くだらない質問はここに書き込め!なんでもアリ24
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG2CH総合検索サイト http://2ch.dyn.to/
但し、書き込む前に質問に適切な専門の板・スレッドがないかは確認してください。
■Linuxは専門板があります。 http://pc.2ch.net/linux/
========NGワード========
■UNIXって何?(http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/998779290/)
■UNIXとLinuxの違いは?(http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1024558135/)
■2ch閉鎖の危機をUNIX板が救ったという話{は本当?| を知った。有り難う! |のflashはどこ?}
========================
禁止事項
*既出・内容なし・マルチポスト・6行以上のアスキーアート各種・ネタage
注意事項
*荒らしは無視が鉄則 *宿題の丸投げをしてもダメ。
*Unixと関係ない質問/話題は、よけいな相手をせず適切な板に誘導。
>>2 過去ログなど
0012名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG「遣隋使」のズイが「こざとへん」でなく「にくづき」になっています。
どこへ報告したらよいのでしょう?
portsに書いてあったURLは404ですし、
満開製作所に連絡を取るのも今となっては…
ttp://www.din.or.jp/~storm/fonts/
0013名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG修ってるかどうかもチェックしてからにすれよ
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA000874/
0014名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGおお、そういうことになってますたか。
ありがとうございました!
0015名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0016名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGパスワードファイルから自分のエントリを取り出すのに、
(1) getloginでログインユーザ名を取得
(2) (1)で取得したユーザ名をもとに、getpwnamでパスワードエントリを取得
(3) (1)が失敗したか、(2)が失敗したか、(2)で得たパスワードエントリのuidが
getuidで取得したuidと異なる場合は、getuidで取得したuidをもとに
getpwuidでパスワードエントリを取得
(4) (2)か(3)で取得したパスワードエントリのユーザ名をもとに、
getpwnamでパスワードエントリを取得
こんな感じのまわりくどいことをしてました。
uidやユーザ名が重複している場合を念頭においていると思うのですが、
どんな場合にuidやユーザ名を(あえて)重複させるのでしょうか?
ちなみに自分のマシン(Plamo Linux 2.0)にはuid、ユーザ名の
重複はありませんでした。
「重複 UNIX UID ユーザ名」でググったのですが、
有用な情報は見つけられませんでした。
0017名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGsnort
0018名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGBSD 系では uid=0 のユーザは root と toor のふたつあるのが常じゃないかな。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>>935 933
>>933
> ls -lとかで見れるディレクトリのサイズって何を意味してるの?
ディレクトリそのものサイズです。
> 何で決まった値(96,512,1024…とか)しかとらないの?
仕様です。ブロックサイズの倍数以外をとる意味がないからです。
でもfsによっては違うのよ。
「意味がない」ってどういうこと?
ディレクトリそのものは、ディレクトリエントリの集合だよね。
ってことは、ディレクトリのサイズは連続な値でも、
よさげなかんじがするんだが。。。
なんで、ブロックサイズの倍数なんだ?
もうちょっと詳しく教えてほしいです。はい。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG悪魔本のufs/ffsのところ読め。
0021名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGまだi386モードで使うしかないのかな。
opteronで*BSD試した人いませんか?
0022名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGデバッガは何を使ったらいいでしょうか?
(gccだとgdbみたいな)
0023名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGdbxじゃない?Solarisのスレに行くベシ。
0024名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGcpu:50MHzくらい
メモリ:12M
HD:340M
にethernet contect pc cardを使ってftp経由でfreeBSD2.2.7をインストール
しようとおもっているのですが試行錯誤をしてようやく、pc cardに
ドライバをあてることができるようになったのですがそのあとインストールの
設定をしようとするとエラーがでてしまいます。どうしたらいいでしょうか?
お願いします。
0025名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGエラーを出ないようにすればokです。
0026名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGまあ、あれだ。エラーが出ますだけじゃ>>25のようなレスしかつかないのは当然。
ちゃんと質問できるようになってから出直すことだ。
0027名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGエラーメッセージ書かないと、状況がわかりません。
インスコは最近の 4.x-RELEASE ヤラナイカ
# FreeBSD 2.2.7-RELEASE は1998年発だった。
初心者もOK FreeBSD質問スレッドその32
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1053446290/
0028名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGご存知でしたらおせーれおめぇら
たとえばyahooや2chに接続させないけどgoogleとか他のサイトはOKよん〜ってなかんじー
さらにさらにxxxとかsexとかドメイン名に含まれたサイトも接続できないようにするといった…かんじー
0029名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそりゃ単にマッチさせる条件がドメイン名ってだけで
IPフィルタリングそのものだろうよ
0030名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGロードマップも公表されてるし開発者メーリングリストのログだって
公開されてるんだから、そのぐらいのネタをいちいちアカの他人に
丸投げしなさんな。
0031名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGGoogってみたらとりあえず、1件見つけた
http://www.nmda.or.jp/enc/rating/index.html
0032名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG開発状況は、ロードマップで判りました。(NetBSDのみISOイメージ配布してますね)
引き続き使用感などきぼん。
0033名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGUNIX USERについていたBSD 4.8をインストールしようとしたところ
最初のカーネルが立ち上がる部分で、
ata0: resetting device ..
と表示されたところで、画面が止まってしまいました。
ata0って言うのはハードディスクの事ですよね?
どういう問題が起こっているのでしょうか?
それとも、長時間待てばふたたび動き出すのでしょうか?
宜しくお願いします。
0034login:beginner
NGNGなにとぞお答えください。
>
ソラリスもLinuxの一種だと聞きましたが、少し本を(はじめてのソラリスなど)読んでみると、使える機種が限定されるのでしょうか?
ヤフオクなどで安いマシン(pen200とか64MBとか)を買って試してみたいと思ったのですが、GUIでいこうとすると無理なのでしょうか?
教えてくだされば幸いです・・・m(_ _)m
0035名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGその前に「Linux とは何か」ということを勉強せよ。
003616
NGNGありがとう。
0037名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそんな間違いだらけのことを言われても困ってしまいます。
0038
NGNGソラリスとlinuxとは違う
pen200 64MB と GUI とは関係ありません
0039login:beginner
NGNGLINUXから、redhutやvineなど、デストリビューションが違う姉妹作が開発されたものだと思ってました。
0040
NGNGata0 というのはハードディスクですがせいかくにはFAT32でフォーマットされたものをさします
わかりましたか?出直しなさい
0041名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG004233
NGNGWindowsXPを使用しているのでフォーマットはntfsで、それプラス拡張領域を
作成しています。
0043perhaps
NGNGata0というのはそのデバイスをサポートしていないと言う意味です
unix というのはなによりも安定性を重んじるため1〜2世代以上前のビデオカードetc
の動作確認したものを使用しましょう。
今あなたが使用しているHD,メモリー,CPU,ビデオカードなどを教えてください
0044
NGNG>>WindowsXPを使用しているので
馬鹿だなお前 X windowsのまちがいでは?そもそもunixのインストにFAT32とか
フォーマットとか関係ありません それともネタなのか?
このようなふざけた書き込みはほかでやればいいのではないでしょうか?
0045名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGやっちゃったね。
0046名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGネタスレの悪寒
0047名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそういうのもあり。
ttp://www.os-omicron.org/~takano/private/trans/bongo-bong_j.html
> はい,私は正しい名前が「X Window System」であることは知っているが,
> 単に X-Windows と呼ぶ方を好んでいる.
004833
NGNG拡張領域にBSDを入れたいのです。
40と44は無視してください。
それと、少しBSDのインストールについて調べたのですが、
インストール中のカーネルの立ち上げ部分において、
ハードディスクの認識に時間が掛かることがあるということが、
書いてあったのですが、どのくらいの時間でその部分をパスするのでしょうか?
宜しくお願いします。
0049名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGX Window System とは 「X という Window System」 の意味である
0050
NGNGハードディスクのパーミッションによると思います
0051名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0052クロノスの逆襲
NGNGunixとトロンを使うしごとにつきたいのですがどうすればいいのですか?
0053名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0054名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG自分で会社を興す
少なくともいま現在それなりに名の通った企業でUNIXとTRONを(同一セクションで)
両方手掛けてるとこなんて存在しないんぢゃない?
0055名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG自分の頭の中で勝手にそう呼ぶのは思想信条の自由の観点からしても
何ら制限されるべきではないとしても、他者とのコミュニケーションに
用いるには禿しく不適切。
0056名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGfor i in *.wav;do;echo $i > tmpfile;cp $i `nkf -e tmpfile`;rm -f tmpfile;done
とか。
0057名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGいかれた HDD で RAID5 とか?
0058名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG分解し、円盤を取り出す。
コースターとして使っても良いし、フリスピー代わりに使って遊んでみるのも良いだろう。
0059名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGペーパーウェイトにはデカ過ぎる
0060名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG真下が見下ろせる場所に持って行って、そこを人が通るのを待つ。
人が来たら、すかさず持っているHDD を通行人の頭めがけて放つ。
慣れれば、頃せるよ。
注意しなきゃいけないのは、これが犯罪だってことかな。
見つかったらけっこうやばいから、十分に注意したほうがいいと思うな、たぶん。
0061名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGやっぱり「バールのようなもの」?
0062名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG漏れは灰皿にしてる。重さも大きも丁度いい。
0063名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG猫避け、内部検査、いろいろ。
0064名無しさん@Emacs
NGNG> *BSDのAMD64対応状況はどんなもんでしょ?
> まだi386モードで使うしかないのかな。
> opteronで*BSD試した人いませんか?
とりあえずFreeBSDの最新の状況はこんな感じかな。
http://docs.freebsd.org/cgi/getmsg.cgi?fetch=3053577+0+archive/2003/cvs-all/20030525.cvs-all
漏れは実機を持っていないんで試してはいないが。
0065名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGなんか新しい刺激が欲しくて、友人の噂で聞いたカップラーメンオナニーに挑戦してみた。
十分にふやけさせたカップラーメンに突っ込んでやるって奴。
準備は万端、早速実行に移した。
下半身すっぽんぽん、そして見飽きたエロ本には頼らず、想像力を働かすために目隠しをした。
やり始めて3分後くらい、部屋の外に足音が聞こえた。
家は、俺一人のハズだったのに・・・
(え・・・頼む、入ってくるな!!)
体が固まった、ホントに硬直して動けなかった。
下半身すっぽんぽんである以上、とてもじゃないが、
今から隠す行動しても間に合わないのは明白だった。
「ガチャ」
(・・・)
「・・・バタン」
あれは誰だったんだろう、母か、父か、兄貴か、妹か・・・
10年たった未だに、知りたくもあり、知りたくもない過去の思い出だ。
0067名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこれって言葉にすると、「ジェイエド」なの「ジェド」なの?
jed使ってる皆さんは何と呼んでますか?
0068名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0069名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG最近おぼえたばかりで使ってみたかったんだろ。
0071名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこれなんて読むんですか統合スレ@UNIX板
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1025600265/
0072名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG本日C言語の入門書を買ってきたんですが、C言語を学ぶことで最終的に
どれだけの事が出来るようになりますか?また本のみできちんと学習できますか?
日本語おかしかったらスマソ
0073名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGほんと、くだらない質問だけどなんでもアリだからいいよね。
本日お箸を買ってきたんですが、お箸の使い方を学ぶことで最終的に
どれだけの物が食べられるようになりますか?また本のみできちんと学習できますか?
日本語おかしかったらスマソ
0074名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0075名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGジェダイ
慣れるとフォースが使える
0076名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0078名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://pc2.2ch.net/tech/
プログラマー
http://pc.2ch.net/prog/
ゲ製作技術
http://pc2.2ch.net/gamedev/
0079名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0080名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG何でこうなったんだろ・・・
ハァ・・・
0081名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0082名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそういう話はこっちでやろうよ。
休憩室その1
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/971544136/
0083m
NGNGhttp://bbs.1oku.com/bbs/bbs.phtml?id=yasuko
0084名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそしてみすみす正体をばらし板違いと言われる。
・手ごろな攻撃対象として FreeBSD を選ぶ。
どこかで聞きかじった NetBSD、OpenBSD との違いを嬉々として突く。
・わざわざウィンドウズとか言い始めるのもこの人たち。
面白がっているのは自分だけなのに。
・固有名詞の使い分けに、異常なまでに無頓着。
おそらく自分が十把一からげにタコと呼ばれ続けてきたため。
・気に入らない指摘や反論を見ると条件反射的に口答えのようなレスをつける。
しかも延々と続ける。自分が夢中でスレを荒らしているとは気づかない。
0085名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGどうもです。
とりあえずはNetBSDで使うのが無難そうですね。
FreeBSDの方が色々楽なので期待してるんですが、今手を出すと苦労しそう。
0086名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>・手ごろな攻撃対象として FreeBSD を選ぶ。
> どこかで聞きかじった NetBSD、OpenBSD との違いを嬉々として突く。
0087名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGスレの流れをグダグダにしてしまう。
0089名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGとりあえずファイルひとつのバヤイ
% mv ほげ `echo ほげ | nkf -s`
009051
NGNGSJISからEUCなのでnkf -eでできました。
感謝!!!
TeraTerm+ttsshで漢字コードをSJISにしてログインし、% mv ほげ `echo ほげ | nkf -e`
を入力している時に、気付いたのですがTeraTermの漢字コードをEUCにしている時は、'あいうえお'と入力しても
文字化けをおこしたりしないのですが、SJISにしていると'ィいうえお'と文字化けを起こしたりします。
表示上、文字化けしているだけで、実際には'あいうえお'と認識されているようなのですが・・・
LANGをja_JP.SJISにしても直りませんでした。何故こういう現象がおきるのでしょうか?
0091名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG文字コードを文字に置き替えるのはターミナルの仕事だから。
0092
NGNGenable secret passwd
int e0/1
0093名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0094名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG今telnetもftpも出来ず(ログイン自体できない)、
CONSOLEからもログインできないので、手がつけられません。
ちなみにCONSOLEには、
open_module:modele /usr/lib/security/libpam_unix.1 p
と表示されています。
どなたか解決策をお教えください。。。
009594
NGNGにもポストしました。
マルチポストスマソ。。。
0096名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGファイルシステムをマウント&修正、通常通りブートじゃないの?
0097名無しさん@お腹いっぱい
NGNGヤホオオオ
どうだすごいだろー
0098名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0099名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0100名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0101名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0102名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG規表現したいのですが、
foreach i ([0-9][0-9][0-9]-[0-9][0-9][0-9][0-9])
では使いにくいので、繰り返しを指定できませんか?
0103名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGrc.conf
0104名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGsed s/\n// だと何もおこりません。
tr '\n' '' だと
「tr: SET1 を切り捨てるのではない場合は, 2 つめの文字列を指定しなければなりません」
なんて怒られます。「切り捨てる場合」なのに...
0105名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGtrのマニュアルちゃんと読んだ?
「切り捨てる」ときは「切り捨てる」ためのオプチョンを指定すべし
0106名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG%cat a
abc
def
%cat b
UVW
XYZ
%cat a b
abc
def
UVW
XYZ
ではなく、こんな風に横に繋げる方法ありませんか?
abc UVW
def XYZ
0107名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGman paste
0109名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています