自分の情報整理スタイルを晒しまくり 2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001UNIX板創設要望者 in 1999
NGNG皆さんは情報を整理したりメモを取るとき
どんなファイルフォーマットに記述していますか?
代表的な手法は次の3つが挙げられると想います。
テキストファイル
HTML
ワープロ
私はDOS時代からテキストファイルで一貫してきた訳ですけれども
・表を書くのが面倒
・情報全体の俯瞰も困難。情報量が多くなると事実上俯瞰不能。
という欠点に我慢できなくなったのであります。
このスレッドは効率的な情報整理スタイルについて議論するスレッドです。
0127名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそのあたり変更したら?
0128名無しさん@Meadow
NGNG前スレで質問したら、誰かがgrepのオプション変更知れって
教えてくれた。漏れは、cygwinだが、.bashrcで
export GREP_OPTIONS='--exclude=*~'
してる。
0129名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG今どきのマシンで走らせたら, 速くてびっくり.
これなら grep/ruby やめて full elisp でもいけるかも…?
0130sage
NGNGcron で 1秒間隔ってできましたっけ?
0131名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGもちろんできるよ
やり方は、1秒間隔で1分間処理を繰り返すスクリプトを1分間隔で実行させる。
0132名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそんなら、cron 使わなくても、
1秒間隔で延々と処理を繰り返すスクリプトを1度実行させればよろしい。
0133名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhowm-excluded-file-regexp ていう変数があるけど
これを変えるんでないっけ?作者のサイトに書いて
あったと思うけど。
でも、俺には出来ない。elispの正規表現って...鬱
0134お腹いっぱい
NGNG効率良く管理する方法だと思うんだけど、ソースのフィルタリングの
方はどうしてるの。
世の中いろんな情報ソースがあふてるわけで、例えば新聞とかスーパーのちらしとか、
子供会のお知らせとか、2ちゃんの書き込みとかネットニューズとかMLとか、
スラドとか、個人のサイトとか、毎日全部に目通すわけにもいかないよね。
毎日の更新チェックだけでも結構な量になると思うし、
居れとしては重要度の低い情報は出来るだけプッシュ型で配信させるように
しようとか、思ってるんだけど。
0135bloom
NGNG0136名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG> elispの正規表現って...鬱
どういうこと?
0137133
NGNG(re-search-forward "\[.*\]")
では誤りで
(re-search-forward "\\[.*\\]")
とかやらないといけないから。パターンが複雑化したり、忘れたころにelisp書くとすぐに間違える。
0138名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG自分が作った情報の整理も結構メンドうだよね。
必要、不必要の取捨選択が難しい。
俺は文系の人なんで、情報のフィルタリングについては、古本屋を利用している。
店主のにある程度相談、お薦めの本を参考に、とか。
お客さんの中にも、特定分野に詳しい人とかいるんで、たまに聞いたりもする。
今の所、貧乏なんで無理なんだが、100万くらいお渡しして、この分野の本を
集めて、とかも出来るとのこと。
ネット経由のソースに関しては、情報収集すら出来ていない状態、なさけない。
0139名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGヘタレコンシューマしか集まってないし。
0140名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGなんだこれ
0141名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGスラド厨の方ですか?
0142名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGスラド厨は2ちゃんに来たりしないよ。
名無しさんに叩かれるのがコワいからな。
スラド厨なのでAC
0143名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGスラドが臭い理由
・自己陶酔文章(臭い)
・理系のユーモア(面白がってるのは自分だけ)
・技術以外のすべてを軽んずる
・文系の知識が中学生並
0144名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0145名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0146名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG・PegasusのPC Notes Taker
・Seiko EpsonのInkLink
・ゼブラの手書きリンク
は、全て中身はPegasusが作っている。
コクヨのはペンが違うので、他社製かな?
現在PC Notes TakerをNetBSDで使えるようにするため、
プロトコルを解析中。
半分くらい解明したけど、半分はまだ謎。
0147名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0148名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0149147
NGNGitojun「さんまだ!crosspad 使ってんのかな」
と読む。このまえ祖父地図でcrosspad XP見付けたよん。
ちょっと心揺れたけど、買いませんでした。
0150名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG情報収集って抜けがあったらと思うと止まらなくなるんだよね。
ふと思ったんだけど、皆でリンク集とか作ったら面白そう。
どこかにCGIをあげて、今日見たホームページで面白かったものとかどんどん
登録していく。
あとは検索して目的に合うリンク集をその都度表示してけばいい。
howmみたいに日にちで上下が出来たら新鮮度や重要度もわかる。
個人キーみたいなのも同時に登録できるようにしておけば
たとえばUnix板専用リンク集なんてのも出来る。
登録されたページを見て皆で議論したりとか出来てもいいかも。
その日一日登録されたページを翌日表示させれば
簡易ニュースサイトの出来上がり。
妄想スマソ。
0151名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGテーマをしぼる、同じ関心のある人たちで作る、などの制限がないと、
結局 yahoo のできそこないになりそう。
0152名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0153名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそこは覚悟の上で。
お気に入りリンクって自分のところでは初期の頃は分類しようとするけど、
結局は面倒くさくて飽和してしまうので上手く検索で逃げ切れないかな、と。
それを上手く利用すれば、 >>150 のようなことも出来ないかと考えたわけです。
>>152
賛成。エロス大好き。具体的にどんなエロス?
0154名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGChangeLogMemo ですら、面倒になる時があるもん。
あと最近、メモした後、参照する事が重要だと気付いた。
書き込むことで満足していたら駄目なのだと。
150は面白いと思う。
人がやってくれたら、バリバリに使うんだけどな。
でも、皆が人が人がやってくれたら、バリバリに使うんだけどな、
と思うと誰も何もしないから、バリバリに使えないんだけどね。
0155名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそれって wiki ちゃうんかと。
0156名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG分類よりも参照だよね。
自分の必要なときに取り出せるってことが重要ですよね。
>>155
Wikiだと気軽に情報足せないでしょ?リンクしたいだけなのに
いちいちFormに書き込めますかって。
タブブラウザの検索ボタンみたいにボタンを押せばそのアドレスが
足せたらなぁ、と思うんです。
0157名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG断片的なメモをかき集めて眺めると
「俺って結構アイデアマンじゃん」と思ってしまう。
そのメモを眺めているとまた新たな発想が生まれるのでつ。
0158
NGNG0159名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0160名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGジャポニカ学習帳でも使っとけ
0161名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0162名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0163名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0164名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGいいえ、ちゃんと金を生み出すアイデアですよ。
あなたはちがうのですか?
0165名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGワタシ、シュウチョウ。
コレ、ジャポニカガクシュウチョウ。
このネタわかるやつってどのくらいいるんだろう?
スレ違いスマソ。
0166名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0167名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0168名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0169名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0170名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG20あたりがボーダーなんじゃないだろうか……
>>156
リンク集は膨大になってくると、リンク切れとか更新ストップサイトとかの
管理がめんどいから、そのあたりをモデレート出来たり、修正出来たりするの
があれば便利だなぁ……
簡易リンク集という点では2ちゃんのシステムは結構便利なんだけどね…
0171名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://www.cyber-trial.com/kiribari.html
0172名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGはてなアンテナ使えば?
0173名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこれも便利そうだな。
現在の書見台で不満点は自由な動きが阻害されること。
アーム付きで使いやすい書見台が欲しいよ。
0174名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG単なるリンク集となると、その処理が必要不可欠で大変だけど
そのページについて議論が出来たら、例えリンク切れや更新停止でも
議論したい人はずっとするかなと。
ただ、「議論する」という視点からだと、更新するページは更新状況がわかったほうが
いいかもしれませんね。
> 簡易リンク集という点では2ちゃんのシステムは結構便利なんだけどね…
フロート式が、ということですか?それともスレの中に
URLが沢山書き込まれている、ということでしょうか?
試しに作ってみようかな...
公開しても人来ないだろうけど。
0175名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0176名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG2ch,Unib板のみでも良いのだけど、名スレメモみたいなのがあると良いなぁ。
WWW全体だと広すぎるというか、なんというか。
有用というかお特な情報は各板に結構あるはずなんだけど、常駐してなきゃ意味
の無い情報がありすぎ、探すの面倒過ぎで萎えちゃう。
ただ、なにが名スレでなにが糞スレかっていう価値判断が難しいんだけど。
個人的な思い入れとかあるだけど、糞スレがガリガリ登録されちゃうと、また萎
えちゃう。変な人ほど情熱的だったりするし。
0177名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG> ただ、なにが名スレでなにが糞スレかっていう価値判断が難しいんだけど。
だね。
こんなのあるけど、機能してないぎみ。
http://2chrank.dyndns.org/
0178名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGdvorak 使いハッケソ
0179名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGキバヤシ風解明キボソ
0181名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGUni b
0182
NGNG0183名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0184名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGうわー、あたりだよー!
恥ずかしいなぁ。
0185名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ /ヽ
,.‐'´ `''‐- 、._ヽ /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
[ |、! /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''  ̄ ̄ |l !ニ! !⌒ //
. i.! l .::::: ソ;;:.. ヽ、._ _,ノ' ゞ)ノ./
` ー==--‐'´(__,. ..、  ̄ ̄ ̄ i/‐'/
i .:::ト、  ̄ ´ l、_/::|
! |: |
ヽ ー‐==:ニニニ⊃ !:: ト、
御希望に答えて登場だぜ。良く分かる解説っ!!
まず >>176 の中で唯一意味不明の単語「Unib 板」はアナグラムだ
全てをローマ字に直し、
Unib ita
これを並び替えると
tUnabii
となる
そして意味不明な bii を抜き出すと、
tUna
そう、今日の俺の朝御飯はツナサンドだったんだっ!!!
0186名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0187名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG名スレメモについてなんだけど。
旧Mac板なんかでやってみたことあるんだ。
旧板名スレメモ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jobs/1013689358/
まぁまぁの結果だったんだけど、やっぱし名スレのみが集まってるってわけじゃないかもしれない。
場所を限定させても無駄かも。人間の手が加われば良いかというとそうでもないかもしれない。
Yahooにどうでも良いページが結構入っていることとか考えても難しいんだろうな。
結局の所、Dvorak+英語キーボードという選択肢しかないのかもしれない。
0188名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG> 結局の所、Dvorak+英語キーボードという選択肢しかないのかもしれない。
なんだその結論はw
0189名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG両方かな?
URLをかきこむだけで自動リンクは便利でしょ。
>>176
名スレうんぬんとかは電波2ちゃんやガイドラインがやってるんだけど、
ネタ系、感動系がメインだからなぁ。
専門系だとやっぱり自分でさがさないとだめなわけで、
2ちゃんをやってて不便と思う部分のひとつかなぁと思ったりする。
Tipsとかトラブったときの問題解決方法が大量にあるはずなのに、
情報が見つけにくくなってて、ループしている部分があるね。
くだ質とか見てるとそう思ったりする。
0190名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGGoogle で検索できるかどうかで、情報が利用されるかどうかが
大きく変わってくるからなあ。
全スレッドを常に検索可能にするのって、大変だよね。
そういえば、ひろゆきがそんなサイトを立ち上げようとしてたような・・・。
0191名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0192名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG賢く働くのでしょうか?
0193
NGNG0194名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0195名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0196名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG情報有難う。
早速はてなアンテナを使ってみる・・・・
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/esite/1023972244/
なかなか(・∀・)イイ!
0197名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG[IMG:path/to/thumbnail.jpg:path/to/original.jpg]
って形に変えてみたんだけど、":"使っちゃいかんかな。
どうするのがきれいだろか。
0198
NGNG0199名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0200名無しさん@Meadow
NGNGリージョンをキー一発(例えば[f9])で.notesってファイルに
日時と一行目を題名にして貼り付けるやつ。
これをリージョンじゃなくてクリップボードからの貼り付けに
して、題名を自分で入れられるようにしたelipsってないかしらん。
0201名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそういうカスタマイズは自分でやるのがUNIXでしょ。
0202名無しさん@Meadow
NGNGそお、よく自作マクロ置いてくれてる人いるじゃん。howmだってそうさ。
じゃ、漏れが作って置いてやるか。
0203名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0204
NGNG0205名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG予兆はあったのだが、先日重いものを持ったさいに、コシをやりました。
今は便座に座ってJorunadaで遊んだりしてるけど、不満ありまくり。
純粋に椅子として比較すると、今のバランスチェアのほうが優れている
んだけど、便座はなんか痛まる場所が違うので、便座に座ってる。
Unixの人々って座りっぱなし、ってイメージあるんだけど、君ら腰はど
うなんよ。
0206名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGたとえどんな姿勢でも
最悪エコノミー症候群でアボーン
0207名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0208名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG御忠告に従い久しく止めていた体操を始めました。
>>207
便座はマジで止めたほうが良いです。
2時間とか座るとヤバいです。(便座の種類にもよるのでしょうけど)
おまけに、Jornada690 も水にやられて壊れました。
よくトイレで本を読むと集中出来るとか言いますが、あれは60分以内のシロウト。
2時間越えすると辛くなり、3時間近くなると、腰がモヤモヤします。
皆さんも健康には気をつけたほうが良いですよ、本当に。
0209名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGちなみに体重はおいくら? 0.1tクラブの会員でつか?
0210名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0211名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG52kgです。太りたいですよ。
主食についてですが、ケロッグコーンフレークにミロと牛乳を混ぜたもの
です。栄養がバリバリ取れそうで良いです。
ところでemacs-wikiを使いたいのに、面倒かつ難しくて使えないです。
wikiって個人が"情報整理""アイデアメモ"等に使用するのってどうなんで
すかね? Webで解説ページ等を読ませて頂くと、スゲーと思うのですが、
自分で使おうとすると、カスタマイズする前に、諦めてしまいます。
まぁ、howmでも面倒と思ってしまう位の人なので、自分が悪いっぽいです
が。
0212名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGバリバリ情報整理するような人には向かないと思われ
howmで面倒なら、そもそも整理なんかしないで
紙に書いて、デスクに放りだしておくほうが楽かと。
俺は、色々使ってみたけど、howmが一番よかったなぁ
howm-0.7.6.1.tar.gz
これが一番気にいってる。
といっても、使い方次第なんだろうけど。
まとまってない情報をバリバリ書いて後で見てまとめる
とか、雑多なメモを放りこんでおくとか、そういう使い方がむいてるかな。
0213名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGemacs-wikiは、溜めこんだ情報を
ある程度まとまった参照しやすい形にするのに向いてると思う。
0214山崎渉
NGNG0215名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGある程度まとまったのを、きれいな形にするのに向いてそうな気がする。
似たようなの作って使ってたけど、整理する前の部分とかばっかりになってって、
結局 plain-text で放りこむのと変わんなくてやめちゃった…
0216名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGなんか栄養を均一に取れそうでいいな。安そうだし、試してみるか。
// 自分で作ってると偏っちゃうんだよね。
0217名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0218名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG結局テキストファイルをディレクトリごとに分けてたりするよ。
画像とか図形はあきらめてるというか、あんまり使わない。
>>215
昨日、emacs-wikiのページを一所懸命に読んでみたけど、イマイチ掴めなかった。
どっちかっていうと、混沌とした情報を纏めてくれるっていうよりも、まとまった
情報をより美しくってことなのか。
解説ありが。
>>216
ミロとコーンフレークって意外と効果だったりする。
業務用を購入するのが吉だよ。
>>217
御迷惑をおかけしてます、生活系は新たに大発見をするまで、控えます。
0219名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG人様にはお勧めできない情報整理術
ttp://www.m-m.co.jp/report/reportD313.html
0220名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGログを吐いていく香具師を作って、自鯖に ircd を建てて (;´Д`)ハァハァ
していたことがありました。
作ったその日は (゚д゚)ウマー とか思ってたけど、編集の不便さから
辞めちまいました。
なんかもっと (・∀・)イイ!! 方法ない?
0221名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG編集しないで放り込みっぱなしでいいじゃない。
0222名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGwikiだとかhowmだとかchangelog memoだとか
メモツールはあるが、どれかを気に入ってる人もいれば
どれも気に入らないという人もいる。
ようするに自分のメモ取りの癖にマッチしたツールがあればいいわけだ。
で、俺が達した結論は
自分にあったメモツールを簡単に作れるフレームワークを提供する。
環境に依存しないために、内部にjavaを用いる。
実際にはプログラミングの知識は殆ど必要ないようにし
ブロックの積み重ねのような感覚で作ってもらう。
Web,mail,など編集閲覧したいときいつでも見て書けるように
インターネット対応。
どうだ?
誰か作ってみない?
俺はアイデア出すだけ出して逃げまつ。
0223名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0224名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGs/java/lisp/ すれば、そのままemacsになるようなヨカーン。
0225
NGNG0226(*`▽´*)うひょうひょ
NGNGhttp://www.k-514.com/imgbbs1/imgboard.cgi
http://www.k-514.com/imgbbs2/imgboard.cgi
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています