勉強になりますです。

教えてついでにもう1つ伺いたいのですが、
『よくパッチ送ってくれる人』と『活発なcontributor』の違いって何でしょうか?
やはり開発系MLの議論にきちんと参加することでしょうか?

フリーソフトウェア開発やオープンソースプロジェクトでは
patch-makerとcontributorに扱いの差があるような気がします。
その先にもcontributorとcommitterの間の溝があるようだし。。。