くだらない質問はここに書き込め!なんでもアリ24
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG2CH総合検索サイト http://2ch.dyn.to/
但し、書き込む前に質問に適切な専門の板・スレッドがないかは確認してください。
■Linuxは専門板があります。 http://pc.2ch.net/linux/
========NGワード========
■UNIXって何?(http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/998779290/)
■UNIXとLinuxの違いは?(http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1024558135/)
■2ch閉鎖の危機をUNIX板が救ったという話{は本当?| を知った。有り難う! |のflashはどこ?}
========================
禁止事項
*既出・内容なし・マルチポスト・6行以上のアスキーアート各種・ネタage
注意事項
*荒らしは無視が鉄則 *宿題の丸投げをしてもダメ。
*Unixと関係ない質問/話題は、よけいな相手をせず適切な板に誘導。
>>2 過去ログなど
0771名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGadduser -w yes -f hogehoge でパスワードの設定が出来るOSがあるらしいぞ(w
0772名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG「GECOSフィールドってのはそもそもGENERAL(以下略)」
と、うんちくを披露する機会も無くなっちまったYO。
0773名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG時代も人も変化してるのです
最近ではメニューを使わないとユーザーの追加1つ出来ない人もいるそうだし
0774名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG会社で扱ってる(扱わされてる)場合はそんなんがほとんど。
中途半端な管理を見てると、いろいろ言ってやりたくなるが、
いらん仕事が増えこっちにむかってくるからあえて知らんふり
0775名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG一行読めば、睡魔の大群が小躍りしながら襲ってくるような
そんな man, info, source ありませんかね?
0776名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG寝れないなら、ハックでもして時間を有効活用したら。
0777名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG俺はてめーの駄レスを見ただけで、睡魔におそわれたよ。
二度寝しそうになっちまったじゃねーか。
てっとり早く寝たいんなら、てめーの面を鏡で見てみろよ。
一発で寝れるぞ。卒倒とも言うがな(ゲラ
0778名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGinlude /usr/share/mk/bsd.subdir.mk
して下のターゲットをまとめてmakeしようとしたんだけど、
% make
/usr/share/mk/bsd.subdir.mk:4: *** missing separator. Stop.
って怒られちゃんだよね。どうすればいい?問題の4行目は
.if !target(__initialized__)
でつ。そもそもifの前にある「.」は必要なのかな?
0779名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGマジレスすると pmake 使え!だが、*BSDのBSD makeは糞だから、
いい加減 GNU make コンパチにしてくれ、と思う。
0780名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGおおおお!
なんと、それだけの事だったのか。
pmake使ったらうまくいったよ。ありがとう!!
0781名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG日本語環境について質問です。
lessやmuleでは、JIS、EUC、SJISを自動判別できます。
この判別できる情報は、ファイルのどこに有るのでしょうか?
また、それを知ることのできるコマンドも教えてください。
0782名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG> この判別できる情報は、ファイルのどこに有るのでしょうか?
どこにもない。
> また、それを知ることのできるコマンドも教えてください。
qkc hoge > /dev/null
0783781
NGNGない?ではどうやって判別するのですか?
qkcはQuick Kanji Converterですね。
調べてみました。
0784名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGman nkf あたりでも読んでみたら?
0785へたれプログラマ
NGNGHP−UX11b(CPU PA−RISC 2.0)を使用して開発してる者なんですが、
プログラム開発中にcoreファイルが作成され、上司から「解析しろ」と命令されました。
ですが、初めて使用するOS&CPUなのでアセンブラ命令等わからず、困ってます。
どなたか、このページをチェックすればわかるよ〜等の情報をお持ちでしたら、教えていただけませんか?
0786781
NGNG了解です。
自己レスです。
漢字判別
ttp://www.net.is.uec.ac.jp/~ueno/material/kanji/auto.html
Shift-JIS、JIS、EUC
ttp://www.psytec.co.jp/tips/0502/
ファイル内の文字コードから判別するのですね。
納得しました。
あと、
>782
>qkc hoge > /dev/null
を実行すると、どのような結果がでますか?
私の環境には入ってなかった。。
0787名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG入ってないならちゃんとhogeをいれませう
0788名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGUNIXドメインのlisteningソケットを作成し、acceptの前に
fflush(stdout); を入れるとEINVALでacceptが性交しません。
fflushの後にselectでlisteningソケットを拾う事はできますが、
その後のacceptで何故EINVALが起こるのかわかりません。
これらに何かの因果関係はあるのでしょうか。
Linux-2.4.20でglibc-2.3.1です。
0789名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGもれは GNU make こそが糞だと思うな。あと autoconf libtool など GNU ツールは
数年前から糞街道まっしぐらって感じ。
0790名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGGNU is not Unix っていうぐらいだから、Unix らしくないのはあたりまえ。
0791名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG書籍かドキュメントってありますかね?
0792名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG…いや、持ってないけど。
0793名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGちょっと古いが O'Reilly
0794名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそれは以前立ち読みしてみたんですが、
いまいち突っ込み方が足りないなぁという感じがしました。
漏れの読みが足りないだけかもしらんけど。
>>793
こっちは見たことないんで、ちょっと見てみますね。
0795名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGdocomoの携帯を使っているのですが、
最近 フィルタ-を掻い潜って来る迷惑メ-ルに大変腹が立ってます
fromにdocomo.ne.jpやez.web等を装って送ってくるのです
いくら 未(末)詳諾やドメイン指定をしても 駄目みたいです
とくに夜中送られてくるメ-ルに何度携帯をぶち壊しそうになったことか…
なにか良いアドバイスをお願いします
0796名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGFreeBSD-users-jp ML で質問しる
0797名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG板違い。
0798名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG/*-
* make.h --
* The global definitions for pmake
*/
と書いてある事を知らないらしい。(藁
0799名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGどっちもオライリーだけど....
0801名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGみなさんは 我慢しているのでしょうか? もまえら おしんでつか?
0802名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0803名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0804名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGですよね。一体どこに目を付けてんですか? > 漏れ
立ち読みしたことあったのは GNU make 本ですた。
0805CC名無したん
NGNGhttp://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0612/udns.htm
http://global.ad.jp/dns/
>インターネットの最も重要な機能の一つであるDNSシステムは、ベストエフォートという考え方に
>基づいて実現されており、信頼性という点では必ずしも万全とは言えない状態にあります。その
>多くは、オープンソースのDNSサーバーアプリケーションであるBIND(Berkley Internet Name Domain)
>を使って運用されていますが、BINDには、ハイジャッキング、スプーフィング、ウィルスなどのセ
>キュリティ問題の歴史があり、インターネットサーバーとして、最もセキュリティ脆弱性のあるもの
>の一つとの報告もあります。マネージドDNSサービスは、BINDが固有に持つ多くの問題を解決す
>る独自技術の上に成り立っています。
「BINDはクソ」と言ってるわけだが、
$nslookup -type=txt -class=chaos version.bind ns1.global-commons.com
Server: ns1.global-commons.com
Address: 209.217.1.3
VERSION.BIND text = "8.3.4-REL"
$nslookup -type=txt -class=chaos version.bind ns3.global-commons.com
Server: ns3.global-commons.com
Address: 209.217.16.3
VERSION.BIND text = "8.3.4-REL"
global.ad.jp はしっかり BIND だね。提携するなら自社の DNS サーバぐらい……
つーか BIND のバージョンぐらい隠しておけよ。
0806名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0807名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0808名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0809名無し@コート脱いだらハワイのミポリソ萌え
NGNG何か今から見るとノスタルジックな感じでかっこいいですね。
*BSDとかで今も使えたら面白いと思います。
なんか部屋にポンと置いてあるとおしゃれですよね。
0810名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGed! ed! ed!
ed こそ真の(
0811名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGテレタイプは、タイプライターとは違うものです。
タイプライタぐらい小さければ部屋にポンと置けるのにね。
0812名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://www.retrobeep.com/computers/general/teletypeASR33.htm
これでログ取ればどんな凄腕のクラッカーでも痕跡消すことは不可能。
0813名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGおしゃれかなぁ?
http://www.heise.de/tp/deutsch/special/spiel/9759/9759_1.jpg
部屋にポンと置くのはちとむずかしいかも....
0814名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://endou.kir.jp/betu/linkvp/linkvp.html
0815名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG書いて設定していましたが、gtk2 での設定方法が分かりません。どの
ファイルに書いたら良いのでしょうか? ちなみに gnome 自体は
インスコしていないので、コンパネみたいなのはありませんです。
0816名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこのたぐいのTTYでスタートレックやるとクリンゴンやっつける前に難聴になります。
0817名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0818109@コート脱いだらハワイのミポリソ萌え
NGNGなんか想像してたのと全然ちがいました。
これはおしゃれとはいきませんね。
残念。
0819名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこれっていつ頃のバージョンから出るようになったんでしょうか?
0820名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこれって立ってるのが Dennis Ritchie で座ってるのが Ken Thompson だよね。
0821名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG電動タイプライタだけど端末モードもある、っつー商品を物色するといい。
でも、タイプライタの中古って、今の日本ではどこに多いのかね..
0823名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGthanx
もうどこかでこの絵をモナーにしてる奴もいるんだろうな
0824名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0825名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG名称
hack - 運命の洞窟の探検
0826名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0827名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0828名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0829名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG大手町NOC
0830名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGソースってありますか?
6 m-gw.nspixp2.wide.ad.jp (202.249.2.86) 60.783 ms 50.315 ms 35.769 ms
7 m.root-servers.net (202.12.27.33) 29.007 ms 62.256 ms 34.617 ms
これじゃ判断できなくって。
0831名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0832名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0833名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこないだのNOC作業で見かけたから。
0835名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGやはり治安上の理由からでしょうか。
残念。
0836名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGテロリストか?ログとられてるから気をつけろよ
0837名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG別にテロリストじゃないです。
ちょっと大きなことをしてみたかっただけ。
0838名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0839名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGある意味興奮するだろうなぁ
記念写真でも撮りたい
0840名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGtraceroute を地理的に表示してくれるツールを見たことがある。
なので、それ眺めたらわかるかもしんない。
0841名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0842名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこれか?
ttp://www.caida.org/tools/visualization/gtrace/
0843名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGwhois をもとにしてるだけだから根拠はない
0844名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG以前興味があって調べたら、DNS関連のRFCに沿って東経・北緯などを表示しているに過ぎなかった
0845名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG仮に今年の夏に東電の陰謀で停電が起きたとして、自家発電能力は足りているのかなぁ。
0846名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG進んでいるという触れ込みのハズなのに単なるウィルスごときで一国丸々ダメになる某国とは違うんだから
0847名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG全てダウンしたらすぐにインターネット崩壊?
誰かそういうシナリオを書いた香具師いないかな?
0848名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGTLDくらいキャッシュされてるから少しくらいは大丈夫だろう。
実際去年のルートサーバDoSアタック時もほとんど影響なかったし。
0849名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG少なくとも俺の所には全く関わりなさそうだけど(海外・大学院)
0850名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG何を聞いても、あっちに聞けよと答える冷たい人です。
ですが、その人が「あっち」を示してくれないとどこにも行けません。
あなたも毎日お世話になっているはずです。
0851名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0852名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGなつかしのJAINみたく、完全グラフみたいな接続きぼん。
0853名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0854これってば、ほんと?
NGNG73 :モナー板の住人へ捧ぐ :03/05/24 22:55 ID:XawpfREl
モララーヲタよ。お前みたいな奴をみると、あの日のことを思い出すよ。
2001年8月25日。2ちゃんが本格的に閉鎖になりかけた日だよ。
転送量が多すぎて、費用が月700万もかかってるって発表されて、「数日中に閉鎖」って予告されてさ、
その日のうちにあっちこっちの板が封鎖されてた日だよ。
あのときのUNIX版の住人、カッコよかったんだぜ。「総力を結集」ってのはまさにああいう状態だよ。
転送量を1/3に削減しないと閉鎖、ってもんだから、新しいプログラム組んでさ、
そしたらほんの何時間かで完成したんだよ。それが聞いてくれよ、目標は1/3だったのに
1/16まで圧縮に成功しやがったんだよ。職人技なんてもんじゃねえよ、神技だよ。
でもよ、そうやって頑張る人がいた一方で、「ボクの肛門も閉鎖されそうです」とか駄スレ立ててたバカも
いたわけだよ。ちょうど、今のお前みたいにな。
だからよ、俺たちは総力を結集して、お前のバカ度を1/16に圧縮しようと思うよ。
ま、それこそ神技をもってしても無理だろうけどな。
0855名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGでも気の利いた調理法がわかりません
どなたか御存知でしょうか?
0856名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG無差別に送りつけて下さい
0857名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGおまえら!SPAM の料理教えてください。
http://piza2.2ch.net/cook/kako/1006/10068/1006853250.html
スパムミート
http://cheese.2ch.net/recipe/kako/1012/10129/1012973527.html
漏れも沖縄の料理でよく使うと聞いたよ。
0858名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://www.nic.ad.jp/ja/materials/iw/2002/main/dns/AM3-kato.pdf
>>847
root-servers.netが13といってもサービス提供してるIPが13個なだけで
13台のサーバで運用されている訳ではない。
FとかJは地域的、ネットワーク的にも分散してる。
http://root-servers.org/
FはPaul Vixieタンが世界中回って、いろんな所に置いていってるので
これからもっと数が増える予定。
{f,j}.root-servers.net に traceroute するとプロバイダによって
逝先違ったりするから複数のプロバイダ使える奴は試してみ。
0859名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG調理法の書いてあるシールとかなかった?
ピラフとかなら合いそう。
http://www.spam.com/
0860名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG板違いにも程がある。だがあえてレスすれば、
薄切りにして、フライバンで、弱火でカリカリになるまで
じっくり焼けば良い酒のつまみになる。
あと、ポーク卵は朝食の定番。これをタネにしておにぎり
を作っても良い。ポーク卵とおにぎりについてはググって。
0861名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGと書いてありました。今冷蔵庫を覗くと、二ヶ月前の卵と乾いたレタスが
ありました。どうしたら僕はハッカーになれるでしょうか。
0862とも
NGNGhttp://www1.free-city.net/home/s-rf9/page003.html
0863名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG鶏卵は、半年ほど冷蔵庫で大事に保管すると、中身が消えることがある。
腐敗はしないから安心汁。
0864うひひ
NGNG板違いにも程がある。だがあえてレスすれば
卵を好みの堅さに焼いてみじん切りのレタスの上にのせて
その新聞はクリスマス△帽子のような円錐状に丸め
体調が悪くなって吐くときに使う
0865名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGcsh やめれ
0866名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0867名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGwww以下をquota制限しちょるけど
/var/spool/mail/userにはquota制限してないため
userには/www/user以下のファイルしかquotaがかかりまっせん。
ln -s /var/spool/mail /www/var/spool/mailとリンクしてみたけど実体がないので
quotacheckにはひっかかりましぇん。
cp -a /var/spool/mail/* /www/spool/mail/すればOKなんだけど
これをcronするのなんだかかったるいし、
誰か、いい方法おしえちくり〜 ヽ(`・ω・´)ノ ウワァァン!
0868名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGリンク方向を逆にすればええんとちゃうの?
0869名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://www.coregroove.com/staff/af.php3?type=stf&id=013060
自分の貼った広告から誰かが会員になったら一人につき3000円ももらえる!
他にもいろいろな報酬があります。
↑俺も最初は半信半疑で暇つぶし程度でやっていたけれど、
先月15万振り込まれたよ。( ゚д゚)ポカーン
そこらへんの掲示板に広告を貼り付けてっただけなのに・・・。
2ちゃんにはこういう広告がそこら中にあるけれど、
これはマジでおすすめです!!
バンバン広告貼ってバンバン稼いでください!!
0870名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそれも試したけど
-ERR[SYS/TEMP]Failed to create /var/spool/mail/.user.pop
with uid 500 ,gid 500 Change permissions
と怒られますた。 ヽ(τωヽ)ノ モウダメポ
0871名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGって出来るのでしょうか?
#マウス/キーボードコネクタが壊れているマザーボードを再利用できない
#のかなと思ったので.
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています