Mac OS X はどうよ? Part7
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGMac OS Xを語るスレッドです。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1042818098/
UNIXの岩のような安定性とMacintoshの使いやすさを組み合わせ、
最新バージョンのMac OS X v10.2はそれを駆るコンピュータの上で
疾走します。そして、あなたがアップグレード組のMacユーザでも、
Macへの乗り換えを考えているWindowsユーザでも、最先端の
BSD UNIXの上でMicrosoft Officeのような必須アプリケーションを
使うことにあこがれるUNIXユーザでも、これはまさに
「あなたのためのOS」に他なりません。
0822名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそういうコピペしかできない君はどんな人なんですか?
0823名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://wave8.hp.infoseek.co.jp/bckp.html
0824名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0825名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0826名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG何故こんなスレが削除対象にならないんだ?
完全に板違いじゃないか?
0827名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0828名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそういう板でやれや。
0829名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGマルチスレ立て荒らしみたいなのは別として、スレ削除ってせいぜい
半年にいっぺん程度しか回って来ないっぽいからねぇ。
0830名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGここで連続コピペしてるのも同一人物と考えられまつ。
0831名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG化石Mac OS9(もしくはOS8.6)まででいっぱいいっぱい
Windows95なんか脂汗が出てしまうらしい
0832名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG超漢字に改宗してほしぃ、
0833名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGどのみち使い道が間違ってるけど
0834名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG藻前ら「萌えうに」でも読んどけ
exit
0835名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG軽く読破しましたが, 何か?
sudo ping -f localhost
0836名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0837名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG会社の金で買うならwindows機。
自腹を切るならwindows機なんてあり得ない。
プライベートでwindows機買って何がしたいの?
0838名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0839名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0840bloom
NGNG0841名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGSolaris最高! とかHP/UXと心中してもいい!
って奴なら何人もいるだろうが……。
0842名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0843名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGあれはMac板で良く見るコピペ
0844名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそういえば、あの犯罪企業の製品もやたらと白を使ってるしな。ぜってーつながってるよ、こいつら。
0845動画直リン
NGNG0846名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0847名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>権力者階級 権力者階級 権力者階級 権力者階級 権力者階級 権力者階級 権力者階級
権力者階級 権力者階級 権力者階級 権力者階級 権力者階級 権力者階級
白痴マッカーの脳内では、ライセンス料を払えるところはすべて悪の権力者なのだそうです。
ププププププ
白痴ってば「オープンかどうか」=「善かどうか」とでも思っているらしいね。
釈迦とバザールくらい読んでから物言ってるんだろうな?
え?白痴めが。
0848名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0849名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGUTF-8 で名前をつけたら3分の1になるからなおさら。
0850名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGHFS+:UTF-16 255文字
UFS:UTF-8 255バイト
で格納されるからUFSはHFS+に比べて短い名前しか付けられない。
0851名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG出てくる頃です。冷静に放置しましょう。
0852動画直リン
NGNG0853名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGメイン環境はマックじゃないとダメだ
0854名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG(・∀・)ニヤニヤ
0855名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGもういい加減こんなスレは立てなくて良いだろ?
0856名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGコマンドの入れ方がわかりません。
MACにDOSプロンプトって無かったと思うんだけど…
0857名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0858名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG日本版のZDNETには翻訳が載らない気がする。
0859名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0860名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGマイクロソフトブランドのPCが!!・・・これですか。
ちょっとショックです。
MSならAppleと真逆で比肩しうるパソコン
作れると思ったんだけどなぁ。
0861名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0862名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0863名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://ime.nu/www.net-de-dvd.com/
0864名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGutf-16とutf-8だから完全にあわせるのは難しいけど、
出来るだけ近い値にしておけばよかったのに…
255と短いのも意味がワカランし…
$ egrep PATH_MAX /usr/include/linux/limits.h
#define PATH_MAX 4096/* # chars in a path name including nul */
0865かおりん祭り
NGNG( ^▽^) < こんなのございまーす♪
http://www.yoshiwara.susukino.com/moe/hankaku08.html
http://yoshiwara.susukino.com/moe/hankaku10.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/moe/hankaku03.html
http://yoshiwara.susukino.com/moe/hankaku09.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/moe/hankaku06.html
http://yoshiwara.susukino.com/moe/hankaku05.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/moe/hankaku01.html
http://yoshiwara.susukino.com/moe/hankaku02.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/moe/hankaku08.html
http://yoshiwara.susukino.com/moe/hankaku04.html
0866名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0867名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0868名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG快適に動かすにはCPU 1.5GHz / 512MBぐらいいくんじゃないですかね?
0869名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGその他新しい規格への対応以外でなにかある?
もし上の事しか無いんだとしたら98→ME並みの
ぼったくりバージョンアップだな。
0870__
NGNG( ・∀・)/< こんなのみつけたっち♪
http://www.yoshiwara.susukino.com/moe/hankaku08.html
http://yoshiwara.susukino.com/moe/hankaku10.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/moe/hankaku03.html
http://yoshiwara.susukino.com/moe/hankaku09.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/moe/hankaku06.html
http://yoshiwara.susukino.com/moe/hankaku05.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/moe/hankaku01.html
http://yoshiwara.susukino.com/moe/hankaku02.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/moe/hankaku08.html
http://yoshiwara.susukino.com/moe/hankaku04.html
0871名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0872名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0873名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0874名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG良く現われている。ゲイツはジョブズの考えを読み取ろうと必死なんだな。
ゲイツではなく、ジョブズこそが業界の中心人物ってこった。
0875名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG批判するのは簡単だけど。
今からOS作り始めて20年くらいかかると思うよ
0876名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGでも、ロングホーンって聞いて思い出したんだ。
餓鬼の頃の俺のヒーローはバッファローマンだったな・・・・。
甦ってくる熱い思い、必死に集めたキンケシ。
買うよ、俺絶対買うよロングホーン。
0877名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG「お待ちください」の画面が出たまま応答しなくなる。
win2000SP3+PreSP4全部。
うちで安心してスリープに入れるのはOSXだけ。
0878名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG書いてあることの意味はわからんが、お前は熱い奴だ。
0879名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG面倒な認証をなくして、OS自体をもっと軽くしてください。
0880名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGお前は不眠症ですか?
0881名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGあれはMac板で貼りまくられてるコピペだ!!
って言うかこのスレの殆どのレスがコピペ
UNIX板のこのスレは「自動化」によって荒されてるだけだ!!
試しにMac板を見ればおおよその事が分かるだろう
0882名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこれはファイル名の長さの話、PATH_MAXは関係無い。
POSIX APIと違ってMacOSのAPIにはパス長の制限は無い。
ファイルの場所が動いても自動的に追跡するAPIがあるので
パスではなくそちらを使うのが基本
0883名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGAPIが"追跡"するんですか?
0884名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGパスはそんなに重要じゃない。
(無論コマンドラインを主に使う人には話は違ってくるだろうが)
0885名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGしかしそのファイルIDも、結局パスにマップしているというのが
昔のBSD Magazine に書いてたね。
さらに、潜在的なセキュリティーホールになりうるというおまけ
付き。
0886名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>潜在的なセキュリティーホールになりうる
詳しく教えてほすい。
0887名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこれは事実。
だってだれも発表してないでしょ?
かたや彼のOSは毎週のようにパッチがでてますけどね。
0888名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGパッチ=穴の証拠?
MSなら穴があってもパチは出すとは限らんな
犬の場合は、全て穴埋めのパチじゃないしな。
何が言いたいのかわからん。
さすがマカ
0889名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGカードリッジだからな。
0890名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG初めてのぞかしてもらったのですが
Ruby, Python, samba 等が、最初から入っていました。
不思議なOSですね。
0891名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG他所の人が作ったことがばれてしまう。
自分の功績であるかのように見せるためには
同梱する必要あり。
0892名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0893名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG渋谷で調子にのりまくってる地方出身者
どういうわけかソムリエ教室に通う三十路真近のOL
中世のバチカン
アーレフ(オウム)
ドザを何かに例えるなら
KKK
小学生
中世のバチカン
白装束の集団(パナウェーブ)
たまちゃんを想う会
犬臭(いぬくさー)を何かに例えるなら
奴隷
共産主義者
テロリスト
香ばしい
Unixerを何かに例えるなら
じじい
面倒くさがり
ケチ
0894名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGあったよ。
ttp://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0411/macos.htm
0895名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0896名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0897名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGプッ
0898名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGがんばれ地方出身者
0899名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://www.zdnet.co.jp/macwire/
MacWIREがついに消滅したよ
ZDNetトップページからはもう行けなくなった
0900名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこれって /etc/rc を書き換えられたら再起動時にrootを乗っ取られますよと言ってるのとほとんど変わらないと思うんだが。
0901名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0902名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGもう要らないと思う・・・
0903名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1043836633/l50
ここを使ったら?
0904名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそこが使い物になってるようにみえるならわざわざUNIX板に来る必要もなかろう
0905名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGスレ立てちゃうことだろうよ。
0906名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG噂の自動化くんですか?
0907うひひ
NGNGここも使いモノになってるようには思えないが(うひひ
もれマクユーザだから多少楽しめるかとおもいRdしてないが
次スレは是非Mac/Windows比較スレッドにはして欲しくないものだ
0908名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG立てたら必ずMac板にあるレスを引用して
MacとWinの比較スレにするやつが居る
それをするなと言っても無理
0909名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGだれか次スレ立ててもっと痛めつけてあげて(ワラ
0910名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0912名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGあなた方は何を選ぶ?
俺ならIRIXだな。
0913名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG爆笑
諸々の値段が安ければ、IRIX使いたいなぁ。
GUIは、他のUnix系OSに比べてかなり良い方だと思うんだが。
OS Xは別としてね。
ポンコツ O2ならもってるけど
常用は厳しい。
0914名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG前みたいに、散々いじくりまわしたあげく
改修不能になってポイなんてことになったら痛すぎ。
古株のノウハウを金つかってでも手に入れないと駄目かも。
0915名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0916名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0917bloom
NGNG0918名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0919名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhp
invent
なMacか・・・
0920名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGBSD magazine No.12参照
0921名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGSunはATIが買収
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。