トップページunix
168コメント57KB

DNS、ネームサーバ、BINDのことなら何でも

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひろゆき ◆CLSKHRUNYA NGNG
聞いてちょ。おいらの付け焼き刃の知識で答えまくり( ̄ー ̄)
0002名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
http://cr.yp.to/djbdns.html
0003名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
既出。

BIND その2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1042989999/
0004ひろゆき ◆CLSKHRUNYA NGNG
>>3
そっちはBINDという実装について、こっちはDNS一般の質問について
というように棲み分けしましょうです。
0005名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>4 ケツ毛抜かれる前に失せろ
0006名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>2
djb(3)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1047117464/

>>4
住み分けるほどネタはありません。
0007名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ちょうど疑問に思っていたことがあるので質問。
どうしてJP DNSは1日にたった2回しか更新しないんですか?
(他のgTLDも1日に数回程度が多い)
いわゆるDNS遅延というものがありますけれども、
親のゾーンの更新間隔の部分で最大のdelayが発生していると思うんですが?
0008bloomNGNG
http://homepage.mac.com/ayaya16/
0009名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
***********************************************************
                    終  了
***********************************************************
0010名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
あげとくか
0011 NGNG
台湾のエロ画像掲示板が今一番ホットと言えませんかね?
http://wossal.k-server.org/tw/
盛り上がってますよ。

0012名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>10
地獄に堕ちろ
0013名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>1=4=7=10
UNIX による実装の話題じゃないなら板違いだろ。
削除依頼よろしく。
0014名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ドメイン取る時に、ネームサーバーの登録で
自分の鯖をプリマリーにしたんですけど
ns.paipaipai.comなど、nsをつけて登録するのが普通なんでしょうか?
ネームサーバーをwww.paipaipai.comにしたんですが。
CNAMEでwww.paipaipai.comでも、ns.paipaipai.comでもアクセスはできるようにしたんですが、
nsでも、何でもよいんでしょうか? 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています