トップページunix
406コメント73KB

アプリのアンインストールってどうやるの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
インストールは、configure、make、make installで入れれることがわかったんだけど、
消す方法がよくわからないので、教えていただきたいです。
0134名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>133
エスパー発見
手力、手力とか言っているから包茎なんだよ(w
0135名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
まあ、BSDユーザは童貞率が高いことは確かだな
女の前でも、コマンドどうのこうの言っててもしょうがないぞ!
0136名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
↑エスパー伊藤
0137名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
↓宅八郎
0138名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
えー
0139名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
結論

UNIXは時代遅れのゴミ
0140名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
M$
0141名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
Unixにもレジストリを採用しようぜ!!
0142 ◆1haVRB54HY NGNG
>>141
rpm,debで十分。
GNOME2,XPdeアプリではregeditもどきがありますが何か?
0143名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
↑スーパーで味噌買ってきて補充した方がいいぞ。
0144名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
いや、補充したほうがいいのは >>142 以外の全員。
>>142 はキチガイなので補充じゃなくて総入れ換えが必要。
0145名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
a
0146名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
これはクッセー抗癌ですね。
0147名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
アンインスコロール
0148名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ここはキチガイなインターネットですね
0149名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
アンインストールなんてするやつは知障
0150名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
いま>>149がいいこと言った
0151名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
いま>>149が知障の仲間入りをした
0152名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
正しいアンインストール方法

dd if=/dev/null of=/dev/sd0d count=1
0153名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
正しいオナニーの方法

dd if=/dev/ero of=/dev/sd0d count=1
0154名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
↑えろいひと
0155名無しさん@お腹いっぱいNGNG
( ´_ゝ`)フーン
0156名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
( ´_ゝ`)糞
0157名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
Partage最強
0158名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
rpmを全UNIX、UNIX互換OSの標準パッケージにすればいい。
0159名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
Partageこそ最も神
0160名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
http://www.nakata-jp.org/computer/freesoft/exifinfo/
>金儲けに使わない限り、exifinfo の使用、変更は GNU GPL ライセンスの下
>で無料かつ自由です。 再配布は金儲けに使わない人に対しては、
>やはり GNU GPL ライセンスの下で無料かつ自由です。 金儲けに使う人に対
>しては、再配布時にこのライセンスに同意してもらった上で 誰に配布したか
>を作者まで報告してください。
0161名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>160
そのこと自体はかまわないと思うんだけど、アクセスログを晒して
そのページを見だけで、そのメーカが違法行為を行っているかのような
口ぶりでイヤミを書くのはアホだなぁ。
0162名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
これで不利益があったら名誉棄損で訴えられるのかね。
0163名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>160
イタタタ…
0164名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
簡単だよ。
/usr/local以下にプログラム毎にディレクトリ作ればいいだけ。

例えばwgetだったら、configure時に--prefix=/usr/local/wgetにすればいいんだよ。
アンインストールする場合はrm -rf /usr/local/wgetで解決するだろ

0165 ◆1haVRB54HY NGNG
>>164
ふつう/opt
0166名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>160
金銭的理由で金儲けし様とするのかYO!
フリーソフトじゃないヤんヶ!
0167名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>160
金銭的理由で金儲けし様とするのかYO!
フリーソフトじゃないヤんヶ!
0168名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ドップラー現象
0169名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ドッペルゲンガー現象のことだろうか....
0170名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>160
まぁ、あれだ、貧すれば急須、ってやつだな。
ああはなりたくないもんだが…
0171名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
禿同
0172名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
似た者同士仲良くな
0173名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>165
0174名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ふつう Program files
0175名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
マジかよ…。
ふつう別に追加アプリ用のフォルダつくってにつっこまない?
0176名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
いんすとぅーる
0177名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>175
しらない
0178名無しさん@お腹いっぱい。NGNG

「/usr/localじゃなくて/optだよ」って言うやつは商用OS・アプリ使っているって自
慢したいだけでしょ?
0179名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>178
非常に難解かつ不思議な劣等感をお持ちですね。専門医に
相談することをお薦めします
0180 ◆1haVRB54HY NGNG
>>178
使ってないよ。ただ、アプリ毎にディレクトリ作りたいときは、/optだろ。
普通にtar玉でいれるときは、/usr/localにいれる。(バイナリは/usr/local/binにはいる。)
例えばwgetの不安定な可能性のあるバージョンを現在の/usr/bin/wgetなり/usr/local/bin/wgetと共存させるには、
$ tar xzvf wget-x.y.z.tar.gz
$ cd wget-x.y.z
$ ./configure --prefix=/opt/wget-x.y.z && make
$ sudo make install
0181名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
そうですか
0182名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
/Program Files/アプリ

に入れて/binにシンボリックリンク作成する。
0183 ◆1haVRB54HY NGNG
>>182
御坊?
0184名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
↑チンカス
0185 ◆1haVRB54HY NGNG
 ↓ ↓
↓↓↓↓# 引力で>>186へ転送
   ↓ 
0186 NGNG
このスレがUNIXの親切さを映してるなw
windowsが普及してよかったアンインストールの仕方も聞かなきゃ・調べなきゃ分からないなんてねぇ?
0187名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>186がいいこといった!
0188名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
自作自演か…
0189名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>188
自作自演すんなや!!
0190名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
Partage最強
0191名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
早く死ねばぁ?
0192名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
UNIXにレジストリ導入されているけどね…
0193名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
cp/touch/mkdir/mkdirhier等をrm -rfに置き換えよう('ω')






0194名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
置き換えますた
0195名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
/usr/localじゃなくて/optだよ
0196名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
/optってなに?
0197名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
オプト
0198名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
( ´_ゝ`)フーン
0199名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
/varってなに?
0200名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
( ´_ゝ`)フーン
0201名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>199
バーサン
0202名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
/tmp ってなに?
0203名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
テンパ
0204名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
チムポ
0205名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
/path/to ?
0206名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
MacOS XはXML。最高!
0207名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
/dev ってなに?
0208名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
おまえのようなデブ
0209名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
/usr/localってなに?
0210名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ろんりーないつ
0211名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
アンインストールの合言葉はrm -rf /
0212名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
/usr/loca/けしゃあ終わりと思ってる馬鹿が多いな
0213名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
馬鹿じゃない>>212の見解が聞きたいな。
0214名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
馬鹿じゃない>>212の見解まだ?
0215名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
馬鹿じゃない>>212の見解まだ?
0216名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
馬鹿じゃない>>212の見解まだ?
0217名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
馬鹿じゃない >>212 なんていません
0218名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
Debianならmake installのかわりにcheckinstallコマンド使うと
簡易Debianパッケージ化されてインストールされるので、
apt-getコマンドで名前を指定してきれいに消せますが。

他はシラネ。
0219名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ウニ板を荒らすdeb厨ハケーン
0220名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
共有ライブラリもインストールしてしまうアプリはどうすればいいんだろう?
Windowsならインストールシールドが、他にそのDLLを使っているアプリが無いか調べてから消してくれるけど、
UNIXの場合他のアプリがどのライブラリを使っているかなんて分からないでしょ?
0221名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>220
find . -atime -name '*.so' -ls

アクセスされないsoはただのゴミファイルだ
0222名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>221はゴミ
0223名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>222はゴミ
0224名無しさん@お腹いっぱい。NGNG


  UNIX何でも相談室(無料)


  OI2O-69-OI96

0225名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>224はゴミ
0226名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
アンインストールなんて不要だ。
再インストールしろ。
0227名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
今日も再インストール
明日も再インストール
0228名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
潔癖症患者が集うスレはここですか?
0229名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>228
1日10回は手を洗おう
0230名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
すべてを0で埋めろ!
0231名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
UNIXに出来て
WINDOWSに出来ないことってなに?

答え1。難しいアンインストール作業。
02323NGNG
WINDOWSに出来て
UNIXに出来ないことってなに?

答え1。windows update。
0233名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>231
Windowsで
C:\ProgramFile\以下からそのアプリのフォルダを消去
そのアプリのみにしか使われていない共有ファイルを消去
レジストリからそのアプリに関する項目全削除

すべて手動でやれば・・・

鬼難いわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています