トップページunix
983コメント292KB

UNIXは難しいのか【初心者専用スレ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
勇気が出ない・・。
0299名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
HP-UXとかAIXとかいろいろあるみたいだけど、なんか違いあるの?
富士通とIBMのWINDOWSサーバーの違いレベルと基本的に同じと言う認識なんだけど。
MS-DOSが打てるんであればある程度UNIXのCUIも問題ないと言う認識なんだけど

私知識ない割にちょっと舐めてますが、諸先輩方いかがでしょうか。
0300うひひNGNG
>>299
AIX-HPUX-Solarisと代表的な所で比較すると
コマンドレベルやGUIの見た目は統一感や互換を意識してはいる
ただし中身はベツモノの判断してもよさそう
設定やファイルシステムやマシンとの関連絡みな項目はやはり
ベツモノと判断しても良いから触る部分によって見方は異なる

>>富士通とIBMのWINDOWSサーバーの違いレ・・
論外。同じOSを積めば異なるデバイスの違い以外は同じモノと判断しても良い
例えばIBMーSUN-HPの各UNIXマシンに共通のLinuxを積んだと仮定すれば
上記の例に近いモノになる。しかし石の違いは大きいからバイナリレベル
の互換も無いし細部の味付けは異なる

GUI操作とCUI操作は次元の違う話とくにOSとの関連は無い
両者の良否はWindows上でもMAC-OSX上でもUnix上でもあることだからね

誤解を解いておくがUnixこそ高度なGUIを実現する道具として発展してきた側面も
あるので「UnixはCUIで使うモノ」のような誤解は避けること
「UnixはCUIでもカナリ使えるモノ」が近い表現

0301名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
> MS-DOSが打てるんであればある程度UnixのCUIも問題ないと言う認識なんだけど
漏れはbashとzshに慣れすぎてMS-DOS(cmd.exe含む)が使いづらくて仕方がない。
DOSからUnixに流れてくるならユーザフレンドリな対話型shellがイパーイあるから
コマンドさえある程度おぼえれば楽だと感じるまでに時間はあまり掛からんと思う。
あとまともなパイプが使えるってのもUnixが使い易い理由になるかな。

#最初のうちはlsをdirにaliasしとくのもアリだよもん。
0302299NGNG
>>300-301

UNIX板の住人は本当に優しい方多いですね。ありがとうございます。
とりあえず運用ができるようにコマンドからチマチマしている所で実際には触っていないので
その辺の使い勝手とかが今一分かり辛いんですよ。聞きづらいし。

現在はCygwin入れてWindows環境でいろいろテストしているので
なおさらDOSとかわんねーなとか思ってました。ちょっと便利にしすぎたカモ。
0303うひひNGNG
>>302
モレはMS-DOSをさほど使ったことがないのでbatもそう書かなかったが
各shellのコマンドや機能やスクリプトを含めて使ってきたら喪前の誤解も晴れる
MS-DOSの代わりに使う程度なら変わらない
またUnixにはコマンドレベルで多用できるアプリも豊富なのでshellにこだわらず
多機能を感じさせる要因でもあるのだが

やさしい香具師と煽りの香具師は次元の違う話。とくに板との関連は無い
両者の良否はWindows板でもMAC板でもUnix板でもあることだからね

誤解を解いておくがUnix板こそ高度な煽りを実装して発展してきた側面も
あるので「Unix板はやさしい香具師が多い」のような誤解は避けること
「Unix板は鬼の煽り板でもカナリ使えるモノ」が近い表現
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています