トップページunix
1001コメント196KB

性善説のUNIXサーバX

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
引き続き性善説でおながいします。

新マシン(?)
Host: ns2.gikoneko.net
User: 2ch
Pass: hiroyuki
# rootは無い模様
前スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1048548675/l10
0157仕事人NGNG
>156
ずばり、リブート成功しなかった理由?
実は原因は自分にあります。
良くある理由。FSCKしなきゃいけなかったのにctrlDでマルチモードにあげちゃった。
前回ね。それで、再起動したときにFSCKでエラーが出て、シングルで上がってた。
が真相です。すっかり忘れてたよ。
0158名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>157
自分でもなんか悪いことしてた?そしたらスマソ。
(VNCだめぽとの関連性は???)
0159名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>156
ディレクトリvim に vim関連のやつまとめてたら
全部消された。
0160名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>155
configureが通らないんです
オプションでgdとlibpngの場所を指定しているはずなのに
「指定しろゴラァ」って出ます。

configureのチェック方法ってなんか無いんですか?
シコシコconfigureを読まないと駄目とか。。。

って言うかプロバイダのパスワード忘れてこれ以上試せません
0161名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>160
config.logとconfig.status嫁
0162名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
my /var/log/messagesみてると、
Yet another plalaerが攻撃してきた。
by plalaer
0163名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
仕事人様へ
起動したらrootでrpcbind実行しる!
CDEがおかしくなる。
(dtloginからログインできるような設定でもおk)
0164名無しさん@EmacsNGNG
ひさしぶりに書き込めるなぁー。

0165名無しさん@EmacsNGNG
性善説サーバかきこ
0166名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
http://seizen.gikoneko.net/~2ch
書き換えた。でもブラウザで開いたら
http://127.0.0.1/~2chがないってなる。Why???????????????
0167名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ここはどうよ?→ http://net011.h.fc2.com
0168:NGNG
努力する人間に報酬を与えます。
http://www.c-gmf.com/index1.htm
0169名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>166
最後の / 付けると見れるけど、付けないと見れないね。
DirectoryIndex がおかしいとかじゃない?
0170名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>166
Servername が 127.0.0.1 になってるからかな。/etc/apache/httpd.conf 修正キボンヌ。
0171名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>153
/export/home/2ch/archives/mrtg-2.9.29/config.log

----
configure:3248: gcc -o conftest -g -O2 -I/export/home/2ch/include -I/usr/sfw/include -I/export/home/
2ch/include -L/export/home/2ch/lib -L/usr/sfw/lib -L/export/home/2ch/lib -lm conftest.c -lgd -lgd -l
png -lz -lm >&5
Undefined first referenced
symbol in file
libiconv /export/home/2ch/lib/libgd.so
libiconv_open /export/home/2ch/lib/libgd.so
libiconv_close /export/home/2ch/lib/libgd.so
ld: fatal: Symbol referencing errors. No output written to conftest
collect2: ld returned 1 exit status
----


LDFLAGSに -liconv では?
あと
-R/usr/sfw/lib -L/usr/sfw/lib \
-R/usr/local/lib -L/usr/local/lib \
-R/export/home/2ch/lib -L/export/home/2ch/lib
とか
0172名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
なんだかここだけLinux板みたいだな。
0173名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
xbillうざい。xtermでおかえし。ちがったらすまそ
0174bloomNGNG
http://homepage.mac.com/ayaya16/
0175名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
UNIX板ってホントにあったんだ・・・
0176あぼーんNGNG
あぼーん
0177名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
agepo.
0178あぼーんNGNG
あぼーん
0179名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
telnetできねえよ
0180名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>179
できるよ
0181proxy115.docomo.ne.jpNGNG
test
0182名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
screen使いたいです。
みんな2chで混乱しそうでもあるが…

もしよろしければ、どなたか入れて下さい。(たぶん要管理者権限)
# cd /export/home/2ch/screen-3.9.11
# make install
makeまではしてあります。
0183名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ログアウトしてもlastやwhoでログインしたままのように見えるんですが、なんとかならないでしょうか m(_ _)m。
0184これ最強NGNG
(゚ε゚)キニシナイ!!
0185名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>182
configure時に
# ./configure --prefix=$HOME
としてやると$HOME以下に導入できるよ。
最新のscreen-3.9.15で、もいっぺんチャレンジしてみて。
0186名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>185
screen って setuid/setgid しなくても動いたっけ?
うちの環境 ( NetBSD 1.6.1 Debian sid ) ではsetuid/setgid されてるんだが。
0187名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>186
INSTALLによると、
システムによってはそもそもptyを作成できないとかあってこの場合はダメだけど、
それ以外は致命的ではないと思われる。まー性善説だし。
でもsetuid-rootの方がいいのは確か。
0188名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
setuidされてないと、multiuserで使えなかった。
0189名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>183 pts/4 ?
0190名無しさん@お腹いっぱい。NGNG

     ∧_∧
ピュ.ー ( ´_ゝ` ) <これからも僕を応援して下さいね(´_ゝ`)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                    川合堂ライセンス

このスレッドは川合堂ライセンスにより運営されています。
0191不条理名無しさんNGNG
setuidされてねーとchmod_ptyできないので無理ポなよーな気もする
0192名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
0193名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
     ∧_∧
ピュ.ー ( ´_ゝ` ) <これからも僕をコピペして下さいね(´_ゝ`)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                    川合堂ライセンス
0194名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ
みんなみんなOSASK〜
--www.osask.com
0195名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
( ;;;)*(;;;;) アナル!!
0196_NGNG
http://homepage.mac.com/hiroyuki43/jaz09.html
0197f213.ac120.FreeBit.NE.JPNGNG
test
0198名無しさん@お腹いっぱい。NGNG

あなたが探してるのってこれだよね?二日間無料だしね♪

http://alink3.uic.to/user/angeler.html
0199名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>198 ちがいまつ
0200名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
~/2ch-progs/kita/osask

core吐いて死にまつた
0201名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
時間が狂ってるな?
だれかrootでntpdateやれ
0202名無しさん@EmacsNGNG
だれかsshdのX11Forwardingをyesにしてください。
あとblackboxが異様にcpuを使っているように見えるんだけど、なぜかしら?
0203名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
inetdからxdmcp経由でvncきぼんぬ
0204名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>sshdのX11Forwardingをyesにしてください。
ポート10022で闇sshdを動かそうとしたが
デーモンにならないうえに、PAMで蹴られるようだ。

debug1: userauth-request for user 2ch service ssh-connection method publickey
debug1: attempt 1 failures 1
debug1: matching key found: file /export/home/2ch/.ssh/authorized_keys, line 1
debug1: ssh_rsa_verify: signature correct
debug1: PAM setting rhost to "localhost"
debug1: PAM setting user to "2ch"
PAM rejected by account configuration[7]:対話に失敗しました。
Failed publickey for 2ch from 127.0.0.1 port 62041 ssh2
0205名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
1024番以上じゃないと無理じゃなかった?
0206名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
だから 10022 だって。
0207名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
あ、そうか。
0208名無しさん@EmacsNGNG
>>204
いろいろサンスコです。
やっぱダメポか…
0209仕事人NGNG
root権限要る人が居ればあげますよ。
直接メールくださいな。不利目不可ね。
0210名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
早すぎだけど次スレ名どうする?
「半性善説のUNIXサーバ」?
0211t-akiyamaNGNG
携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)

 このPSPは、新規格UMD(ユニバーサルメディアディスク)というディスクを利用しており、そのサイズは直径6cmととても小さい(CDの半分程度)。 容量は1.8GBとなっている。
画面は4.5インチのTFT液晶で、480px x 272px(16:9)。MPEG4の再生やポリゴンも表示可能。外部端子として、USB2.0とメモリースティックコネクタが用意されているという。

この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。
0212名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>210
惜しいな。

性善説のUNIXサーバ?

が。タイトル。
0213名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
性善説っぽいUNIXサーバ
0214名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
性善説だったUNIXサーバ
0215名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
牲善説のUNIXサーバ
0216名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
性善説のUNIXサーバ。
0217名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
性善説ではないただの公開UNIXサーバ
0218名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
UNIXサーバ
0219名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
性〜伝説のUNIXサーバ〜
0220ワロタNGNG
UNIX仮面
0221名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
公開UNIXサーバ
0222名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
昨日から全然サーバにつながんないっす…
0223名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
無料レンタルサーバ
0224222NGNG
つながるようになりますた。ありがとうございますた。
0225名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
蓮の壁紙はやめてね。
0226名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
test
0227nNGNG
☆可愛い彼女が貴方のために・・・☆
↓ ↓ ↓☆見て見て☆↓ ↓ ↓
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
0228219.117.214.252.user.rb.il24.net.2ch.netNGNG
test dazo
0229名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
test
test1
test2
0230名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
性善説だったかもしれないUNIXサーバ
0231名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
なんか、forkしすぎ。昨日完全な初心者Plamo-98(コンパイルさえできない厨)ユーザーに、
ここのVNCからのログイン方法教えてやったら......
まさかね。:2で、xbillやらせてやったんだが。。。
0232名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
pass変ったのか?
0233をいNGNG
だれかログイン直後にexit発行するようにしたな?
0234名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
vncで219.117.214.252:2に入れるけど、何もできない。
0235名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
forkしまくっているので新しいプロセスがあがりません。
0236名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
メモリクリーングスレのやつ試したバカがいるかな。
0237名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
仕事人さん helpおながいします。
0238名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
fork制限って、できなかったけ?
0239名無しさん@LinuxザウルスNGNG
野生伝説の鯖










                 (だめだ、疲れが滲み出てる
0240仕事人NGNG
もー、誰だよ。
crontabにあんなもの書いたやつ。

0241名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
鯖が復活してた。(いつも遊ばせてもらってます。仕事人様tnx)
sshdが動いてなかった。
非特権ポートで動かそうと思った。
ftp.ssh.com からモノをとってきた。
インスコした。
/etc/shadowが読めないので"password authentication"が蹴られた。
publickeyを仕込んで、"publickey authentication"を試した。
やはり/etc/shadowを読みに行って、"authentification failure"になった。
ソースをいじって再インスコした。
入れた。

ポート10022で稼働中。
/export/home/2ch/.ssh2/authorization
にssh.com式フォーマットのpublickeyを登録すると使えます。
↓プチハック

--- ssh-3.2.3/lib/sshsession/sshunixuser.c.dist 2003年 6月 28日 (土)
+++ ssh-3.2.3/lib/sshsession/sshunixuser.c 2003年 6月 28日 (土)
@@ -406,8 +406,7 @@
{
SSH_DEBUG(2, ("Can't find %.100s's shadow - access denied.",
user));
- endspent();
- return FALSE;
+ return TRUE;
}
}
else
0242名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
またしてもログインできなくなってる…?
0243名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
もうだめぽ
0244仕事人NGNG
保守下げ
0245名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>244 お疲れ様
0246名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
また何かやってるな…

[2ch@ns2][2ch]$ w
bash: fork: 十分な領域がありません。
0247不条理名無しさんNGNG
ulimitかけとけば?

よかれとおもって実施するのも性善説だし
0248名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
単に何やっても良いっつー話で
荒らすのもありなら
制限かけんのもありだな
0249名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
libintl.so.2が見つかんねええええeeee
といわれたので、
find でみつけたやつを
/bin/cp /var/tmp/gnomehoge/gettext-0.12.1/gettext-runtime/intl/.libs/libintl.so.2 /export/home/2ch/share/lib/libintl.so.2
してみますた。
0250名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
性善説サバから記念パピコ
0251名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ssh使えるようにしてつかあさい
0252名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
大人のかたはどぞー。
ttp://2ch.dyndns.org/~2ch/ADULT
0253名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>252
うはwwwおkkwwwwwww
0254名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
migemo 入れますた
0255名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ttp://seizen.gikoneko.net/~2ch/ADULT/good-porn.mpg
ttp://seizen.gikoneko.net/~2ch/ADULT/good-porn2.mpg
(;´Д‘)ハァハァ
0256名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ホントにハァハァなのか??
信用できん。

ハスあるいはンコ
氏体さもなくばババァ
のような気がする。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています