くだらない質問はここに書き込め!なんでもアリ24
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0323名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG/home/backup1、/home/backup2、/home/backup3、/home/backup4
それぞれ、50GB、20GB、3GB、100GBのディレクトリがある場合どのようにバックアップをとるのが良いのでしょうか?
バックアップするデータは既に圧縮されているデータがほとんどなので、ハードウェア圧縮は使いません。
テープドライはDLT4000という非圧縮時20GBのバックアップのできるものです。
なぜか、tar cvfM /dev/st0 /home/backup1でバックアップするのですが、テープ3本に収まらず4本目までいってしまいます。
df -mで/home/backup1が38GBだとしたら、テープ2本で足りるはずですよね。
1MBを1024k、1000kのどちらで計算しても20GB*2=40GBにおさまるはずなのに、入りきらないのは何故でしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています