UNIXは難しいのか【初心者専用スレ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0208名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0209名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG普通見ないし書かないだろ。興味ない板なんて。
>>おっちゃん
馬鹿だのキチガイだの言われるのは、板違いだからじゃないですかね。
Win板でBSDマンセーとか言う奴は馬鹿でキチガイだと思うよ。
熟練したユーザーは、自分がマイノリティである事を自覚しているはず。
自覚できずに煽ってしまう人は、使い始めたばかりで興奮してるんだと
思う。彼らに代わって謝るよ。ごめんね。
0210名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG自分が気に入らない云うだけで、この板はボコボコにされたよ。
お互いがんがろうぜ
0211名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG俺など必死に学習してから質問しても「バカにされた」からね。
それが普通だと思ってきた。
0212名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG気にすることはない、バカにされたら、また勉強すればいいだけ
いずれ、2chで慢心してる馬鹿オッサン共よりは、まともになれるでしょ
今はそれより劣るんだら、あれこれ言ってもしかたなし。
馬鹿にされたくなかったら、レス付ける前に勉強しる。
ってモレモナー
0213おじさんが入ってもえぇ?
NGNGあんさん、いい人やな。ありがとな。皆がそうやって相手を思いやれれば
もっと平和になれるんのにな。最近は自分勝手に相手を傷つけるバカタレが
多すぎて暮らし難うなったわ。わても場違いなトコ来て皆はんの邪魔して
悪うかったね。タイトルがタイトルだったから「難しいよ」云いたかった
だけやったん。ごめんな、もう来ぃへんけんね、優しうしてくれてアリガト。
ガンバッテや
0214おじさんが入ってもえぇ?
NGNGあんさんら、電話機の仕組みを学習して電話使うんか?
冷蔵庫の仕組みのこと勉強して冷蔵庫使うんか?
こんぴゅーたぁも同じとちゃうんか? こんぴゅーたは道具と違うんか?
ただ、わては仕事や趣味が目的だから windows の方がいいんで
うにっくす使う人は、それがその人の目的にあってるから使うんやろ。
そういうこと考えもせんで、ただ偉そうに人のことバカにせんといてや
0215名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0216うひひ
NGNGUnixはCUIでWindowsはGUIだなんて関係ないバカなこと言ってる
香具師は置いておいて
UnixとWindowsとMACなんて
電気釜でメシ焚いて喰ってる香具師と
直接火にかけてメシ焚いてる香具師と
レンジで焚いたりレンジで半完成品を温めたり
程度の差だよ
他人が米を変わった炊き方してるとキティガイに見えるだけ
自分が一番簡単だとか早いとかオイスィと思ってるんだから
キニシナイでもう寝て良いよ
0217うひひ
NGNG漬けて置かないといけないから電気釜の早焚きのほうが早くてうまい(w
0218名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGガ━━━━━━━━(゚Д゚;)━━━━━━━━ン!
0219212
NGNG道具を便利に使うために努力をするだけだ。
料理は包丁一本の使い方で味がかわるのしってるか?
あんな単純そうなもんでも、使い方しってるのと知らないでは大分違う
手際もかわる、手際がかわれば時間も違う
下手をすれば手を切る
ただ、料理人と主婦を比較して、料理人は料理がうまいから
料理人の方が絶対的に優れていて、主婦は全面的に劣るということではない。
*どこまでやるか*の違い。
紙とペンの代り程度に、パソコン使ってるなら
マウスはどう使うのかとか、キーボードって何に使うもんなのかがわかってりゃいいけど
それ以上の事をやろうとするとどうだろうか?
OSは何であれ、専門的な知識は必要だし、それを身につける期間は必要になる。
自分に必要な知識を身につけるというだけのこと。
冷蔵庫ただ使うだけなら仕組みなんか知らなくてもいいのはあたりまえだが
説明書くらいは読もうよ、ということ。
どこからどう冷気が出ているか知ってるだけで
冷却効率を上げるような物の配置ができるようになる。
知らなきゃ、若干電機代を損することになる。
ああ、それと
>ただ、わては仕事や趣味が目的だから windows の方がいいんで
>うにっくす使う人は、それがその人の目的にあってるから使うんやろ。
Win板へGO
0220名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG少なくとも俺がUnixを使う目的は、Unixを使う事だ。
猫も杓子もパソコン=道具っていう考えは、俺を無視してるから好きじゃない。
0221名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG無視しないけど不思議な香具師だな
手段が目的になってるように見えるけど
なんか訳あり?
Unixを使う事が目的ってことは、年がら年中cd ls cd ls cpとかやってるとか?
それとも、鯖管かなにかでつか?
0222名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG俺はまっぴらごめんだが
0223名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG"真のUNIX使いは初心者にやさしい"哲学を開陳したかったのだろう。
0224名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGMACのプログラムを使う時は操作マニュアルを見なくても使えてしまう。
MACのプログラムを作る時はプログラミングマニュアルを見ても作れない。
実際はそんなことないんだけど大変さの度合いは言い当ててる。
UNIXは逆かな。
Windowsはバランス取れてるってとこかな。
0225名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG手段が目的になっちゃマズいですか?
「女は子供を作る為にあるんだろ」と言われた気分。
0226名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGWINDOWSが出来たのは1985だっけ?
18年前
0227名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG「男は」では?
いやまてよ。「UNIXは子供を作る為にあるんだろ」、と、試しに言ってみる。
0228名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGその逆は成り立たないことがおおいわけだが
0229名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG犬は(ry
0230あぼーん
NGNG0231おざなりさん
NGNGつか、MACのCCとかって商用であるの?
つーか、常々MACでフリーウェアの人はどうやってビルドしてるのかとそれが疑問でな。(´Д`)y-~~
10はgcc使えるのかな?使えるのかすらもわからんけど。_( (_´Д`)_
0232名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGたいていの奴はWindowsなんかオーバースペックなんと違う?
だってインターネットとメールくらいにしか使こうてへんやん。
エロ画像収集・鑑賞ならわざわざWin使わんでもええやろ。
0233名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGなんでわざわざ方言丸出しで書くかな。
掲示板に書くぐらいならわざわざ方言使わなくてもいいだろ。
まあ、言っている事には賛成だが。
0234名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG私は中学2年からunixを独学で勉強し今年で30年になります。
この歳までwindowsというOSを使った事はありませんが、
これだけは云えます。windowSを使ってみたいドエス
もやつみなさい
0235あぼーん
NGNG0236名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG中学の息子にVAXを買い与えるすごい親がいたもんだな。
0237名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG30年前というとhttp://www.levenez.com/unix/page01.gifだから、
>>234は中学生の頃からベル研に招聘されていた神。
0238名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG目的がはっきりしていない初心者相手だからこそオーバースペックな物が必要。
0239名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそしてもてあますという罠。
PC買ったばかりの友人にLinux与えたら大喜びしてたよ。
設定やらなんやら全部俺がやったんだが…。
そいつは今、自分でNetBSD入れてCの勉強しとる。
一箇月前まで、ぱしょこんって何?みたいな香具師だったのに。
0240名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0241名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGWindowsの存在そのものが大きなお世話という場合もある
0243名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0244名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0245240
NGNG漏れは犬糞が大きなお世話だったなと言いたいんだが
0246あぼーん
NGNG0247名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG馬坊ですか?
盲目的に拒絶してますね。
キモさ爆発。
0248名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGただ、>>239や>>240みたいに盲目的にならなければ
0249名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>>241も追加
0250あぼーん
NGNG0251名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGあ、70年代か
0252名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG> Linuxなんぞは潰れた方がいい
BSD信者にとってはGPLに縛られたLinuxは潰れて欲しいものですか?
> Linuxそのものは悪くもないが
> 表に立っている人間は葛ばかり。
その、表に立っている人間というものを挙げてください。
> FUDの槍放題。
> やっていることはMicrosoftと同じ。
根拠は?
0253名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0254名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGttp://www.linux.or.jp/
0255名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0256名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG> > Linuxなんぞは潰れた方がいい
> BSD信者にとってはGPLに縛られたLinuxは潰れて欲しいものですか?
GPLレイパーじゃなかったら認めてもいいよ。
>
> > Linuxそのものは悪くもないが
> > 表に立っている人間は葛ばかり。
> その、表に立っている人間というものを挙げてください。
Linusは厨房, ESRは屑, おごしはどうでもいいや
> > FUDの槍放題。
> > やっていることはMicrosoftと同じ。
> 根拠は?
252は目倉?
0257256
NGNG> >>252
> > > Linuxなんぞは潰れた方がいい
> > BSD信者にとってはGPLに縛られたLinuxは潰れて欲しいものですか?
>
> GPLレイパーじゃなかったら認めてもいいよ。
ごめん。間違った。GPLに縛られているかどうかは関係ない。
ネタにはするけど。
> Linuxそのものは悪くもないが
だよ。
> > > FUDの槍放題。
> > > やっていることはMicrosoftと同じ。
> > 根拠は?
>
> 252は目倉?
Microsoftと中傷合戦やっていたって認識ないなら
重症だよ。
0258匿名希望
NGNG2chがなくなりそうになったときに作った
転送率の圧縮プログラムの事ですが
今からアップグレードしたほうが良いと思います
あのときのようにならないように
0259名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGマジレスすると別に特別なことは
してないはずなんだが。
0260名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0261名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG背後にある「考え方」を知らずしてUNIXは判らない。
TSS、全てのリソースをマッピングしたファイルシステム、数々の対話型シェル、山のような単機能プログラム群、極力抑えたメッセージ・・・
IBM OS/360アーキテクチャを知っているからUNIXが判り、UNIXを知っているからWindowsの程度が透ける。
その位でないと、「UNIXは難しいのか?」の問いには答えられんでしょうな。
0262名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGUnixなんて猿でも使える。
0263名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0264名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG背後にある考え方が身につくんではなかろうか。
いや、マジレスなんだがね。
0265名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0266あぼーん
NGNG0267最近OSXに転んだ香具師
NGNGunixがいいとかいう考え方自体がほとんど無いな。
GUIはCUI操作を手っ取り早くやるとしか思わんし。
0268名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG浅っ!(プ
0269名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0270名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0271名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0272名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGここにいるUNIXを使っているような人です
50万円で買う事が悪いのではなくて、50万円の価値があると実感できてしまう
非常にいい人達なんです。と言う事です。非常によい人達です
何故かという事は後で言うとして
古い物をいつまでも大事に使うという事はすごい事です
私はWindowsXPを使っています。常に新しいOSを使うようにしています。
お金が掛かります。UNIXを使っている皆さんはどうですか?
0273名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG大学生になって田舎から上京した途端街頭で変な香具師につかまって
言い返す隙のないマシンガントークに放心状態でうなずいていたら
いつのまにかクソ高い壷を買わされてしまい
社会人生活n年目にして最近やっと払い終え
以来モノ選びに関しては異常なまでにマジョリティでいることに
こだわりつつときたま屈辱にさいなまれて夜中に目が覚める
やつ
縦読みじゃなくてスマンな
0274名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0275名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGたからかなぁ。最初がWindowsだったら、今もWindowsだったのかもしれん。
OS選びなんて、わりと、そんなもんかもしれん。
0276名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGなまじ覚えないこと
0277名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0278名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG簡単なオプションの説明はusageが教えてくれる
0279名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGUNIXもどきの事じゃないかな?
まったくのニセモノをUNIXとか言ってます?
こりゃ重症だな ( ´,_ゝ`) ワラ
0280名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGプッ
0281名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0282名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0283名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0284うひひ
NGNG≦
×
0285名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0286名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG初心にもどったのか?>うひひ
0288名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGおいお前!ぼくにわかる事ならおしえるよ!
何でもきいてよっね(´∀`)
いまね、なんか動かなくなったから入れなおしてる最中!
まあここは初心者ばかりだから
気に食わないと、もう来るなよっ!って言われtるけどだいじょぶだよ(´∀`)
なんか言われたらぼくにいって!
じゃあがむばってね!ぼくもがんばると
0289あぼーん
NGNG0290名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG> まあここは初心者ばかりだから
> 気に食わないと、もう来るなよっ!って言われtるけどだいじょぶだよ(´∀`)
お前はウザイC#厨と言われたいか! リチャードストールマンを見習え!
0291名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>いまね、なんか動かなくなったから入れなおしてる最中!
良い味出してる。
0292名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGWinしか使ったことないからわからん。
でも今後UNIXを触ることになりそうなのでつ。
0293名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそこにUNIXがあるからさ。
0294名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG自分は、昔そこにはUnixしかなかったから && 今そこにUnixがあるから です。
>>292 はなぜWinを使っているのですか?
0295292
NGNG私も初めて使ったOSがWINだったから今も使っているだけです。
さて勉強するかな
0296名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGWindowsも勉強なんてした覚えないでしょ?
...
あるなら正直スマンカッタ
0297名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG勉強というより、適当にいじってればそのうち覚えますし。
Winも勉強した覚えはないです
0298あぼーん
NGNG0299名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG富士通とIBMのWINDOWSサーバーの違いレベルと基本的に同じと言う認識なんだけど。
MS-DOSが打てるんであればある程度UNIXのCUIも問題ないと言う認識なんだけど
私知識ない割にちょっと舐めてますが、諸先輩方いかがでしょうか。
0300うひひ
NGNGAIX-HPUX-Solarisと代表的な所で比較すると
コマンドレベルやGUIの見た目は統一感や互換を意識してはいる
ただし中身はベツモノの判断してもよさそう
設定やファイルシステムやマシンとの関連絡みな項目はやはり
ベツモノと判断しても良いから触る部分によって見方は異なる
>>富士通とIBMのWINDOWSサーバーの違いレ・・
論外。同じOSを積めば異なるデバイスの違い以外は同じモノと判断しても良い
例えばIBMーSUN-HPの各UNIXマシンに共通のLinuxを積んだと仮定すれば
上記の例に近いモノになる。しかし石の違いは大きいからバイナリレベル
の互換も無いし細部の味付けは異なる
GUI操作とCUI操作は次元の違う話とくにOSとの関連は無い
両者の良否はWindows上でもMAC-OSX上でもUnix上でもあることだからね
誤解を解いておくがUnixこそ高度なGUIを実現する道具として発展してきた側面も
あるので「UnixはCUIで使うモノ」のような誤解は避けること
「UnixはCUIでもカナリ使えるモノ」が近い表現
0301名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG漏れはbashとzshに慣れすぎてMS-DOS(cmd.exe含む)が使いづらくて仕方がない。
DOSからUnixに流れてくるならユーザフレンドリな対話型shellがイパーイあるから
コマンドさえある程度おぼえれば楽だと感じるまでに時間はあまり掛からんと思う。
あとまともなパイプが使えるってのもUnixが使い易い理由になるかな。
#最初のうちはlsをdirにaliasしとくのもアリだよもん。
0302299
NGNGUNIX板の住人は本当に優しい方多いですね。ありがとうございます。
とりあえず運用ができるようにコマンドからチマチマしている所で実際には触っていないので
その辺の使い勝手とかが今一分かり辛いんですよ。聞きづらいし。
現在はCygwin入れてWindows環境でいろいろテストしているので
なおさらDOSとかわんねーなとか思ってました。ちょっと便利にしすぎたカモ。
0303うひひ
NGNGモレはMS-DOSをさほど使ったことがないのでbatもそう書かなかったが
各shellのコマンドや機能やスクリプトを含めて使ってきたら喪前の誤解も晴れる
MS-DOSの代わりに使う程度なら変わらない
またUnixにはコマンドレベルで多用できるアプリも豊富なのでshellにこだわらず
多機能を感じさせる要因でもあるのだが
やさしい香具師と煽りの香具師は次元の違う話。とくに板との関連は無い
両者の良否はWindows板でもMAC板でもUnix板でもあることだからね
誤解を解いておくがUnix板こそ高度な煽りを実装して発展してきた側面も
あるので「Unix板はやさしい香具師が多い」のような誤解は避けること
「Unix板は鬼の煽り板でもカナリ使えるモノ」が近い表現
0304名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG少なくともAIXは他と比べて違う部分が大きいよ。
1:デフォルトがksh
2:『smitty』だけ知ってれば、ある程度のシステム管理も出来る。
3:ハードディスクの扱いがかなり違う。(LVMのせい?)
でも、漏れ的にはSolarisとかよりも初心者には優しいと思う。
0305うひひ
NGNG1.: に関してはUserのloginShellの設定問題じゃないか?
そこにデフォルトという表現は適当じゃないでしょ
何でも選んでUserを作れるし。
ただAIXに標準でkshしか実装されていないのなら正解なんだが
3社で同じPOSIX互換Shellや共通のshellを使うことでUser側は差異を
感じないんじゃない?他にもCDEとかな
UNIX95-98とかでの協調性みたいな部分も視野にいれれば見方によって
非常に互換な気分に浸れる
2.: それが設定ツール的なモノと予測するとHPのSAMのようなモノ?
そういう違いより実際書き換えが行われるファイル群の様式や掟に
焦点を当てた方が話がまとまる
いずれにしてもハード絡んだりするしずいぶん違いはあるだろうな
空とHPではネットワークの設定なぞ全く似てもにつかない
3.: そこはもう何でもアリな気がするインスコ時の気分やRAID絡みとかまで
Windows系のバラバラ感よりは非常にバラバラなんだろうなぁ
LVMも各社で設定法をひねってるだろうし
モレは痛い目にあったのでLVMは最低限しか使わない
言えることは各社製品に高度の精通をした香具師はメッタにいないんだろな
ヨソUnixでもサワリまくると似たようなモノでもあるのでちょこっと探れば
何とかなるのだろうが
0306セミプロ
NGNGブルドーザと、F1マシンを比べるようなもの。
ディスクトップで簡単に使うならWindowsだし、サーバとして
httpdや、DB、Mailなどを動かすなら、unixだと言うのは常識
だろう。
少なくとも、まともなISPはunixしか、サーバに使わないし、
ISPでもコールセンタのおねーちゃんが使うのはWindowsだし
プロは、適材適所と言う言葉を知っている。
ディスクトップで文書書いたり、Webしたりする分には、Windowsは
いいんじゃない?OSXでもいいけど。
0307名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています