会社で20代から30代の女性を5人ほど使っています。
端末は X11 + KDE + Mule(Mew) + Netscape です。

昼休みに和気藹々と ぐぐりながら、
「あ、この宿前テレビで取り上げられていたのよねー」
とか嬉々として地域のおばちゃん達メーリングリスト
に URL 付で発見&お誘いのメールを出しているのを
見ると、考えが間違っていなかったと思い知らされます。

その横で Windows2000 をフリーソフトで埋め尽くした挙句、
スタートページがどことも知れないものに変わっていて、
gatorに感染済みで、いけしゃあしゃあと一日再インストール
していましたと報告する若い社員を見ると Windowsはまだまだだな、
と思ったりします。

結論
こう言う時は自分の作業端末に対する責任感を持て、
と若者に教育すべきだと思いました。