Emacs part8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0708名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGNewsgroups: fj.editor.emacs
Subject: Re: (menu-bar-mode nil)
From: yas@is.tsukuba.ac.jp (Yasushi Shinjo)
Date: 05 May 2003 11:00:42 GMT
Organization: Institute of Information Sciences and Electronics, University ofTsukuba
Message-ID: <YAS.03May5200042@kirk.is.tsukuba.ac.jp>
X-Trace: gama.is.tsukuba.ac.jp 1052132221 20707 130.158.85.129 (5 May 2003 10:57:01 GMT)
X-Complaints-To: usenet@gama.is.tsukuba.ac.jp
NNTP-Posting-Date: 5 May 2003 10:57:01 GMT
In-reply-to: NAKAJI Hiroyuki's message of Sat, 03 May 2003 22:43:43 +0900
> (1) help-for-help (C-h or M-x help-for-help)
> C-h が他に割り当てられてるときがあるので、 M-x help-for-help とす
> ることが多いです。良く使うのは、f とか b とか、かな。
普通は、こうでしょう。
(global-set-key "\C-h" 'delete-backward-char)
(define-key esc-map "?" 'help-command)
なんで、流儀が違うんだろうね。
\\ 新城 靖 (しんじょう やすし) \\
\\ 筑波大学 電子・情報 \\
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています