トップページunix
1001コメント196KB

性善説のUNIXサーバX

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
引き続き性善説でおながいします。

新マシン(?)
Host: ns2.gikoneko.net
User: 2ch
Pass: hiroyuki
# rootは無い模様
前スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1048548675/l10
0552名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>551
入れないです。
0553本7NGNG
ルータのトラブルでリモートで入れなかったようでした。
ごめんなさい。
今ゲートウェイ(YBBモデム)に直結したのでDHCPを認識でき次第ログインできると思われ。
0554本7NGNG
仕切りなおし

1000gex.net
root
hiroyuki

母艦サーバを偽装するのがめんどくさくなった
0555名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
$ssh root@1000gex.net
Permission denied (publickey,password,keyboard-interactive).
どうやって入るの?
あと一般ユーザはなし?
0556名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>555
入れてるが
イッパソユーザ作るか?
0557名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>555
user: ippaso
作っておいたからナビニッチでもイレテククレ
0558本7NGNG
どうもDDO.jpだとSSHが誤動作するみたいだね。
0559名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>556
~/.ssh/configの設定のせいでした。すまそ。
PasswordAuthentication no
>>554
せっかくredhat9なんだからフルインストールしてよ。screenすら
ないじゃん。
0560名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>558
ドメインによって ssh の動作が変わるわけなかろうが。
0561本7NGNG
>>559
了解
0562名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
apt-get とか入れていい?
0563本7NGNG
できたらソースからのインスコにして欲しいかも。
アプリ間で整合が取れなくなると困るし。
0564名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ソースからのインスコなんて言っている馬鹿がいますよ。
0565本7NGNG
screenいれたぞ。
使い方しらんので適当に使って。
0566名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
apt いれますた
0567名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
apache とかいれてえーのん?
てか linux 使ったことないんだけど httpd てのが apache だよな?
0568本7NGNG
Apache2ならいれてるが
0569名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
何でもいいけど、おまいみたいに知識のない香具師が root まで解放すると
そのうち変なものが満載になって、恐ろしいことになるかと。
0570本7NGNG
なんか勘違いしてるのがいるなぁ
0571名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
チョーウケル
0572名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
screen -xRRで入れます。
0573本7NGNG
俺はシェルで充分だよ
0574本7NGNG
mysqlを入れ替え
rpm 3.23.58→4.0.18
DBDは古いままだけど
0575名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>573
何と比較して"シェル"で充分なの?
0576本7NGNG
上等な仮想端末なんかなくても普通にbashが1つ使えたら充分って意味。
てかTaraTerm使ってたら特に困る事ないし。
0577名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
よかったね。
0578名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ippasoに、screenrcいれたぞ。
0579本7NGNG
どうぞ。

Apache2のDocumentRootを/home/ippaso/public_htmlに振ったんで。
PHPも入れといた。
0580名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>579
XOOPSかなんか入れて欲しいな。
XOOPSのPukiwikiモジュールB-wikiとXOOPSChatモジュールを...
0581名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
おもーい
0582本7NGNG
>>580
自分でやってみよう
0583名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>582
駄目人間もたまには正論述べるんだな。
0584名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
いまさらながら、ガッ>`hostname`
0585名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
hdparm -c1 -d1 /dev/hdb しておいてあげた。感謝汁。
0586名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
さっそくslが。軽くなり次第もうこねえよのもいれてみるかw

Xは、XDMCPとVNCの、どちらにします?
0587名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ねぇ。土日だけ?


0588名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
yumつかうと重くなるのかな。

0589名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
sudo使うのになんかもんくありますか。すみません。>tty1
0590名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
つーか何かを make したりするのにわざわざ root でやる必要って
あるんだろうか?
0591名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ああ、それ、rootになっていたの忘れていた。inidのこと?
0592本7NGNG
>>585
物理的に壊れるような設定でなければ問題ないとは思うが・・
0593本7NGNG
>>591
遊びサーバだし壊れたり世間に迷惑かからなければなんでもいいよ。
Apacheのuidminとか0だし。
root権限でCGIが走るかも
0594名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
物理的に壊れなければいいなんてのを読むと、
なんか dd if=/dev/urandom of=/dev/hdb とかしてあげたくなっちゃう。
0595名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
じゃあ、sudo復活していいですか>ALL
0596名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
本7に聞けよ
0597名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
また仕切り厨でつか?
そいえば、再インスコさせるためならいろんなものを削除する kitty-guy もいたね。
0598名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
pukiwikiの設置まだー?
0599名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
pukiwiki でがんがってコンテンツ作っても、どうせ消される運命だよな。[w
0600名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
いまpukiwiki設置している。たぶんあとはパーミッションだけ。

飯食うのでおまいらやって。
0601本7NGNG
slコマンドにワロタ
0602名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
本7の無知さにワロタ
0603名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
好意でやってくれてんのに,どうしてそういう
反応するんだろーかね.

# この書き込みも自演と言われる気がするし.
0604名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
p2からのカキコで確認画面が化ける。confで文字コード設定いじらんと。エンタ始まるんでもまいらでやっておいて。頼んだ
0605名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
それにしてもばくそくだ。羨ましい。これが2Ghzか。
0606名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
VNCつながらん
0607本7NGNG
仕事でXEON 3.06GHz×2基のサーバ使ってるがそれに慣れたら2GHz
じゃ物足りなくなるよ。

>>606
ポート振っておくわ。
5800番、5900〜5950番で問題ないだろ
0608本7NGNG
GUI入れたら資源を占有してしまうからやめて欲しいんだが。
0609名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
p2 ディレクトリごと無くなっていた(藁
0610名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>574
[ippaso@nullpo public_html]$ mysql -u root
ERROR 2002: Can't connect to local MySQL server through socket '/var/lib/mysql/mysql.sock' (2)

[ippaso@nullpo public_html]$ ls /var/lib/mysql/
[ippaso@nullpo public_html]$

あぼんぬ?
0611本7NGNG
>>610
起動するの忘れてた。やっておきます。
0612名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
てっきり、誰かがrm -rf /var/lib/mysql/*とやったのかと…。
疑心暗鬼サーバーだな w
0613本7NGNG
ちなみに丸ごと消してるのは俺だったりする。
ヤバいものはちゃっとゴメソ
0614 ◆D.N.C.C.H. NGNG
こんな夜遅くなのに数人いるなぁ、しかもw3mも入ってるし。slにはワロタ
0615名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
おい~/Work消した香具師だれだよ
0616名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
navi2chのエイリアスが設定されているがそのnavi2chが入ってないっぽい
0617名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>616

設定追加しましただよもん。leim使い難いだよもん

skkなりycなりが必要だよもん。ycおよびmigemoは、~/elisp/appconf.elを弄ればいいんんだよもん
0618名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ログインしたらぬるぽ鯖とでかい文字で出てきてワラタ
0619名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
本7さん、4.3BSDでお話できませんよ

助けてくれ。

writeのつかいたかはちゃんとご存知でしょうか。(失礼なこといってスマソ
0620本7NGNG
全く知りません。
ごめんなさい。
複数人でチャットできるようになればいいんだが。
ところで実機側からBSD側にファイルを渡すときとかどうしたらいいんだろ。
0621名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>620
wallコマンドでのメッセージ受け取りますた
0622名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
同時にブロードキャストおくらんでw
BSDのtty00 & Linuxのpts/19
0623名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ポート2311で4.3BSD営業中。ポート0-65535まであけてくれるとリモートからいろいろ使えて便利かも。


つか、たまにBSDにloginせずにrootに入れるんだが。
0624名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
PerlのCGIの動作成功。
http://nullpo.ddo.jp/wwwperl.cgi
http://nullpo.ddo.jp/telnet.cgi
0625本7NGNG
何か勘違いしてるヤツがまぎれてるなぁ
0626名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
emacs 速いなー。
Crusoe600MHzと比べると6倍くらい速い。
0627名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
あまりに速いので、使ってると自分の環境がムナしくなってきた。
0628名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ただいま重くなっています(?)

whoに正常にログアウトできなかった漏れが残ってる…
rootによる強制ログアウトってできたっけ?方法知ってる人、強制ログアウトよろ。
fla1adr057.tky.mesh.ad.jpが漏れです。
0629名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
強制ログアウトさせますた。
0630名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
山崎13のトリップを解析して何をするつもりなんだよ w
0631名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
reboot?
0632628NGNG
ippaso pts/13 May 9 13:53 (fla1adr057.tky.mesh.ad.jp)
も強制的にログアウトお願いしまつ
0633名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ごめん。やっちゃった…

dmでゲームが問題なく起動できるようにしようとおもったら…

/usr/games以下全部broken symln。いまからいれなおしまつ。
0634名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
さいわい/usr/lib/games/dmにあった。

あとは誰かdm設定丁
0635名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
tetris-bsd、普段テトリスやらないのでむずかしい。

それにしても俺がテトリスの遊びかたぐぐっていたときにちょうどそれを放送されるとちと恐いよ>TV(==MATRIX?ガクガクブルブル)
0636名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>632
おkやったぞ
0637名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
pts/13のそれ、まだ残ってるな。ゾンビプロセスならぬゾンビユーザーを始めてみた。
0638名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
http://nullpo.ddo.jp/cgi2/telnet.cgi
と言う危険そうなCGIがあるが





nobodyでログインしているのでファイルを読むことしかできないから危険でもない(っぽい)。
0639名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ippasoってユーザー名覚えにくくね?
新しい一般ユーザー追加しようとsuしてuseraddしたらuseradd入ってなかった。が、何故かmanページだけあった。
0640628NGNG
ごめんまたゾンビユーザー増やしちゃった(つД`)
0641本7NGNG
ではそろそろ・・
0642本7NGNG
http://s37.1000gex.net/rm.PNG
0643 ◆D.N.C.C.H. NGNG
やっちまったな…どうなったか報告キボンヌ
0644名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ふむ。

> スレッド型掲示板 <B style="color:black;background-color:#ffff66">1000GEX</B>掲示板
> 新機軸スクリプトによる21世紀型掲示板群<B style="color:black;background-color:#ffff66">1000GEX</B>です。<br>
> 社会問題や内部情報などを主に扱いつつくだらない話題をマジメに<br>
> やれるサイトを目指しています。時代は我々が変えましょう<br>

> 1000GEX Project. 1000GEXプロジェクトとは. 「作る」「呼びかける」事で
> お互いがリスペクトするチームです。. 誰もが自由に参加し情報発信や
> 交流 ... INDEX. 1000GEX掲示板 あらゆる話題が集まる巨大掲示板群. 1000GEX ...
0645名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
消えちゃったウワァァン
0646名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
たった二日間ぐらいだったけど楽しかったね
0647本7NGNG
近々ショボいマシンもって帰ってくるけどこの前と同じネットワークにぶら下げようか?
0648名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
イラネ
0649本7NGNG
了解
0650名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
え…復活キボンヌ…
0651名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
BSD系は触ったことがないのでおねがいします>>647
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています