はWin98をインストールしてGUIがあがらん事は無いが
FreeBSDはかなーりの確立有り得る
これがユーザーに対して何を意味するかと言うと
使う前から糞OSと判断される。確かに使いこなしてる香具師から見れば
苦労もせず使える状態になってどうする?と思うだろうが
世間一般の人達にとっては、OSとはGUI環境が当たり前になってる
Windowsの普及率がそれを明らかにしてる
0460名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGFreeBSDを頂点としますと
\
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ( ´Д ` ) < NateBSD
( ´Д` ) /⌒ ⌒ヽ \_______
/, / /_/| へ \
(ぃ9 | (ぃ9 ./ / \ \.∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ /、 / ./ ヽ ( ´Д` )< Linux
/ ∧_二つ ( / ∪ , / \_______
/ / \ .\\ (ぃ9 |
/ \ \ .\\ / / ,、 ((( ))) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ /~\ \ > ) ) ./ ∧_二∃ ( ´Д` ) < MacOSX
/ / > ) / // ./  ̄ ̄ ヽ (ぃ9 ) \_______
/ ノ / / / / / ._/ /~ ̄ ̄/ / / ∧つ
/ / . / ./. / / / )⌒ _ ノ / ./ / \ (゚д゚) MacOS
/ ./ ( ヽ、 ( ヽ ヽ | / ( ヽ、 / /⌒> ) ゚( )−
( _) \__つ \__つ).し \__つ (_) \_つ / > (゚∀゚) Winの順に初心者には使い易くなります
0461名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG初めてBSDを入れるとしたら、Free、 Net、Openの
どれを入れたらいいですか?
0462名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG"わたしはコンピュータを扱うには不向きな体質なんです"
ってこと?
0463名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGや く ざ に な れ
0464名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG扱える代物かどうかは、貴方自身が実際に手を染めてみなきゃわからんだろ。
赤の他人が判断くだせるようなもんではない。
まずはやってみな。それで駄目だと思うなら他に転進する選択肢があるんだからさ。
0465名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG載ってたゲームプログラムのマシン語(16進数の羅列)を1ヶ月
かけて打ち込んだもののまったく動かず、何度デバッグしても
動かず結局2ヶ月後に挫折しました。
WINマンセー。
0466455=453=450
NGNGいや、確かに自分は文系で、Unixがいじり倒せても特に意味はないと思います。
でも知らないよりは知っている方がイイと思いませんか?
たくさんの事が吸収できる若いうちだからこそ
色んな方面に目を向けて、たくさん経験するのが大事だと思います。
(学問にしろ、スポーツにしろ、それこそ恋愛だって)
って吉田松陰先生の本を読んで思いました。
>>464
そうですね。
どうせタダで手に入るワケですし。
ネトオで買うまでもなく余ったパーツかき集めてマシン組んでみましたし。
これからちとFreeBSD入れて色々いじってみるつもりです。
もしかしたら、そちらの初心者質問スレにお邪魔するかもしれないんで
そのときはよろしくご教授下さいませ。
0467455=453=450
NGNGあ、ネタじゃなかったんですね
http://www.jp.freebsd.org/cgi/mroff.cgi?subdir=man&lc=1&cmd=&man=fetch&dir=jpman-4.7.0%2Fman§=0
0468名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGLinuxやUNIXが、フリーソフトかき集めてやっとDVD再生してる
のを横目で見てWinユーザーは笑ってるんだね
WinのDVD再生ソフトは実質フリー状態だし(違法ではあるが)
一個のソフトで再生出来る。しかもアイコンをクリックするだけ
Redhat系がLinuxとして簡単なRPMを採用してるが
Winのアイコンクリックでインストーラー起動と比べればまだまだ難しい
それにRPMにも色々あるから素直に入ってくれないって話だし
BSDにいたってはコマンドラインで馬鹿長いコマンド打たなきゃならん
ちなみに俺は、Format a:やdhiskinit.exe以上の長いコマンドは打った事が無い
Winは今、素敵なソフトのおかげ全てのソフトがフリーソフト化してるのだ
著作権なんか糞食らえ!おめーらせこいんだゴルァ!
0469名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG通報しますた。
0470釣り餌にしては・・・
NGNGいまだにPCでDVD再生か・・・おめでてぇな
0471名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG大勢の人達がやってますので別に悪い事だと思いませんが何か?
俺一人くらいコピー品を使った所で、販売してる会社には大した損害では
無いと思います。
そもそも友達にCDをテープにダビングしてあげるのと大して変わらない
と私は思いますが何か?
オープンソースだと騒いでる人達が、通報しますただって笑っちゃいますね
0472名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGCDラジカセで再生させてるのでつか?
0473名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGおまえ、まさかPSXなんか買ったんじゃないだろうな?
0474名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG多分470はプレステ2を改造して輸入エロDVDを見てるぞ
0475名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGなんだ思い浮かぶのはゲーム機兼用かよ
ここに居るのはクズばかりですね、もういいです。
0476名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGなんだカーナビか?
0477名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0478名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>一個のソフトで再生出来る。しかもアイコンをクリックするだけ
あり? DVDドライブにたいていDVD再生ソフトがついているという
話ではないのか……
0479名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGバルク品は付いてこない場合が多い
0480Now_loading,,,774KB
NGNG0481Now_loading,,,774KB
NGNG0482Now_loading,,,774KB
NGNG0483Now_loading,,,774KB
NGNG0484Now_loading,,,774KB
NGNG0485Now_loading,,,774KB
NGNG0486名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0487Now_loading,,,774KB
NGNG0488名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGagpのデバイスの所で止まってしまいます。
4.7Rだと問題なくインストールできるのですが、
5.1Rをインストールしたいです。
どーすればいいのでしょうか?
御教授御願いいたします
0489名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGスレ違いだ糞野郎
0490名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGごめんなさい
0491Now_loading,,,774KB
NGNG0492Now_loading,,,774KB
NGNG0493名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGバージョン上げられないんだー。へー。
0494名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそうなの?普通にうpグレードできんの?
0495名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG普通に出来るけど?
誰も再インストールなんて滅多にしないから、
インストーラがぜんぜん進歩しないんだよね。
0496名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGMacOSにしたってWinにしたってUPグレードは良くないって常識じゃん
でなかったら誰もクリーンインストールなんかしねーつーの!
0497名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0498名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGUNIX 1% Linux 3% DOS 10% Mac 10% Win 86%
いかにUNIXとLinuxが流行って無いかわかるはず
本屋行ってもWinやMacの本は置いてますが
Linuxは少ないです そしてFreeBSDの本なんて置いてません
チャンプロードを探すより大変です
0499名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0500名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0501名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG約1割が2台以上のPCを使っていると考えれば、ありえる数字では
あるな。特に県の職員などが解答者の多数を占める場合、DOS が
現役で動いている可能性はけっこー高いんじゃないかと思う。
0502中卒でDQNな馬鹿でーす
NGNGこんちわ!
馬鹿でもチョンでもインストール出来るUNIX&Linuxのスレッド作るの失敗しますた
僕的にはデビンだかドビンってのはイクナイと思うFREEBSDも駄目駄目ですた
あとプラモってのも駄目駄目ですた
RHやTRUBOやVINEやレーザー5ってはえがったです
でもねRHの標準ブラウザは日本語表示じゃ無いので
ブックマークどこ?って探してしまったけど・・・鬱だ
これ馬鹿専用ってUNIX&LINUXあったらここで発表してね
僕がインストールして結果を報告しまつ
僕がインストールできれば誰でも出来ると思います。
僕のレポートは単純明快ですよ
インストール出来て2chに書けたかを言うだけですから
僕の環境
CPU:K7-700MHz K75−900MHz アスロンXp2400のいずれか
HDD:100GB
RAM:1GB
LAN:蟹 VIA インテル のいずれか
接続方式:YBB無線LANパック12M
有線LAN→WL1−T1−S11Gなので基本的に自動設定でつ
0503名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG2.消える
選べ
0504中卒でDQNな馬鹿でーす
NGNG0505名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0506小卒の明(水谷豊)の声で
NGNGさすが修兄貴〜っ。中卒だけある〜っ。
0507名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそれ位日本語でなくとも判るだろう... さすが中卒(W
0508名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG小学校高学年でもbookmark位読めるべ
多分中卒と言いながら中学校もろくにいってないと思われ
0509中卒でDQNな馬鹿でーす ◆PZTjfxbNG.
NGNGお気に入りが無いからパニックったんらよ
あと設定しようにも和ジラ見たいに日本語で表示されてないから、わからんかったのら
RH7.2”J”なのよJって日本仕様っていう意味よ
だったらブラウザも日本語版入れてよ!6000円も出して買ったのらよ
サーポート付きだから日本語版どこって聞いたけど
RHの人教えてくらたのら!7.2のRPM以外はDLしては駄目ですよって教えてくれた
RHの人は易しいのら
0510508
NGNG天才バカボンにでてなかったですか?
期待age
0511中卒でDQNな馬鹿でーす ◆PZTjfxbNG.
NGNG掃除してました
0513中卒でDQNな馬鹿でーす ◆PZTjfxbNG.
NGNG学校ちゃんと逝ってたよ
皆勤賞貰ったしこれでも一応生徒会役員だったのら(内申書の為に
教科書全部ロッカー入れてたので、同級生によく貸してた
そんで自分も同じ授業だったりしてそっちゅう家に行って取って来いって言われて
友達の家で昼までゲームしてたりした。ちなみに俺は成績良かったよ
数学:もっと頑張ろう
英語:もっと頑張ろう
国語:頑張ろう
科学:良く出来た
社会:良く出来た
技術:大変良く出来た
美術:大変良く出来た
3教科平均 30点 5教科平均 200点
でもね5教科で150点取れば合格って公立高校を受けたら落ちた・・何でだろう?
余裕で150点取れてたはずなのに・・・・担任の先生も不思議がってた
でも250点くらいって言われてた私立は受かったんだ
でも家が貧乏だったから逝けなかった・・・・
俺、5人兄弟の4番目で上が全部姉ちゃんで全員私立の女子高だったからしょうがないけど
でもね今NHKの通信教育の高校逝ってるんだ!
入学してから5年たつけどまだ(以下略
0514名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGまじなの?
0515中卒でDQNな馬鹿でーす ◆PZTjfxbNG.
NGNG数学:もっと頑張ろう
英語:もっと頑張ろう
国語:頑張ろう
科学:良く出来た
社会:良く出来た
技術:大変良く出来た
美術:大変良く出来た
この部分の表現が確か数字だったような感じはするが
だいたい同じだと思う。部活は科学部だったのでPC-9801FXを独占してました
部長は一人でPC-9821Xeって言う最新モデルを使ってたけど
0516中卒でDQNな馬鹿でーす ◆PZTjfxbNG.
NGNG0517名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG今はいくつよ?
ってかそろそろねろ
洩れも寝るから
0518中卒でDQNな馬鹿でーす ◆PZTjfxbNG.
NGNG0519名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG推定20〜24才
PC-9821Xeは1994年4月発売。
この機種が「最新モデル」だった時に中3(15才)だとすると、今年度で9年経過
しているので24才に当たる。
PC-9821Xe10だとすると1995年6月発売。他にあったのがPC-9801FXだった事を
考慮すると、1996年4月時点でも「最新モデル」と思ったかも知れないので、
その時に中1(13才)だったとすると今年度で20才。
中学卒業後すぐに通信教育を始めて5年目となるのは20才なので、おそらく
「20才」が濃厚。
0520519
NGNGあーー、20分もかけて、推理して、文章書いて、読み直してから書き込んだら
本人から答えで出るし・゚・(ノД`)・゚・。
しかも、「20才が濃厚」説が早くも撃沈・・・
0521中卒でDQNな馬鹿でーす ◆F0FWMwUxOM
NGNGだっとしたら・・・・・恐ろしい事になると思わないか?
0522名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>でもね今NHKの通信教育の高校逝ってるんだ!
かなり板違いな話になるが、その先に学士を目指しているなら今から放送大学
切り替える事をお勧めする。
放送大学は「大学入学資格」が無くても科目履修できて、一定以上の単位を
修得すると全科履修生としての資格が与えられ、順調に単位を取れば学士を
授与される。
学習意欲さえあれば、学費も安価(国立大学程度)だし授業の質も良く録画で
自由な時間に観ることも出来るので合理的。
0523名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>だっとしたら・・・・・恐ろしい事になると思わないか?
XeとXe10は間違えるかもしれなくても、PC-9801RAにはならないかと(´Д`;)
いや、そういう意味では恐ろしいけど、ちょっと何が言いたいのか不明。
0524中卒でDQNな馬鹿でーす ◆F0FWMwUxOM
NGNGおまいトリップ見ろよ
0525名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG懲りずにスルドイ推理力を発揮すると、
「中卒でDQNな馬鹿でーす ◆F0FWMwUxOM」は静岡県人。
0526名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGトリップ見てなかった⊂´⌒つ。Д。)つ
見ないでコピペしてしまったので >>525 は、
「中卒でDQNな馬鹿でーす ◆PZTjfxbNG.」は静岡県人。
に訂正。(´・ω・`)
0527523(was 519)
NGNG・・・もしや、要するに、おまいが「恐ろしい事」な(ry
0528中卒でDQNな馬鹿でーす ◆PZTjfxbNG.
NGNG0529名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG静岡県人なのか?
0530中卒でDQNな馬鹿でーす ◆PZTjfxbNG.
NGNGいや違う千葉茨城 チバイバラギ チバイバラギx10回連呼=チバラギ
詳しくはフラッシュ板へどうぞ?
0531名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG・トリップ入れたがる
・自演臭アリ
これらを総合するとある仮説が導かれるんだが
0532名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0533中卒でDQNな馬鹿でーす ◆PZTjfxbNG.
NGNG0534名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0535名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG早くネタ披露してよ
0536名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG東京kittyだけはやめてくれ
0537名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0538中卒でDQNな馬鹿でーす ◆PZTjfxbNG.
NGNG時間がかかるFreeBSDなんかセットアップしてるほど暇では無い
今年は例年になく気合を入れた。
ボンネットに日章旗(旧海軍機)両サイドに天下布武
0539名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそれ相応のOSがお似合いです
0540中卒でDQNな馬鹿でーす ◆PZTjfxbNG.
NGNG理由は目が見えないのでGUIはいらんからだとさ
目が見えないのどーやってインストールするかは不明だが
0541名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0542中卒でDQNな馬鹿でーす ◆F0FWMwUxOM
NGNG0543名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそのネタ頂きました。
0544名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGあけましておめでとうございます。
耳が聞こえるならTTS付きの端末からインストールできますよ。
耳が聞こえない場合でも点字ディスプレイでできるはずですが、
私は試した事がありません。
なおUnix系(もしくはDOS)が好まれる理由は「GUIは要らない」
より「CUIが欲しい」からです。
# CommandLineじゃなくても可。emacspeekの例に見る通り。
Unix系はGUI/CUI両方選択できるのに対して、Windows/Macでは
GUIが基本になっていて、CUIが使いにくいのです。スクリーンリー
ダ等があっても、基本的に操作がしにくいです。
0545中卒でDQNな馬鹿でーす ◆PZTjfxbNG.
NGNG僕の7号機は音源無しでWin98SEですよ
0546名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG困るよ。私は難聴者だけど。
0547中卒でDQNな馬鹿でーす ◆PZTjfxbNG.
NGNG別に音が鳴らんでも困らんでしょ?
俺なんか起動時のビープ音ですら激しくウザイから
内蔵スピーカーを配線してないぞ!(これはWinに限った事じゃないけど
ブラウジングする時や音がならんでも困らんアプリ使ってる限り
音源なんかいらんと思うが?
その分IRQをあくわけだし
0548名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0549名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGその他での事だろう。(たぶん)
winじゃないからって大幅に好転するわけじゃないけど、
目的によっては多少良いと思う。
0550名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG読み方もわかりません
0551中卒でDQNな馬鹿でーす???
NGNG萌え萌えうにっくすって本では、うにっくすって書いてたから間違い無い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています