くだらない質問はここに書き込め!なんでもアリ24
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0019名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>>935 933
>>933
> ls -lとかで見れるディレクトリのサイズって何を意味してるの?
ディレクトリそのものサイズです。
> 何で決まった値(96,512,1024…とか)しかとらないの?
仕様です。ブロックサイズの倍数以外をとる意味がないからです。
でもfsによっては違うのよ。
「意味がない」ってどういうこと?
ディレクトリそのものは、ディレクトリエントリの集合だよね。
ってことは、ディレクトリのサイズは連続な値でも、
よさげなかんじがするんだが。。。
なんで、ブロックサイズの倍数なんだ?
もうちょっと詳しく教えてほしいです。はい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています