くだらない質問はここに書き込め!なんでもアリ23
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001UNIX@2ch掲示板
NGNG■UNIXって何?(http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/998779290/)
■UNIXとLinuxの違いは?(http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1024558135/)
■2ch閉鎖の危機をUNIX板が救ったという話{は本当?| を知った。有り難う! |のflashはどこ?}
========================
クソスレを立ててしまい、罵倒されたり、xやdされてしまった皆さん、こんにちは。ここは、Chalicer、navi2cher、goRuarといった面々の反感を緩和し、板の平穏を守り技を後世に伝える、皆さんお馴染み大好評、「質問総合受付窓口」です。
UNIXにまつわることなら政治・経済・宗教・技術・国際・生活・就職・健康・娯楽・性の悩みな質問何でもあり。
不適切な問いであっても徹底的にハードな叩きで然るべき所に導いていただけることもアルと思います。安心して罵倒されちゃい
なさい。
大満足な答えが返ればハァハァできる画像の在処に根こそぎwgetの書式でもって導くとよいカモしれませぬ。
但し、書き込む前に質問に適切な専門の板・スレッドがないかは確認してください。
■Linuxは専門板があります。 http://pc.2ch.net/linux/
>>2 過去ログなど
それでは、Go!
0050_
NGNG! i iノノリ)) 〉
i l l.´ヮ`ノリ <先生!こんなのがありました!
l く/_只ヽ
http://www.japan.pinkserver.com/kaorin/moe/jaz04.html
http://japan.pinkserver.com/kaorin/mona/index.html
http://www.japan.pinkserver.com/kaorin/moe/jaz05.html
http://japan.pinkserver.com/kaorin/moe/jaz08.html
http://www.japan.pinkserver.com/kaorin/moe/jaz09.html
http://japan.pinkserver.com/kaorin/moe/jaz02.html
http://www.japan.pinkserver.com/kaorin/moe/jaz06.html
http://japan.pinkserver.com/kaorin/moe/jaz01.html
http://www.japan.pinkserver.com/kaorin/moe/jaz10.html
http://japan.pinkserver.com/kaorin/moe/jaz07.html
http://www.japan.pinkserver.com/kaorin/moe/jaz03.html
0051名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGシステムプログラミングの本を見るとよいでしょう。
0052名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4756107834/qid=1052133154/sr=1-197/ref=sr_1_2_197/249-0891379-5177945
0053ぽち
NGNGchecking for png_read_info in -lpng... no
configure: warning: *** PNG library (libpng) not found ***
configure: error: *** PNG library (libpng) required ***
インストールにあたり、必要だと思われる
パッケージ等はインストールしています↓
libpng-1.2.5,gtk+-1.2.10,gdk-pixbuf-0.22.0
よい知恵をお持ちの方は是非コメントください。
お願いします
005452
NGNG違うの貼ってますた(>>52)。>>51 の言うようにプログラミングの
本をあたってみるのがいいと思います。
最近かつ易しめのもの - とりあえずこれ一冊
『C言語によるUNIXシステムプログラミング入門』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4274064999/qid=1052133461
あとはこの辺を参考にしてどうぞ。
参考になる書籍part2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/
定番
『詳解UNIXプログラミング』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4894713195/qid=1052132785
余裕があれば以下のうち一冊持ってていいかも。
『UNIXカーネルの魔法―System Vリリース4のアーキテクチャ』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4894712156/qid=1052133508
『最前線UNIXのカーネル』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4894711893/qid=1052132977
0055名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG- packagesを使う
- portsを使う
- portsのMakefileやパッチを参考に自力で奮闘してみる
0056名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGすれ違いのようでした。
C言語のところで聞いてみます。
0057Open
NGNGどうやったらロックが解除できるのか、どなたか心やさしい方、やさしく
教えてください。
0058動画直リン
NGNG0059しつもん
NGNG0060名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0062名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1050036073/311
0063名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0064_
NGNGttp://www.yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku05.html
ttp://www.yamazaki.90.kg/zenkaku/index.html
ttp://www.yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku08.html
ttp://yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku10.html
ttp://www.yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku02.html
ttp://yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku03.html
ttp://www.yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku07.html
ttp://yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku01.html
ttp://www.yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku06.html
ttp://yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku04.html
ttp://www.yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku09.html
0065名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGIじゃなくてlだからインチキ
0066動画だのゑろだのうぜぇ・・
NGNG0067名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0068うひひ
NGNG>>23
はっきり分析してないんだがその昔Exceedってのがカナリ
近い感じでイゴイテいたんだよね
ただ吊しのマニュアルだと良くわかんないのだがソフト屋
がUnixソフトと抱き合わせでインチキWindowsソフトとして
出していたのを使っただけなんだが
UnixホストがないのにあたかもアルようにX飛ばし風味で使えた
単に元ソフトを巧妙に作り込んでWindows用Xサーバに飛ばした
だけかも知れないがな
0069名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0070名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG> 安定化バージョン
んなもんない。
0071名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGもしそうなら、STABLE には訳語はないので、へんな翻訳しないように。
0072名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG○FreeBSD 界での公式の訳語
0073名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0074名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0075名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGルータのsyslogを取得(別サーバにsyslogを飛ばしてます)しているのですが、
受信先サーバの無関係なアプリのログもいっしょに書き込まれてしまいます。
そのルータはfacility、levelが指定できない状態です。
質問は、
1.無関係のログをフィルタすることはできますか?
2.もしくは、なんとかしてfacility、levelを設定できますか?
です。
0076名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGFQDNを指定せずにIPアドレスのみ、もしくはホスト名のみでメールを送ることは可能でしょうか?
もし可能でしたら概略をご教授ください。
#くだらなくて申し訳ありません
0077名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG概略「qmailをローカルで送れるように設定する」
0078名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGDNS サーバ立てちゃえば?
0079名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそして「baka.local」のMXレコードをoshietekunに向ければ。
008076
NGNG適当にDNS立てたほうがよさそうですね。
0081名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG> 適当にDNS立てたほうがよさそうですね。
適切にDNS立ててください。
0082名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGNFSのスレは何で無いんでしょうか
Linux板の方が良いのかな・・・
サーバ=Linux クライアント=古い空リス
何か問題あります?
0083名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそのルータって facility.level が固定じゃなくて指定なしなの?
0084名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGまた、なんでそう言うのですか?
0085名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0086名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0087名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0088名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0089名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG参加は無料なので参加してみるだけ参加してください。
また私のように紹介すると紹介者の利益の10%も貰えます。
http://www.adultshoping.com/addclickport.cgi?pid=1052120506
0091名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0092名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGなんかして設定ファイルをがしがし書き換えた後に、
ヤバイ!このファイルの書き込み権限ねぇや!
と気づいたとき、皆さんどうやって保存しますか?
##もちろん自分はrootになれるしsudoも使えます。
0093root は黙って
NGNG# chmod o+w /usr/local/etc/apache/httpd.conf
とかして
% fg すればよかろう?
0094名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG:%! sudo cat > /usr/local/etc/apache/httpd.conf
かな。
普段なら
:w /tmp/abc
sudo cp /tmp/abc /usr/local/etc/apache/httpd.conf
かな。
つかCVSとか使わないの?
0095名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG別名でどっかに保存しといて cp かな。
>>94
客のマシンだったりするとそうもいかんす。
009692
NGNG>>93
やっぱりスタンダードなその方法ですかね〜
>>94
:%! sudo cat > /usr/local/etc/apache/httpd.conf
だと権限無いYOといわれダメでした。
別ファイルに保存するって方法もありますか〜。
まだCVSの使い方よく解ってないんですよ、トホホ。
そのうちおぼえにゃならんなぁーとか思ってるんですが。
0098名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0099名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGCVSの使い方って。
/usr/local/etc以下をimportして念のため待避しといてcoすればいいんじゃないの?
もちろん適当なところにcvs initしてrepo作っておいて。
0100山崎13
NGNG落ち目になりました。私でもできる仕事をください。
0101名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGエロ動画を焼きたいのですがうまくいきません。どなたかお願いします。
0102名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG■CD-R,RWのくだらねえ質問はここでしろ!■part34
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1051533679/
0103素人
NGNGpsコマンド?vmstat?
どうすれば分かりますか??
0104名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGAIXスレッド MaintenanceLevel 02(Part2)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1022486427/
0105名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG何とかtelnet.cgiだけは動くようなので
自前のプログラムをコンパイルしたいのですが
もちろん管理権限はありませんのでpkgaddなどもできません
と言うことで
Solaris8のバイナリというものは配布してるところないでしょうか?
またはpackage形式からLinuxやBSD環境でファイル取り出す方法はないでしょうか?
0106105
NGNG自分でその環境用意すればいいだけか・・
スマソ
0107山崎13
NGNG山崎13と申します。一時期は私も人気があったのですが、最近はすっかり
落ち目になりました。私でもできる仕事をください。
0108名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGミッションUD:白血病・がん患者を救え!Target:39
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1052175172/
0109bloom
NGNG0110名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGフィルターってないでしょうか?
たとえばテキストを食わせて小学3年生で習っていない字を抽出するみたいな。
前にMS-DOS向けのやつを見つけて手直しして使ったことがあるのですが、
どこかに行ってしまいますた。Googleでもひっかからない…。
0111名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG/ / | ヽ \
∧ ∧/ / | ヽ ∧\∧
( / ⌒ヽ / | ヽ ( / ⌒ヽ
| | | / | ヽ | | |
∪ / ノ / | ヽ ∪ / ノ
| || ミ / | ヽ / / /
ヽ_)_) ∧/∧ | ∧ヽ∧ 彡 しl_ノ
( / ⌒ヽ | ( / ⌒ヽ
| | | ミ ∧ |∧ 彡 | | |
∪ / ノ ( / ⌒ヽ ∪ / ノ
| || | | | / / /
ヽ_)_) ∪ / ノ しl_ノ
| ||
∪∪
日本ロジテム(一部上場、みずほの融資先)の
子会社せいも素(みずほの融資先)でサービス残業の過労による自殺者が出た。
http://www.samos.co.jp
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1046749189/l50
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1046775680/l50
0112名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGフラッシュ見て感動しますた
0113名無しさん@Emacs
NGNGhttp://www.aozora.gr.jp/kanji_table/
テキストに qkc / nkf かまして perl で処理が楽かな。
面白そうだが。
0114名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG学年別だとこんな感じみたいです。
ttp://homepage2.nifty.com/line/kyoiku.htm
みつからないから作ろうかな。CだとEUCが楽だろうか。
たとえば、一覧を"一/右/雨/円/王/音/下/火/花/貝/"て感じにして"/"ひっつけて
strnstr(表,チェックする漢字,3)しちゃえば良いかなあ?
0115名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG特殊文字とひらがなとカタカナの一覧ってどこかにないか?
0117名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGがんがれ!^Q^)
0118115
NGNGttp://tamuhides.hp.infoseek.co.jp/moji.zip
入力前はEUCに変換しておいてね
第一引数にファイル名,第二引数は学年のフィルタ
入力した学年以下は出力しない
省略した場合はすべての学年がでてくるはず
7というのは教育漢字じゃないやつ
> hogehoge.txt みたいにして出力は別ファイルに残したほうがいいかもね
一応このスレを変換したのを添付しておいたから。
一番手間取ったのは文字表探すことだったり・・・w
0119115
NGNG改行コードCRLFだと思う・・
0120114
NGNGどうもありがとう! 自分でも書きはじめたんだけど、116見て
お待ちしておりますた。(^^;
>118は、現在404みたいです
0122名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0123名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG基本コマンドのソースどこにあったんですか?
自分も知りたかったんです!!
おせぇーてぇー!!
0124114
NGNG無事持ってこれますた。どうもありがとう!!
子供むけのhtmlを書くとき(めんどいです)や、小学校関係者なんかには
需要ありそうですね。
0125名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGありません。そういう時のalternativeは?
0126名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGPerl の Expect とか
0127名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGできれば本も買わずにftpインストールしたいとこなんです。で、一応BSD本家
からisoイメージのCDを焼いて作ってみたんですが、FDもCDもうんともすんとも
いいません。どうにかftpでインストールする方法を教えてもらえませんか?
今使ってるOSはredhatです。
0128名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0129名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそんなあなたに
質問の仕方
http://www.linux.or.jp/beginners/question.html
0130名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG「FreeBSDなら知ってるけど"free"BSDってのは何よ?」
「FreeBSDとBSDは別モノですが何か?」
「公式サイトにある文書ぐらいきちんと目を通してからまたどうぞ」
「氏ねやインスコ厨」
などと小うるさいことをいわれたくないならFreeBSDなんにゃ
手を出さないでおいたほうが身のためだろうな。
0131名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGisoを"bootableで"CDに焼いて(gcombustの設定にもあったはず)、
M/BのBIOSがCDブートできるようになってれば、
普通にインストーラが起動すると思う。
0132名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG| -`).。oO(だからFreeBSD-users-jpとかって電波モンモンなんだよな…)
スマン、スレ違い。
0133bloom
NGNG0134名無しさん@Emacs
NGNG状況がわからんが、もちついてハンドブック 2 章
http://www.jp.freebsd.org/www.FreeBSD.org/ja/handbook/install.html
を嫁。
FTP ならインストールフロッピーだけでインスコできる。
BIOS でちゃんと FD や CD から立ち上がるようになっているか ?
割り切って書籍 「FreeBSD徹底入門」などを読んだ方がいいと思う。
0135__
NGNGhttp://muryou.gasuki.com/moe/hankaku07.html
http://www.muryou.gasuki.com/moe/hankaku08.html
http://muryou.gasuki.com/moe/hankaku10.html
http://www.muryou.gasuki.com/moe/hankaku09.html
http://muryou.gasuki.com/moe/hankaku06.html
http://www.muryou.gasuki.com/moe/hankaku05.html
http://muryou.gasuki.com/moe/hankaku04.html
http://www.muryou.gasuki.com/moe/hankaku03.html
http://muryou.gasuki.com/moe/hankaku02.html
http://www.muryou.gasuki.com/moe/hankaku01.html
0136名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGJAVA版ならできそうな感じが・・ 無理でつかね?
0137名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG実用耐えうる ICQ Client
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/978791006/
0138名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGぐぐれ。
0139名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhoge > /log-dir/log
だと実行される度に更新されてしまうので 20030508.logのように記録したい。
`date`のように簡単な方法で整形済みの日付を指定する方法ないですか?
0140名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG`date`.log
0141名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGThu May 8 13:56:43 JST 2003.log なんて出来ちゃったぞ!
20030508.logが作りたいのです
0142名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGman date
man strftime
0143名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0144名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG迷惑かけました
date '+%Y%m%d'
0145名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG自動化されたテストとか
CUnit is Unit Testing Framework for 'C' language.
とあるのですが、いまいち良くわかりません。
具体例教えて下さい。
0146名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG> いまいち良くわかりません。
何が分からないのか分かりません。とりあえず、これでも見ろ。てか、ググれよ。
http://ma2tak.dyndns.org:8888/ma2tak/1465
0147名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG一つのウィンドウで二つのページを見ることのできるブラウザは有りますか?
0148名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGKonqueror
0149名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG解答すみません。
使い方が難しそうです。
使われた方いますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています