sendmailって起動すると、
# ps -ef | grep sendmail
root 15484 15429 0 23:50:58 ? 0:00 /usr/lib/sendmail -bd -q15m
root 15457 15429 0 23:50:55 ? 0:00 /usr/lib/sendmail -bd -q15m
root 15429 1 0 23:48:20 ? 0:00 /usr/lib/sendmail -bd -q15m
複数見えるんですが、こういうものなんですが?上の例だと
上2行分が一つ一つのSMTPコネクションに対応するという感じで...
つまり沢山の人(10人)が同じSMTPサーバーでメールを送ろうとしたら、
11個のsendmailプロセスがそのOS上で走るという理解でOK?