Mac OS X はどうよ? Part7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGMac OS Xを語るスレッドです。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1042818098/
UNIXの岩のような安定性とMacintoshの使いやすさを組み合わせ、
最新バージョンのMac OS X v10.2はそれを駆るコンピュータの上で
疾走します。そして、あなたがアップグレード組のMacユーザでも、
Macへの乗り換えを考えているWindowsユーザでも、最先端の
BSD UNIXの上でMicrosoft Officeのような必須アプリケーションを
使うことにあこがれるUNIXユーザでも、これはまさに
「あなたのためのOS」に他なりません。
0302名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGiPhoto 2が起動できなくなったよ
0303名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG2chに来るのはハマった人だよ
0304名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGWindowsマシンを買ったN君はそれ以来、毎週秋葉原に通うようになりました。
最近連絡がないので電話してみると、留守電が「いま、いないですぅ〜」という
アニメチックなメッセージになっていました。
それ以来、N君に連絡することはなくなりました。
0305名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0306名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG米国陸軍のDos耐久テストでは
WindowsNTが真っ先にシステムクラッシュして昇天
Linuxは耐えきったがサービスが停止
MacOS serverは絶え絶えだがサービスを続けていたという
0307動画直リン
NGNG0308名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGマックはパソコンパソコンしてなくていいと思うんだが。
外に向けて出すwebサーバやゲートウェイサーバには、NTは怖くて使えない。
基幹業務にPC(PC UNIXを導入しても)を使う奴は…そんな企業は、さっさと辞めた方が。
0309名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG全然固まりません もう5日もつけっぱw
0310名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG使いやすいGUI。鬱にならないですむデザイン。
抜群の安定性。そして、セキュリティーが高く、ウィルスと無縁。
0311名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0312名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0313名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGゲームが出来ないので却下
0314名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0315名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0316名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0317名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGエロゲドザ
0318名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGちげーよバカ
ゲームといったらエロゲを発想するお前の頭どうにかしな
0319名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0320名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGドザ必死
0321名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG定番の捨て台詞ですねw
0322名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0323名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0324名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0325名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0326名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0327名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG(*´Д`)ハァハァ
(*´Д`)ハァハァ
(*´Д`)ハァハァ
0328名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0329名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0330名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG結局最後には裏切るよ、Appleは。そういう会社だから。
宗教や悪徳商法は「相手にしない」が吉。
信者やカモになってからでは遅い。
0331名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0332名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGここはUN(ry
0333ウェディングピーチ
NGNG0334名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0335名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGけっこうヴァカなんだな
0336名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGってかMacのデザインはいいですね・・・
Windowsは糞・・・
0337名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0338名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0339名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0340名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0341名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0342名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0343名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0344名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGPT/Logicやるなら今のとこはMac
デザイン系はよく分からん
0345名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGデザインや音楽の話聞いてもおもろくない
技術的な話題キボンヌ
0346名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG批判は誰にでも出来る
0347名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGじゃ、まずこの削除からやれよ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1050909468/l50
0348_
NGNG/:\.____\
|: ̄\(∩´∀`) \ <先生!こんなのがありました!
|:在 |: ̄ ̄ U ̄:|
http://muryou.gasuki.com/mona/
0349名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0350名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0351名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0352名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0353名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG「何で事務機に自腹切るの?バカ?」
って評価にしかならない
0354名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGけど、所詮売れた物勝ち、ぱくり文化マンセーなんだなこれが。。。
0355名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG特集に近い扱いでMacが使われるから
しかも最新型!!
0356名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG板名読め知障
0357名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0358名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGまぁいいか
0359名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG「知障」が読めない可能性大な罠
0360名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGここらへんがスペック虫のドザには理解できないところだ
0361名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG自分のPBを持ち込んでいます。
データベースも組み上げ、ドザさんとは比較にならないほど
効率を向上させてます。
いくらOfficeがあっても、ドザさんたちはデータベースの
ひとつも組めないんですから
0362名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0363かじゅ猫
NGNGとーにーかーく、マク板でやれ!!!!
0364名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0365名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGNT=一私企業の雇われ技術者が、あちこちからつぎはぎして作った、腐った失敗作。
もう、誰の目にも、あきらかだろ。
現状、どんな試験しても、OS10>XPになるだろね。
0366名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGただでさえマカは肩身が狭いってのに。。。
0367名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0368名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGWinとかMSとかかんけーねーじゃん。
0369かじゅ猫
NGNG0370名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGまだ、実績を重ねていないMacOSXサーバーをいきなりそう判断するかね
0371名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG教えてください
0372名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG使いこなしてなんぼってのは同意。
そういう意味じゃ、何使っても同じっちゃ同じな気が、、、
まぁ、どれが近道ってのがあると思うけど。
ただ使ってるOSで人をカテゴライズするのはどうかと思うけどね。
0373名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGところがマカーは、MacはパソコンではなくMacなのだ、と頑なに主張する。
ならばMacに関する話題は、Mac板に隔…もとい、お帰りいただくのが筋というものであろう。
0374名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGApple社の貢献が大きい。
0375名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0376名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG自分の口座からマイクロソフトへ送金される社会がお好みか?
0377名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0378名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG三次Cache2MBなんて、他のCPU企業はどこもまねできない。
しかもDUALが標準ときたもんだ。
システムの安定性もWin系とは比べ物にならないし。
なんでWinの方が売れているのかわからない。
で、考えてみた。答えが出た。
世の中、上位1割が金持ちで、
後の9割は貧乏人で構成されているからWinが売れるわけですね。
Macは金の無い人には変えませんから。
Macを買うのは上位1割の人だけと言うことで、
そりゃ、人数から見れば9割の方が多いですわなw
モニタだけで20万円出す貧乏人もときどきはいるけど、
やっぱり、貧乏人の大半はそんなに趣味に金をさく余裕もなくWinに流れると。
優秀すぎるものが孤立するのはいつの時代も変わりませんね。
0379名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG意味不明、、、
でも、、WinUpdateって再起動させられるのめんどいね。
0380名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそれでもまだMacのGUIには及ばない。
デザインセンスは同じ地球のパソコン用OSとは思えないw
0381名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0382名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそもそも自分が作ったものでもなく、アメ公が発祥のものを
自分のアイデンティティーにしてしまう時点でイカレている。
だがいつかは自分のバカに気がついて目を覚ますパターンも多くある。
0383名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0384名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG分かりました。Macでもモスでも買いますからさっさと巣に帰って下さい。
0385名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGいやロッテリアも捨てがたい
でもマカーはカエレ
0386名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGぱっぱらぱー一人居なくなったと言うべきか、、、
0387かじゅ猫
NGNG0388名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGいきなりモニタが光らなくなったりしないマシンを作ってほすぅい。
0389名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGcarbonアプリとunix系の移植アプリばかりで
またcocoaのフレームワークの内容や
OBJECTIVE-Cの細かな実装を知ってる人もあまり
いないのですぐに話題にならなくなった
そして、拡張され名前を変えたディスプレイポストスクリプトは
文字を綺麗にするためのものとしか認識されていない
0390名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0391名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGいまどきBASICかよwと
マクはここまで退行したのか
AQUAはキレイとかいいながら、公式のX11が移植されたぜ!
とかいってる連中は、ほんとわけわかんないよ
0392名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG古臭いエディタで、古臭いシェルスクリプト書いたり
JAVA書いたりするのがカコイイはずないじゃん?
0393名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0394名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0395名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0396名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGなんか画面がおしゃれでいいですね
いやあね、webobjects使いたいしapplescript使いたいし、
それでいてMSオフィスが使えるから結構いいなあと。
CPUが2Ghzs言ったときが買い替え時ですね
0397名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGはいはい。あなたがテキストエディタを使う能力が無いことがわかりましたので
マカー板にお帰りください
0398名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGMacはマシンでのベンチになって、カード性能やらもくわわって
マックワールドいくと、いつも勝ってるのは不思議だった。
0399名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0400名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0401名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています