トップページunix
1001コメント299KB

sendmail その2

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
m4でもWIDE CFでもsendmail.cf直書きでも
sendmailについて語りましょう

前スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/979274978/l50

0897名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>896
sendmailはservice.switchちゃうの?
0898894NGNG
>>896
コメントありがとうございました。
しかし、nsswitch.confにdnsは設定されています。
どうも、メールリレーは問題ないのですが、メールサーバからmailコマンド
で送信できず、はまってます。
echo test | mail -v test@test.com
0899名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>897
それはネームサービススイッチのない OS 用だと思うんけど。
説明は sendmail マニュアルの The Service Switch の項を参照。

>>898
うーん、状況がよく判らないなあ。
リゾルバに直接アクセスする dig/nslookup 以外のコマンド、
例示にあった getent は動作するんだよね?
0900名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
redhatnetworkを利用しただけじゃ、8.12.8迄しか上がらないので、
RedHat9にsendmail_8.12.11をソースから入れようとしてるんですけど
コンパイルで失敗しちゃいます。
エラーメッセージとかいろいろググッったんですけど対策みつからなくて・・
どうしたらいいんでしょうか?
今、makeの読み方勉強してます。



0901名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>900
とりあえずエラーメッセージここに貼ってみ。
0902名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
と思ったが、 RedHat かよ。 Linux 板行ってきた方が良いかもね。
0903名無しさん@お腹いっぱい。NGNG

Making all in:
/home/download/sendmail-8.12.11/sendmail
Configuration: pfx=, os=Linux, rel=2.4.20-31.9, rbase=2, rroot=2.4.20-31, arch=i686, sfx=, variant=optimized
Making in /home/download/sendmail-8.12.11/obj.Linux.2.4.20-31.9.i686/sendmail
make[1]: 入ります ディレクトリ`/home/download/sendmail-8.12.11/obj.Linux.2.4.20-31.9.i686/sendmail'
cc -o sendmail -L/usr/local/lib/sasl -L/usr/local/lib -L/usr/lib main.o alias.o arpadate.o bf.o collect.o conf.o
control.o convtime.o daemon.o deliver.o domain.o envelope.o err.o headers.o macro.o map.o mci.o milter.o mime.o
parseaddr.o queue.o readcf.o recipient.o sasl.o savemail.o sfsasl.o shmticklib.o sm_resolve.o srvrsmtp.o stab.o stats.o
sysexits.o timers.o tls.o trace.o udb.o usersmtp.o util.o version.o
-lsasl /home/download/sendmail-8.12.11/obj.Linux.2.4.20-31.9.i686/libsmutil/libsmutil.a /home/download/sendmail-8.12.11/obj.Linux.2.4.20-31.9.i686/libsm/libsm.a -ldb -lresolv -lcrypt -lnsl -ldl

srvrsmtp.o(.text+0xe47): In function `smtp':
: undefined reference to `sasl_errdetail'
srvrsmtp.o(.text+0x40cd): In function `smtp':
: undefined reference to `sasl_errdetail'

collect2: ld はステータス1で終了しました
make[1]: *** [sendmail] エラー1
make[1]: 出ますディレクトリ`/home/download/sendmail-8.12.11/obj.Linux.2.4.20-31.9.i686/sendmail'

すみませんが、もしわかるようならお願いします。
GNU make 3.79.1
Gcc 3.2.2 を使いました。
やっぱり畑違いのようでしたら、LINUX板に行きます。
0904名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>903
赤帽 9 は環境ないから判らんけど、ヘッダは Cyrus-SASL 2.x を参照し、
リンク時は Cyrus-SASL 1.x を参照しているんだろうな。
-lsasl じゃなくて -lsasl2 なら成功すると思う。
obj.Linux.2.4.20-31.9.i686/sendmail に Makefile あるから、
中の -lsasl を -lsasl2 に変えて ./Build してみそ。
0905名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
.forwardファイルに何か細工をして日本語メール以外を削除するようにしたいんですけど
そういう設定方法とか、スクリプトについて記述してあるページをご存知ないでしょうか?

ちなみに、sendmail自体の設定は触れないです。あくまで.forwardだけ・・・
0906900NGNG
>>904
ありがとうございます。
その方法でコンパイル成功しました。
0907名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>905
procmail とか maildrop とか slocal (MH) とか、そういうの使うんだろうな。
あとはぐぐれ。
0908名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>905
procmail, junkfilter...
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1024074390/
0909名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
sendmail(SMTP認証)+qpoppe(APOP)で入れて動かしてみたんですが、
rootだけがSMTP認証を通って送信できるのに、APOPの認証エラーでクライアントPCのメールソフトで受信できない状態です。
他のアカウントでは送受信共、うまくいってます。
エイリアスで他のアカウントに転送するしかないんでしょうか?
0910名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>909
何が書いてあるのか咄嗟には判らなかったが、要するに qpopper の問題だな?
sendmail は関係ない。
両者の間に関係があるとしたらメールボックスのファイルだけだな。
管理をするならこれくらいは理解しておいてほしい。

で、本題だが、qpopper で APOP 利用時は UID=0 なユーザを拒絶する。
なので別の管理用メールアカウントに転送すること。
0911名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ちげーよ。キューポッペの問題だよ。
0912909NGNG
SMTPとQpopper別物だけどセットでメールサーバって認識だったもんで、
必要ないのに両方書いてしまいました・・。
なるほど、APOP時はUID=0のユーザは拒絶ですか。
レスTHXです。

0913名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
LAN と WAN の共用メールサーバ(FreeBSD 4-stable 2004/7/1)
にしようとしています。

% hostname
foo.lan
なマシンの、/etc/mail/foo.lan.mc に、

MASQUERADE_AS(`sample.com')dnl
MASQUERADE_DOMAIN(`$j')dnl
FEATURE(`limited_masquerade')dnl
FEATURE(`masquerade_envelope')dnl
FEATURE(`allmasquerade')dnl

を追記していますが、生成される cf では、
H?M?Message-Id: <$t.$i@$j>
となっているので、Message-Id field の domain-part が、
常に foo.lan になってしまいます。

Q. domain-part を、
宛先: "LAN 内のみ" → `$j'
宛先: "LAN 外含み" → sample.com
という様な振舞いをさせることは、mc file で
どの様に記述すれば達成できるのでしょうか?
0914名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
レンタルサーバ(VPS)上でsendmail 8.12.xを使っています。
aliaseのincludeを利用して、複数アドレスに対してメールを発信する
仕組みを作りたいと思うのですが、特定の人物だけがこのaliaseで指定した
アドレスに送信できる、というような設定は可能でしょうか?

キーワードだけでも教えていただけたら幸いです(自分で検索するなり、
必要なら書籍を購入します)。
0915名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
sendmail.cfに独自のルールを追加すれば可能だが
fml等のメーリングリスト管理ソフトを利用するほうが楽。
0916914NGNG
とりあえず可能だということで、書籍を探してみます。レスサンクスです。>915
0917914NGNG
本買って調べてたら、ここにたどり着きました。さらに勉強するです。
http://www.sendmail.org/~ca/email/protected.html
0918名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
SMART_HOSTを書いてやっても、メール転送するときに
まだMXレコードを引こうとするんですけど、
直接接続させることはできませんか?
0919名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>918
[]使えや。
0920名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
それが[]使ってもMX引くんですよ…
0921名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
こんな感じに書いてもMX引くんですよ…
define(`SMART_HOST', `[123.456.78.90]')dnl
0922名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>921
マジ? grep ^DS /etc/mail/sendmail.cf の結果は?
0923名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
MXじゃなくてAじゃないの? あれは何やっても止まらなさげ。
0924921NGNG
ごめんなさ遅くなりました。
>>922
DS[123.456.78.90] ですね。

>>923
AAAA, A, MXの順に引いてマスタ。
0925名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
sendmail難しいわ〜
0926名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>917
よさげじゃん
0927名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>900
どうしてもsendmailじゃなきゃいかんの?
0928名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
他のpostfixとかのほうが楽じゃね?
0929名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
と思うんだが・・
0930名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
だよねー
0931名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
それってー
0932名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
どうなのー
0933名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
TSつ
0934名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
TSつ
0935名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
TSつ
0936名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
TSつ
0937名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
TSつ
0938名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
TSつ
0939名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
TSつ
0940名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
TSつ
0941名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
TSつ
0942名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
TSつ
0943名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
TSつ
0944名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
TSつ
0945名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
TSつ
0946名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
TSつ
0947名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
TSつ
0948名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
TSつ
0949名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
TSつ
0950名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
TSつ
0951名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
TSつ
0952名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
TSつ
0953名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
TSつ
0954名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
TSつ
0955名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
TSつ
0956名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
TSつ
0957名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
TSつ
0958名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
なんじゃこりゃ
0959名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
TSつ
0960名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
TSつ
0961名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
TSつ
0962名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
TSつ
0963名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
TSつ
0964名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
TSつ
0965名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
TSつ
0966名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
TSつ
0967名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
TSつ
0968名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
TSつ
0969名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
TSつ
0970名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ヌルッポ
0971名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
``ヌルッ歩
0972名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
``ヌルっぽ
0973名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
``ヌルっぽ
0974名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
``ヌルっぽ
0975名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
``ヌルっぽ
0976名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
``ヌルっぽ
0977名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
``ヌルっぽ
0978名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
``ヌルっぽ
0979名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
``ヌルっぽ
0980名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
``ヌルっぽ
0981名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
``ヌルっぽ
0982名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
``ヌルっぽ
0983名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
``ヌルっぽ
0984名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
``ヌルっぽ
0985名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
``ヌルっぽ
0986名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
``ヌルっぽ
0987名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
``ヌルっぽ
0988名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
`nuruppo
0989名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
`nuruppo
0990名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
`nuruppo
0991名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
`nuruppo
0992名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
`nuruppo
0993名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
`nuruppo
0994名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
`nuruppo
0995名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
`nuruppo
0996名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
`nuruppo
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。