くだらない質問はここに書き込め!なんでもアリ23
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001UNIX@2ch掲示板
NGNG■UNIXって何?(http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/998779290/)
■UNIXとLinuxの違いは?(http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1024558135/)
■2ch閉鎖の危機をUNIX板が救ったという話{は本当?| を知った。有り難う! |のflashはどこ?}
========================
クソスレを立ててしまい、罵倒されたり、xやdされてしまった皆さん、こんにちは。ここは、Chalicer、navi2cher、goRuarといった面々の反感を緩和し、板の平穏を守り技を後世に伝える、皆さんお馴染み大好評、「質問総合受付窓口」です。
UNIXにまつわることなら政治・経済・宗教・技術・国際・生活・就職・健康・娯楽・性の悩みな質問何でもあり。
不適切な問いであっても徹底的にハードな叩きで然るべき所に導いていただけることもアルと思います。安心して罵倒されちゃい
なさい。
大満足な答えが返ればハァハァできる画像の在処に根こそぎwgetの書式でもって導くとよいカモしれませぬ。
但し、書き込む前に質問に適切な専門の板・スレッドがないかは確認してください。
■Linuxは専門板があります。 http://pc.2ch.net/linux/
>>2 過去ログなど
それでは、Go!
0363360
NGNG0365名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>>361 は・・・・なので無視してください
0366名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG役立つ知識もあれば役立たない知識もある。
0367名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGいつか実になる花になる
0368bloom
NGNG0369名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>>365は・・・・なので無視してください
0370名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGおまいら やめれ
0371名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGってやっても、Configuration Errorのページしか保存できません。
w3m/0.3では(今読んでいるように)何のエラーもなく読めるんですが。
何かオプションが必要なんでしょうか?
0372名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGところで具体的に何が役に立つんだ?技術的なことではどんなことがあるんだ
ろ…思いつかん
0373名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそうなるね。今試したところ、User-Agentを指定すればうまくいくようです
$ wget --user-agent=〜 'http://〜'
0374371
NGNG0375名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGなんか、ジエンくさいな。
0376名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGsambaとかはWindows2000の知識が役に立ってもいいかな。
とか思った。
オレは>>366じゃないけどな。
0378名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0379名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0380名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGいまいち。
0382379
NGNG簡易バイナリエディタにした事はある。あのスクリプト今いずこ。
0383名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG何故唐突に "痛い" などといわれなければならないのですか?
0384378
NGNGこんな感じでできました。
0385名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG最初に一言断わってから言えばよかったですか?
「これから言うけど心の準備はいいですか?」
0386名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0387名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0388名無しさん@Emacs
NGNGfetchmail で
「39 通のメッセージ ( そのうち 39 通は既に読み込んでいます ) ...」
と出るのですが、既に読み込んでいると思い込んでいるメールを取り込むにはどうすれば
よいのでしょうか?
0389名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGおまえが一番痛いな
0391名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGfetchmailのオプションを全て書いてみなさい。
だれかが”↑これだ!”と指示してくれるから。
0392名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGOptions are as follows:
-?, --help display this option help
-V, --version display version info
-c, --check check for messages without fetching
-s, --silent work silently
-v, --verbose work noisily (diagnostic output)
-d, --daemon run as a daemon once per n seconds
-N, --nodetach don't detach daemon process
-q, --quit kill daemon process
-L, --logfile specify logfile name
--syslog use syslog(3) for most messages when running as a daemon
--invisible don't write Received & enable host spoofing
-f, --fetchmailrc specify alternate run control file
-i, --idfile specify alternate UIDs file
--postmaster specify recipient of last resort
--nobounce redirect bounces from user to postmaster.
-I, --interface interface required specification
-M, --monitor monitor interface for activity
--ssl enable ssl encrypted session
--sslkey ssl private key file
--sslcert ssl client certificate
--sslproto force ssl protocol (ssl2/ssl3/tls1)
--plugin specify external command to open connection
--plugout specify external command to open smtp connection
0393名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG-U, --uidl force the use of UIDLs (pop3 only)
-P, --port TCP/IP service port to connect to
--auth authentication type (password/kerberos/ssh/otp)
-t, --timeout server nonresponse timeout
-E, --envelope envelope address header
-Q, --qvirtual prefix to remove from local user id
--principal mail service principal
--tracepolls add poll-tracing information to Received header
-u, --username specify users's login on server
-a, --all retrieve old and new messages
-K, --nokeep delete new messages after retrieval
-k, --keep save new messages after retrieval
-F, --flush delete old messages from server
-n, --norewrite don't rewrite header addresses
-l, --limit don't fetch messages over given size
-w, --warnings interval between warning mail notification
-S, --smtphost set SMTP forwarding host
--fetchdomains fetch mail for specified domains
-D, --smtpaddress set SMTP delivery domain to use
--smtpname set SMTP full name username@domain
-Z, --antispam, set antispam response values
-b, --batchlimit set batch limit for SMTP connections
-B, --fetchlimit set fetch limit for server connections
-e, --expunge set max deletions between expunges
-m, --mda set MDA to use for forwarding
--bsmtp set output BSMTP file
--lmtp use LMTP (RFC2033) for delivery
-r, --folder specify remote folder name
--showdots show progress dots even in logfiles
0394名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0395名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0396名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG外からnmapする以外で...
0397名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0398名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0399????
NGNG街頭演説で安倍官房副長官「土井氏は万死に値する」
「万死に値する政治家だ−」。安倍晋三官房副長官は11日午後、徳島県知事選応援のため訪れた徳島市内で街頭演説し、北朝鮮による拉致事件への対応に
絡めて社民党の土井たか子党首を厳しく批判した。安倍氏は「拉致の被害者、家族は24年間、苦しい思いをしながら本当に頑張ってきた。彼らが
『この政治家は許せない。こんな冷たい政治家はいない』と言っていたのが土井たか子さんだ」と指摘した。1983年に失跡した元神戸外大生の
有本恵子さん=当時(23)=の家族が土井氏に陳情した際の対応を念頭に置いた発言で、対立候補を応援する土井氏を、国民の関心が高い拉致問題でたたいた格好だ。
0400????
NGNG「だー」と間延びした口調がなんとも
0401名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0402名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0403401
NGNG漏れには感謝無しなところにワラタ
0404名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG三糞
0405動画直リン
NGNG0406名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG授業開始から2回の授業でいきなりプログラムの宿題を出されて困っています。
書いたC言語のソースをWindows2000の環境で実行してみたいのですが、
コンパイルしてできたEXEをファイルをクリックしても一瞬見えるだけで、
すぐに消えてしまいます。
コンパイラの問題かなと思い、Cygwinからボーランド55っていうものに
代えてみたけど同じ症状が出てしまいます。
どうすればwindowsの環境でUnix用に書いたプログラムを実行できる
んでしょうか?
0407名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそれともUnixシステムプログラムですか?
それならcygwin使えば実行できるかもしれませんが
Unix環境で学習したほうが勉強になるでしょう。
0408名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGwindowsではwindows用のプログラムしか動かないな。Cygwinで作ったのも
windows用のプログラムだ。というのは、おいといて。
多分標準入出力を使うプログラムなのよね? 「コマンドプロンプト」から起動すればいいです。
0409名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGどうすればよいでしょうか?
0410名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGテキストを選択した状態でテキストウィジェットの上でメニューを呼び出そうとすると、テキストウィジェットが
右ボタン押したことに反応して、選択を解除してしまいます。
どうやったら回避出来るのでしょうか。
0411_
NGNGhttp://yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku07.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku08.html
http://yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku10.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku09.html
http://yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku06.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku05.html
http://yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku01.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku02.html
http://yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku03.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku04.html
0412動画直リン
NGNG0413bloom
NGNG0414名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0415名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG自分はTERMにくっつけて送ってた。でもsshつかえば?
0416名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG違います。板もな。
0417名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0418名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGまた、>> 1 を読み直してみては。
0419名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0420名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGthank you. でけました。
0421名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGpathにカレントディレクトリを入れてしまって
元に戻したいのですがどうやったらいいんでしょうか?
ちなみにshellはtcshです。
0422名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0423名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG戻し方が分かりません
0424名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0425名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0426名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0427名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこんなページャが出てきますよね?
---Type <return> to continue, or q <return> to quit---
これを出さないで、最後まで一気に表示させる方法ってありませんか?
0428名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGす、すいません、それ意味わかんないんですが、元ネタかなにかがある?
0429421
NGNG{lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllト
.i;llllllllllllllllll|「゙¨゙ ̄ ̄  ̄^》llllllllllllll|
.ノ;llllllllllllll|″ .リllllllllllll!
.''リlllllllllll″ 、_,,ノ シ_ 》llllllllll″
.^;llllll|′ -=??=- -=??=- シ
「;lll! ( ( ( ( lll厂
.卅 ) ) ) ),ll「
「| ( ( U ( (「
{ ) ) ) )
,y\ ( ( .o ( (,.'^
,illllト .リz_ zllz
..,zlllllll゙ ゙リlllyyy,,,yr‐´《llllllz,,__
0430名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGパスにカレントディレクトリを含めるときには、テキストエディタ
で .cshrc だか .tcshrc だかを開いて、編集したんだよな?
戻したいなら、同じようにテキストエディタを使って、変更した部分を
削除して、保存する。
で、いったんログアウトしてログインしなおすとか、
% source .cshrc (.tcshrc か?)
と打ち込んで、修正をセッションに反映させなきゃいかんのよ。
こういうことだと想像したが?
でもな「なんでもあり」といってるが、ここのオッサンたちは入門書の
先頭 10 頁以内に書いてあるようなことを訊かれると、ヒネクレてしまう
んだよ。当然オレモナー
だから、AA 張ってる暇があんなら、まずなにか良い本を探して嫁や!
それは自分で探せや! 指つるまでググってこいや!
0431名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0432名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGセキュリティ上問題があるからやめよう、と書いておく。
0433名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGset path=($path .) とやったんだとしたら、逆がわからんだろうな。
set path=($path^X$ とうって 編集して )^M で我慢しとけ。
0434名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0435名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>>421 よく読んでみ。
0436名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>セキュリティ上問題があるからやめよう
と書くと8割方「なんで?」と聞いてくるよね・・・。
次は「トロイが・・・」とか説明すると
「トロイって何?」と来たもんだ。
質問くる前に防御壁張っておくテスト。
0437名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGでも、Linuxとかだと、今は、てけとーにダウソしたのをクリック(!)する人が
いるから、もう、どうでもいいかもしれん。
0438名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGset height 0
0439名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0440名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGシフトJISでpassを書いたファイルを用意して、
unzip moromie.zip < pass.sjis
じゃダメですた。。。
0441名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0442名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0443440
NGNG漢字モードを設定しなおして入力してるのかなぁ・・・。
>>441 なぜかリダイレクトが無効化されて、enter password: と
パスワードを手動入力するように言われます・・・
0444442
NGNGそもそも、エロ動画ダウソする時くらいしか
使うことないじゃん?
0445名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0446名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>>436
0447名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0448名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG/etc/rc?.d のハードリンクが壊れる。
0449436
NGNGやはり防御壁は意味がなかったか・・・。
1. カレントディレクトリ
2. トロイ
3. rm -rf /
4. /tmp/ls, /tmp/su
とかをキーワードに何が起こるか想像汁
0450動画直リン
NGNG0451名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG普通 /etc/rc.?/* を直接編集しない。SysV init はファイルを置くか否か
リンクを張るかどうかでメンテするという設計。
で、ハードリンク使う必要あるのか?
0452名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG/var/dt/Xerrors
がすごい勢いで増えるんです。
中身は
Warning: Select failed; error code 22
ばっかり。
どなたか判りませんか?
0453名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG「何が」ってOSとかバージョンとかを当てるクイズ?
0454名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://www.google.com/search?q="Warning%3A+Select+failed;+error+code+22"
0455名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG/dev/ttyから読んでるんだろう。
setsid(1)があれば、それを使うとリダイレクトできるコマンドもある。
ダメならexpect。
0456名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG当然ググってはみましたが、よく判らず。
Solaris2.6
0457Windows で X みたいに…
NGNGテキストを選択した時点でクリップボードに転送され、
またマウスの中央ボタン(Windows ではホイールボタン)でペーストできるようにしたいのですが…
こういうマウスの振る舞いを実現するための Windows のソフトありませんでしょうか?
たまに Windows をつかうことがあるんですが、
泣きそうです。
0458452
NGNG暖かいお言葉をかけていただいた>>453-454には感謝の言葉もありません。
0459名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG原因は何だったの?
0460名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそんなにコピペが必要なのってどんな作業なんだろ。
コピペ荒らし野郎・野子だったりして…
0461452
NGNGで、別のディスプレイをつなげてみたら、ログイン画面で止まってた。
再起動したら、/var/dt/Xerrorsはちっちゃくなってました。
ほとんどリモートで仕事してるから、ちょっと気がつかず…
ググっても「分からないから助けてくれ!」って英語のページばっかりで、ホントまいった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています